黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

鉄道遺産 福井県敦賀駅転車台跡、小浜駅SL給水塔

2017-03-27 18:33:57 | 鉄道旅
さてさて、先週の那智・紀三井寺参詣の時に購入した18切符、まだ3回使えます。
でも期限は4月10日まで…ということで今日は時間的なこともあり小浜線の往復を
しました! 地元西舞鶴駅から東舞鶴まで113系電車に乗り、東舞鶴からは敦賀行きの
125系電車です。車窓はほぼ山間部・田畑そして時折若狭湾の望めるローカル線です。

敦賀を目的地に決めた理由は北陸本線に何度か乗って、そのたびに目にしていた
旧機関区にあるSL転車台を間近で見たいと思っていたからなんですけど、
実は敦賀の転車台は移築保存が決定して、年度内に工事完了ということだったらしいのです。
年度内・・・すなわち今月いっぱいですけど、跡地になっていること覚悟で行きました。
結果はやはり・・・


ご覧のとおりすでに撤去されていまして、まあ駅から様子は見えたので行かなくても
状況はわかったのですが、せっかく敦賀まで来たので近くまで行きました。直線道路は
ないので、ぐるーっと駅のまわりをまわる経路で川の土手沿いを歩き到着。転車台は
なくなっていましたが、放射線状の線路はまだそのままに、そしてSL給水塔も残っています。
給水塔はどうなるのでしょうか?




敦賀駅からは平成21年に廃止となった敦賀港線の線路がまだあります。


小浜線には中間に小浜市の小浜駅がありますが、こちらも鉄道遺産が残ります。
SL給水塔もそのうちのひとつ。大正10年製のレンガ造りでかつてはこの上にタンクがありました。
この奥には転車台があったそうです。




ホームの上屋も国鉄感たっぷりですが、大正10年製。行先表示板もすみ丸ゴシック体でいい感じ。





にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします

西國巡礼第7巡目開始 第1番那智山 第2番紀三井寺 

2017-03-20 23:33:06 | 西国三十三所巡礼
平成27年5月に6巡目を結願してしばらく休んでいた西國巡礼を約2年ぶりに再開しました。
7巡目の開始であります。ということでやはり最初を那智としました。

今回も鉄道で普通と快速のみで特急使わず。今回は18切符を購入しました。
乗車駅から那智までの往復運賃と18切符代金がさほど変わらないんです。
4月10日までの期限付きだけど、今後またなにかしら計画します。

和歌山から紀伊田辺までは117系電車に乗車。この電車、京都駅で何度か見かけて
いつか乗りたいと思っていましたので、今回ホームに入線してきたとき「おおっ!」と
声が出たぐらいうれしく興奮しました! しかし117系の運用は少なくて大半は223系みたいです。
また御坊⇄紀伊田辺の電車は113系が走っていました。


昭和55年製の37才。車内はやはり旧時代の雰囲気、窓も下からつまみで開けれる国鉄仕様。


紀伊田辺からはこれまた国鉄の103系。103系は関西圏ではまだまだ健在です。


鉄道の話題はこれぐらいにして那智へ。この日は快晴で那智の浜もきれいかった。
那智駅の後ろがすぐ浜なので、バスが来るまで波とたわむれておりました。日中は寒くもない。


那智山に入ったのは午後3時過ぎ。宿泊はいつもの美滝山荘。最近は宿泊客の半分以上は外国人。
宿で白衣に着替えてさっそく青岸渡寺と那智大社にお参り。そして那智大滝にも。この日は水量少なかったかな。


2日目は朝5時のお勤めに参座。ひとりでした。勤行後はお茶とお菓子を頂いて、しばらくの間
火鉢で暖をとらせてもらいました。気温は5度ぐらい。コートは着てこなかったので寒い・・・。
夜明け前に本堂を出て、日の出を拝みます。独り占め。午前7時の那智大社での国旗掲揚を見届けて下山しました。








2日目昼からは第2番の紀三井寺へ。桜にはもう少し早いかな。



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします




近江神宮参拝 ちはやふる電車

2017-03-13 02:08:38 | 近畿の寺社
近江神宮に参拝しました。何度も近くを通りながら初めての参拝です。
ご祭神は天智天皇で創建は紀元2600年の昭和15年と若い神社ですが、
官幣大社かつ勅祭社という高い社格です。

時刻・時計の神社として有名ですが、ここ最近ではやはり百人一首・かるたの
神社として若い人たちにも広まりました。漫画「ちはやふる」で。
くろこまも実は「ちはやふる」にはまったひとりです。

この石段から見上げる楼門。この石段も漫画の中で千早としのぶが初めて
すれ違ったり、綿谷新にしのぶが話しかけたりというシーンで出てきますね。


かなりおおきな拝殿(外拝殿)


外拝殿から内拝殿を望む。


内拝殿と本殿。


競技かるたの諸大会が行われる近江勧学館。千早の瑞沢高校も全国大会で来ました。宿泊できるんですね。


さて、最寄り駅は京阪大津線(石山坂本線)の近江神宮前。やはりちはやふる推しですね。


3月いっぱいまで「ちはやふる」号も走っています。アニメちはやふるの声優によるアナウンスもあり。






同じく3月いっぱいまで走る「響けユーフォニアム」号。このアニメは宇治が舞台なので
やはり京阪が出てきて、こちらの大津線でラッピング電車走ってます。「響けユーフォニアム」も
くろこまがはまったアニメですよ。




同日にお参りした建部大社と近江神宮の御朱印。


近江神宮のかるた絵馬。授与所で「お持ち帰りですか?」と聞かれた。記念に購入する人多いみたい。



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←ポチリとクリック応援お願いします