今日は京都コンサートホール(北山)でモーツァルトオンリーコンサートの
モーツァルト・ツィクルスの第17回公演へ行ってきました。
本日のプログラムは交響曲の第4番・第6番・第8番の3曲と
ピアノ協奏曲の第23番です。
交響曲の3曲はいずれもモーツァルトが9歳から12歳の時に作曲した
ごく初期のシンフォニーです。当時から神童と言われたモーツァルトですが
天才にも程がありますなw なんせ日本でいう小学生がオーケストラの
楽曲を作曲するのですから・・・。
ピアノ協奏曲第23番ですが、はずれのないモーツァルトのピアノコンチェルト
の中でも僕が最も好きな楽曲です。流れるようなピアノソロもすばらしいけど
オケの中でのフルートとファゴットの旋律もとても美しくて印象的なんです。
これも脳がとろけちゃいますね・・・。
モーツァルト・ツィクルスの第17回公演へ行ってきました。
本日のプログラムは交響曲の第4番・第6番・第8番の3曲と
ピアノ協奏曲の第23番です。
交響曲の3曲はいずれもモーツァルトが9歳から12歳の時に作曲した
ごく初期のシンフォニーです。当時から神童と言われたモーツァルトですが
天才にも程がありますなw なんせ日本でいう小学生がオーケストラの
楽曲を作曲するのですから・・・。
ピアノ協奏曲第23番ですが、はずれのないモーツァルトのピアノコンチェルト
の中でも僕が最も好きな楽曲です。流れるようなピアノソロもすばらしいけど
オケの中でのフルートとファゴットの旋律もとても美しくて印象的なんです。
これも脳がとろけちゃいますね・・・。
