黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

春 響け!ユーフォニアム宇治聖地巡礼

2024-04-13 17:39:27 | オタ活
いよいよ「響け!ユーフォニアム」の最終章第3期が始まりました。
これほど待ち望んだアニメはない。1期からの制作スタッフに敬意を表しつつ、
3期につなげてくれた現スタッフにも感謝しかないです。

物語は3年生の新学期4月から始まるので今まさにこの季節、、、ということで1話を見た直後に
アニメの雰囲気を直に感じたくて宇治に行ってきました。

1話は主人公の黄前久美子が自宅マンションからあじろぎの道を歩いて宇治橋を渡り、
京阪宇治駅前で高坂麗奈と待ち合わせて学校へ行く、、、という流れで始まりました。

久美子マンションは平等院の裏手にあるマンション。実際は木々の生い茂ってるところ。


マンション前の横断歩道を渡りあじろぎの道へ。



久美子ベンチまわりを数シーン、1期1話のも混ぜて。









あじろぎの道、、、横には平等院と宇治川が見えて春は桜に秋は紅葉と良い小道だ。贅沢な通学路。
人が映り込むので劇中よりかは手前で撮影。



平等院参道を抜ければ宇治橋東詰め。久美子信号待ち。



そして宇治橋を渡って西詰、京阪宇治駅前で麗奈と合流。こんな感じです。



これは1期1話の宇治神社の鳥居のシーン。鳥居は平成30年の台風で倒壊した。翌年には復興した。



場所は変わって六地蔵駅前。くみれいが駅に行く途中にユーフォの音が聞こえ、山科川の土手を見渡すが・・・のシーン。







聖地巡礼はこんな感じでした。最後に今回京阪宇治駅でお出迎えしてくれたアレ。壮観です。それと宇治観光協会の。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深秋の宇治へ 響け!ユーフォニアム聖地巡礼

2023-12-10 22:01:56 | オタ活
ここのところ月曜日の休みがあったので、11月中旬に隔年恒例の伊勢神宮に参拝、
そして11月末には宇治へ行ってきました。今回の宇治訪問は表題のとおり響けユーフォの聖地巡礼。
もう何度かしてるんだが、夏に映画があったし来年4月からは超待望の3期がはじまるので、、、。

到着した京阪宇治駅からもう聖地、場面写と照らしあわせて撮影撮影・・・。


宇治橋を渡って平等院参道を歩き、観光客が開門待ちしている平等院は今回はスルーして宇治川岸のあじろぎの道へ。
主人公の黄前久美子の自宅マンションが平等院の裏手にあって、あじろぎの道は京阪宇治駅へいく通学路なので
よく作中に出てくる場所なのです。グーグルマップにも「久美子ベンチ」と記載のあるベンチ。


紅葉きれい


紅い橋(喜撰橋)の欄干下のちっこいスペース=花火大会穴場特等席? もう花火大会ないけど。




あじろぎの道の対岸、宇治神社の鳥居前の石段は「滝先生凄い人だから!バカにしたら許さないから!わかった?」


宇治神社境内手水舎




今回は時間の関係で宇治上神社と大吉山にはゆかず、京阪宇治線乗り放題切符なので他駅で初降車。
「黄檗」では例のフランクデニッシュ買った。他にもおいしそうなパンの種類多くて選ぶの悩んだ。


「六地蔵」は北宇治高校の最寄りなのでこの付近もそこらじゅう作中にでてくる。






最後に今回の主目的であるパネルをずらっと。
宇治駅(麗奈&久美子)

黄檗駅(奏&梨々花)

六地蔵駅(美玲&さつき)

中書島駅(つばめ&葉月&サファイア)

中書島駅広告 「2024年4月よりテレビ放送開始」がうれしくって〇にそう!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする