本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

Victor RC-717(その3)

2014年10月11日 22時53分28秒 | ラジカセ
 RC-717のつづきです。各部を見ていきます。


 まずは正面から。シンメトリカルなデザインです。


 カセット部。「フルオートストップ」ではなく「オートストップ」なので、早送りや巻き戻しではストップしません。。。。余談ですが、今の若い人は「巻き戻し」って言葉、ピンとこないみたいですね。テープ文化復興を願います。


 上面中央。カセット操作はピアノキー式です。ファンクションSWの「スリープ」は、深夜放送録音の強い味方。ラジオ録音時にスリープをオンにすれば、テープ終了とともに電源も落ちる仕組み。寝入ってしまってもだいじょうブイ!!(←24年前の流行語)。


 上面左。音量は左右独立、トーンは高音・低音兼用なので使い勝手は悪いです。モード/メーターSWの「ワイド」とは、音の拡がりが増す機能。


 上面右。端っこにある溝は、オプションマイクやショルダーベルトを差し込むところだったようです。


 旧ビクターロゴ。ピンボケですが、ニッパー君の下に「HIS MASTER'S VOICE」とあります。レコードに記録された、亡くなった飼い主の声を聴いているという図です。「HIS MASTER'S VOICE」略してHMVは、大手CDショップの名前の由来ですね。


 このラジカセの売りのひとつであるフレキシブルマイク。写真のように90度向きを変えられます。生録がブームだった当時ならではの機能です。


 左側面。ラインイン・アウトをきちっと装備。


 右側面。ACジャックのほかにDC9Vのジャックもあります。


 背面。左側にある端子はアンテナとグランド。電池は単一を6本。


 今から40年近く前の1977年に発売されたこのモデル、最初のオーナーは購入時、さぞや嬉しかったでしょうねえ。ラジオの深夜放送をこのラジカセで聴いたのかなあ。。。オールナイトニッポン、パックインミュージック、セイ!ヤング。。。。青春のトキメキを感じさせる、そんなラジカセでございました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シブいU+203C (ナイ)
2014-10-15 22:53:35
やはり、旧ロゴが雰囲気出てますね!
生録が流行ってたのか、ビクターのラジカセにはベルトを差し込むスリットが入ってましたね。フレキシブル・マイクは、洒落てます。
自分は、こういう仕掛けが大好きですよ。

深夜ラジオを聴きながら、カセットでスリーブ機能を使うとガッチャンと機械音でウトウトが「ハッ!」って目覚める事もしばしば(笑)

今の若い人にもラジオを聴きながら、気になる曲がかかり出したら録音スタートって楽しみを知って欲しいですね!
返信する
Unknown (なかしょー)
2014-10-24 00:06:30
だいじょうVも、トレンディーも、ファジィも、現在も使いまくってますよ~(笑)
僕が好きなVICTORロゴより前ですね~
JVCよりVICTORですよね。
返信する
持ってました! (Unknown)
2014-11-13 19:25:22
RC-717、子供の頃持ってました!
確か、ダイヤトーンポップスベスト10とか録っていたような・・・。
KISSやベイシティローラーズとかテープで聞いていたような・・・。
懐かしい写真ありがとうございます。
返信する
懐かしいです (ヨシハル)
2015-07-06 19:27:15
私が中3までこれを使っていました!彼是30年前になりますが。
返信する

コメントを投稿