黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

舞鶴~出雲~サンライズ出雲で東京~舞鶴 鉄道旅3

2015-07-05 01:21:11 | 鉄道旅
日曜日は大阪のフェスティバルホールでのハンガリー国立歌劇場公演でモーツァルトのオペラ
「フィガロの結婚」を観てきました。フィガロ自体は何度も鑑賞していますが、この歌劇場公演は
初めてでした。奇をてらうことなくオーソドックススタイルの演出でどっぷりとオペラの劇中に
浸れて楽しめました。やはりオペラは最高だな。

さて本題に・・・。

第3日目:東京都内、上野→西舞鶴 全走行距離:624.4㎞ 乗車移動時間:10時間30分 乗車列車:11列車

東京→上野→市ヶ谷→上野(山手線・京浜東北線・中央総武線)
上野へは両大師堂へ行くために山手線を利用。市ヶ谷へは國神社に行くために秋葉原から総武線を利用。上野駅
近くの陸橋から線路を見おろしていたのですが、まあ次から次へといろんな電車がやってきますよね。ずっと
見てても飽きない飽きない。



上野11:50発→熱海13:47着(上野東京ライン・東海道本線
さあいよいよ帰路です。上野からは普通列車で熱海まで。長い長い15両編成なのですがそれでも乗客が多くて
混雑ぎみなのでここは奮発してグリーン車に乗りました。2階建て車両で自由席。グリーン券買って座れなかったら
もーサイアクなんですが、幸いに空席がありました。サンライズでは2階室の山側だったので、この電車では
1階席の海側に座りました。1階席は高さがホームすれすれですね。電車はE231系。





熱海14:13発→静岡15:35着(東海道本線
熱海駅ホームの自販機で今やまぼろしの缶飲料と言われるポッカのプリンシェイクを発見。即買いしました。



熱海からも各停普通列車で浜松行の211系電車。211系は国鉄時代からの電車だけど、乗ったのは5000番代のJR東海仕様車。


富士あたりでは目を凝らして富士山を見ようとしたけど、ほぼ見えず。この季節は難しいですね。

静岡16:20発→京都18:44着(東海道新幹線)
さて静岡からは新幹線で一気に京都へ・・・と言いたいところですが、新幹線は新幹線でも「こだま」です。各停ね。
こだまに乗るのはたぶん初めてかと。後発ののぞみやひかりにどんどん追い越されますね。N700系。





京都19:39発→園部20:16(山陰本線)園部20:16発→綾部21:07着(山陰本線)綾部21:24発→西舞鶴21:43着(舞鶴線)

さていよいよいつも乗っている電車に乗って舞鶴へ。221系と223系を乗り継いで最後は綾部からスタートと同じ113系。



この3日間で乗車した距離:1919.1km  乗車移動時間:31時間7分 乗車列車:18列車 すべての切符↓ 


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする