黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

作庭

2009-07-28 21:04:26 | Weblog
作庭というほどのものじゃないですけど

和室つづきのベランダに坪庭つくりました。

コンクリの壁には竹垣を置いて

地面には黒砂利。

織部灯篭とつくばいのセット。

つくばいはポンプで水が循環して

落ちる水は水琴窟(すいきんくつ)の音です。

総工費約10万円。けっこうな値段でしょ?

黒駒思いのままの記」←こちらも見てやってください。

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチッとお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭 宵山 函谷鉾 提灯落とし動画

2009-07-19 12:12:00 | Weblog
16日の宵山での函谷鉾の提灯落としの携帯動画をUPします。

最後のお囃子が終わると同時に提灯の灯が落とされて提灯も一斉に落ちるという

函谷鉾だけのスゴ技です。携帯なのでちょっと音声が割れますけど。

黒駒思いのままの記」←こちらも見てやってください。

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチッとお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭 宵山・山鉾巡行

2009-07-19 11:02:19 | Weblog
7月16日と17日は京都に宿泊して祇園祭の宵山と山鉾巡行に行ってきました。
京都はまだ梅雨明けをしていなくて、この両日も曇り空で時折パラパラと小雨が
降るという、なんともこの時期らしい天候です。

16日は仕事終わりで京都に入洛したので、午後9時半をまわったころで、宵山も
そろそろ終わりに近づいているっていう時間です。それでも函谷鉾の提灯落としは
しっかりと見て、今年は菊水鉾の鉾にもはじめて上がりました。

菊水鉾上から見た室町通。ちょっと暗くてよくわかんないけど。かすかに見える提灯明かりは山伏山と鯉山。


下からみた菊水鉾。


翌17日はクライマックスの山鉾巡行。天候は良くありません。注連縄切りを終えた直後の長刀鉾の稚児。


前夜に上がった菊水鉾の新町通り辻回し。菊水鉾はこのあと室町通でも辻回しをします。


午後2時頃に南観音山、そして最後尾の北観音山が戻って全山鉾終了。天候はなんとかもちました。


北観音山が戻った午後2時にはすでに1時間半以上前に戻っていた函谷鉾は骨組みだけに・・・。早いです。


今年は菊水鉾のちまき。「福聚海無量」と観音経の一句が入っています。


黒駒思いのままの記」←こちらも見てやってください。

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチッとお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする