本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

Pioneer SK-600(その7)

2011年06月27日 00時11分46秒 | ラジカセ
 昨日はヘッド研磨やピンチローラー交換までやってしまったSK-600。ホントはそんなに手をかけるつもりではなかったのですが・・・今日も手塩にかけております。


 まず、角ベルト。クセがつきまくっていたので交換しました。1.6ミリ角・直径35ミリのものがピッタリ。


 腐食していた電池ボックスの押しバネは代替品をハンズでゲット。105円なり。


 オリジナルより太くて長かったので加工に苦労しました。


 続いてミラーカセットでテープパス調整。テープを巻き込んでしまっても惜しくないカセットで粗調整してから・・・


 A-BEXのミラーカセット(貴重品)で微調整。


 アジマス調整は1キロヘルツの正弦波を入れた自家製テストテープで行いました。本来ならばA-BEXのテストテープを使うところですが、手持ちのものは8キロヘルツと14キロヘルツ。これだとシビアすぎて、ラジカセレベルの再生機だとリサージュが暴れて調整どころではなくなってしまいます。


 テープスピードは、モーターの穴にドライバーを差し込んで調整します。


 カセットホルダーの窓にキズが目立ちました。コンパウンドで磨きます。

 
 あと一歩で完成!というところまで漕ぎ着けましたが、ここでまたしても飲酒。完成は持ち越しになりました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、ほぼ完成ですね (mymy)
2011-06-27 00:55:37
うちはまだましなデッキでテストテープ作ろうと思ってるうちに、駄目になってしまいました。まだ一台、録音できるのがあるので、早く作らなきゃ。
返信する
完成・・と思いきや (どむぞう)
2011-06-27 21:42:21
なぜか電源が入らなくなりました(泣)目下、原因を解明中。トホホです。
私の自製テストテープは100円カセットを使っているので精度は?です。A-BEXが撤退しちゃったのが痛いですね。
返信する

コメントを投稿