goo blog サービス終了のお知らせ 

はるかに遠い夢

沢田研二さんにロ・メロメロ。
ジュリーの事を考えると頭の中がお花畑。
その花を押し花にしたいなぁなんて…

キター

2013年04月20日 | ジュリー その他
着ましたよ、澤會さまから例の第一希望落選ハガキが

HPに
『LIVE2013「Pray」チケット抽選結果のお知らせ
11月4日渋谷公会堂公演は申込多数につき抽選となりました。
第2希望へ変更のご案内は4月9日~4月19日にハガキにて発送致しました。
該当する会員様はハガキ到着後、公演日をご確認下さい。
注) 第1希望でご用意出来る場合、ご案内は発送致しません。
上記以外の公演は第1希望でご用意しております。
チケット到着までしばらくお待ち下さい。』
とありましたが、ちょっと待った
『第2希望へ変更のご案内は4月9日~4月19日にハガキにて発送致しました。』
と、書かれていますが今迄ハガキが着たという話をネット上でも聞いたことがないんですが~
家に今日、届いたという事は最終便だということですよね~
ハガキが着た確率って一体何パーセントくらい?

いえ、いいんです
は愛する者を千尋の谷に落とすというではないですか
かなり違う解釈かもしれませんが、そうでも考えないとやってられません

ところで、瀬川さんのブログによると、山崎さん(師匠)の古希のお祝いを向島で催されたそうですね

おめでとうございます

ますます沢田組の師匠としてご活躍されることを、心よりお祈り申し上げます

TV番組、おさらい

2013年03月31日 | ジュリー その他
ジュリーのご出演番組が続くので、ちょっとここでおさらいしておきます

まず、本日3月31日(日)午後11時00分~午前0時00分にNHKBSプレミアムにて「吉田拓郎の千夜一夜『沢田研二~41年ぶりの対談~』」が放送。

翌4月1日(月)午後1時25分からテレビ東京にて「魔界転生(1981)」。

先日歌謡ポップスチャンネルで放送された「レッツゴーヤング」に“OH!ギャル”でご出演された回の再放送が4月7日(日)の18:00~19:00と4月9日(火)22:00~23:00にあります。

この時のジュリーのお衣裳は、内臓Tシャツ+赤の革パン+赤いカーボーイハット姿なのですが(上記写真参照)、このお衣裳での映像って私は夜ヒットの例のローラースケートを履いた姿しか最近は観ていませんでした。

ところが、この「レッツゴーヤング」の映像を観ていると、足元の金色のショートブーツって「ス・ト・リ・ッ・パ・-」の時のブーツと同じ
何の根拠もないのですが、ご存知の方がいらっしゃたら是非お教え願います

写真でも分かるかと思いますが、何と言っても目を引くのはジュリーのウエストの細さ
ジュリーの次に郁恵ちゃんが元気ハツラツで登場するのですが、はっきり言って郁恵ちゃんの3分の2くらいの細さです
金色のモデルガンをクルクル回して銃口をカメラに向け、さらにその銃口を口に咥えんばかりの仕草
今なら放送禁止でしょう~
あれはジュリーが自然に身体が動いたままの振り付けなのか
やっぱりジュリーさまって本能的にエロいんですよ

もちろん郁恵ちゃんもとっても魅力的
あの歌の途中で巻きスカートをサッと取ってミニになるのは、なんとなく覚えてます。
今ってああいう健康的でハツラツとした女性アイドルっていないですよね~。

それから、ついでと言ってはなんですがファミリー劇場での「ドリフ大爆笑」。
3月31日(日)20:00~21:30
4月7日(日)20:00~21:30
4月14日(日)20:00~23:00  
4月21日(日)21:30~23:00
放送時間については、こちらからご確認して下さい。
もう何度も観てるし撮ってるけど、それでも観ちゃう

今日のツベ:上記の「レッツゴーヤング」のロッド・スチュワート特集でも歌われている“胸につのる想い”。
「レッツゴーヤング」はショートバージョンですが、こちらでアップされているのはこの時よりお若いジュリーのロングバージョン。
こちらのアップ主さんにはつねづね感謝感謝でございます
この曲を歌われている時のジュリーって、もっのすごく優しそうで泣いちゃいます

ONE STEP FESTIVAL SPECIAL BOX

2013年03月02日 | ジュリー その他
『探偵~哀しきチェイサー2 雨だれの挽歌』の「おわり(尾張)名古屋」のチケットが届きました。+栃木公演。

お席はですね~う~ん特に大千秋楽の名古屋は遠い…って毎回こんな事しか言ってない気がしますが、だってそうなんだもん

こんな欲にまみれた自分とは決別したいとは思うものの、他にこれと言って欲望なんてないんだからジュリーに関してくらい煩悩に溺れ懊悩したいとも思う

そんな私にまたまた悩ましい情報が

昨年スペシャルが放送され、DVD等が再販されると聞いたもののその後詳細がよく分からなかった「ONE STEP FESTIVAL」のCD+DVDが3月20日に発売されるそうです。こちらからどうぞ。

ちなみに「ONE STEP FESTIVAL」とは、

1974年8月4日から5日、同8日から10日に福島県郡山市開成山公園内の総合陸上競技場で開かれたロック・フェスティバル。
30組以上の日本ミュージシャンに加えアメリカからはオノ・ヨーコも参加し、日本最大のロックフェスティバルと呼ばれた。 プロデュースは内田裕也、石坂敬一、実行委員長は佐藤三郎、合言葉は“街に緑を!若者に広場を!そして大きな夢を!”だった。(ウィキより)

色々と社会的にも重要なイベントだったと思いますが、ここで語れるほど詳しくないので割愛させていただきます
今回の製品は、2005年に発売されたものの再販なので、当時カットされたキャロル等は今回も収録されていないようです。

ツベでもアップされているのでご覧になった方も多いと思いますが、ジュリーはもちろん沢田研二 & 井上尭之バンドとしてご出演。

“恋は邪魔もの” “恋の大穴 ”with 内田裕也“追憶”の3曲がCD、DVDともに収録されています。

CDにはカズさんのジュリエットの曲も

価格は12,000円(アマゾンならちょっとお安い)

DVDは何度かオークションでも見かけて欲しかったけど結局高くて落とせなかったので、新品でこの値段なら買いか

何よりリハーサル風景の、あの“追憶”の帽子に金の細いネックレスだけを付け、日焼けして痩せてるのになぜかムチッとしてる26歳独身ジュリーの上半身裸の映像を公式で手に入れることが出来るなんて、もう2度とないかもここカットになってませんよね~

あ~お金でシアワセが買えるとは思っていませんが、自分を幸せにするにはお金が掛かる
もう面倒なのでパ~っと使っちゃったらやっぱりまずいかなぁ

ジュリー、いつもいつもありがとうございます♪

2013年02月23日 | ジュリー その他
今日はちょっと殊勝な気分で反省中

せっかくジュリーから愛の振り込め用紙が届いたのに、
関東近辺が少ないとか、
こんな駅から遠い会場へどうやって行けっていうのとか、
いったい何回乗り換えればいいんだとか、
楽しみにしていたフェスティバルホールが平日公演で日帰り出来そうもないじゃないとか、
全公演一気に現金申し込みなんて破産させる気かとか、
ブ~ブ~文句ばかり言っていた自分が恥ずかしいです

お正月LIVEのMCで、ソロライブが40ヶ所と聴き(今の所38ヶ所の発表)、その時はスゴイと思ったのにも拘らず、インフォメーションが届いた時にはそれを当たり前のように受け取っていました。
でも、今年65歳になられるジュリーがこれだけの公演数を実行するというのは、全国津々浦々、歌の好きな人の元に歌を届けに行くという目的に尽きるのでしょう

ジュリーは目標を遂行するためにきっちり予定を組まれる方だと思いますが、全てを予定調和に進めるために裏でどれだけの努力をされているのか。

こんな有り難い出来事にただ乗っかっているだけの自分が文句を言うなんて恐れ多いことでございました。
甘えていた自分を反省しております。ジュリー、ごめんなさい

それにしてもこれだけ一気にLIVEスケジュールを発表してしまうと、購買意欲をそそるというより買い控えを誘う気がするのですが大丈夫でしょうか

まぁ私が心配するような事ではないのですが、例えば「二アリー タイガース ツアー」の時のように、年明けの公演が改めて発表になったりすると、
「やっぱりもうひと公演行きたい
と、今迄行かなかった場所に足を延ばしたりもする私のような人もいると思うんです。(思えばあれをきっかけに新幹線遠征が当たり前になってしまった)

でもでも、これで申し込みが分散されると踏んでか、第二希望必須なのは渋公3回とフェス2回だけになりました
去年の関東近辺なんて全部第二希望を書かなくてはいけなくて、あれには参りましたもんね助かります

とは言うものの、自分的には回数行くのが難しい何度も来なくていいよ、って言われそうですが去年のLIVEより参加が減るのは自分に負けた気がする(バカ)

冗談抜きでお金もヤバイジュリー、50円貯金じゃ間に合わないです~

わかった今回全公演一斉発表に至ったのは、チケットを一気に買って、すぐ次の日からは交通費代を溜めろってことなのか~

なのに私はザ・タイガースの赤盤青盤を買ってしまいました
だってスリーブケースが欲しかったんだもん

てっきり「サーモスタットな夏」の時のようなプラスチック製かと思いきや紙製でした
“僕のマリー”のジャケットと同じ、あのファニーズで参加したアマチュアコンテストでの優勝賞金で作ったスーツですね
それにしても、自前の衣装でデビューシングルのジャケット撮影って、どんだけ事務所は力入れてなかったのって感じ。
その後の事務所側の衣装に対する熱の入れ方との落差を考えると、事務所の力とかは関係なく、もうデビュー前から5人にはスターになるパワーが溢れていたってことでしょうね

まだスリーブケースをお探しの方もいらっしゃるかもしれませんが、意外と派手にディスプレイしていないCDショップならまだ残っているかもです。
取りあえず、行けそうなCD屋さんに片っ端から電話して問い合わせるのがいいかもですよ。(私はそれでゲットしました)

ムムム…

2013年02月21日 | ジュリー その他
なんとなく逆風を感じる今日この頃。

昨日はテレ玉で放送されている「太陽にほえろ!」の「そして、愛は終った」を撮り損ねてしまった
なぜかテレ玉番組表では19話扱い。
だって、「そして愛は終った」は20話ですよね~てっきり来週だと思っていたのに
ネットの番組表で更新されたらここでもお知らせしようと思っていたのに…それに気づいたのが夜の9時ごろ、全く納得出来なかったけどこればっかりはしょうがない、と思い自分を元気づけようとタイガースの赤盤・青盤を山野楽器のネットで注文。

だって、スリーブケースの特典があるっていうから。
特典に弱い私

そしてらさっきメールが来て特典終了ですって
手に入らないものを手に入れたいと思うのが人間の性、タワレコにはあるらしいので行けってことでしょうか。

そして、何より本日のメインイベント澤會さまからのインフォメーションが到着。

こんな事言ったら怒られるかもしれませんが、関東近辺少なくないですか

昼過ぎからずっと会場位置とアクセス検索を繰り返しているのですが、何とか日帰り圏の会場も駅から遠い

駅から徒歩20分とか、乗合タクシー10分とかって行きはまだしも帰りが凄く不安

2月に「10月に京都に行けるか?」って言われても

楽しみにしていたフェスティバルホールは7月も11月ファイナルも平日で18時半始まりだし。
日帰り出来るか微妙です

また、トークショーのタイトルが憎いですね~『タイガースのここだけの噺を一席』ですって~
も~行きたい~(心の底からの叫び)

申込期限は3月1日(金)までです。
じ~っくり考えて、い~っぱい申し込みましょ~