和歌山の紀州宝来宝来神社に向かう途中、
有田川町の「姥ヶ滝」に寄っています。
立派な滝で、町の文化財に
指定されているそうです。
なかなかいいところでしたね。
では目的の神社の方へと
走ってゆきましょう。
この道の道案内としては、
コスモスパークという施設が
あちこちに書かれていました。
コスモスがいっぱい咲くみたいなので、
秋には再び来ようなんて思ってしまいます。
田角公民館の先で、
道はこのまま県道159号を
まっすぐ行く道と、左に曲がって
登って行く道の三叉路に出ます。
目的の神社はここを左折し
登って行くようです。
すると道はどんどん上ってゆきます。
自転車だったらきついコースですね。
それを登ってゆくと、おお~ありました。
右に「宝来宝来神社」と書かれた看板です。
この道を降りていくんですねえ
って感じですが、傾斜が急すぎて
交差点の構造がよくわかりません。
なのでいったん下がって道の状況を
確認してからその記憶を頼りに
車で突っ込んでいきます。
ここへ来るまでの狭い抜け道を
通って来たのでかなり
運転がナイーブになっていますからね。
何とか下り道に入ることができ、
20mくらい下ると、
車が止めれるようなスペースがありました。
目の前には三つの鳥居があり、
その奥に「大神力石」が
祀られています。
拝みに行きましょう。
参道には金色の人形とか
一万円札の見本とかが
ありがたく置かれています。
大神力石に近づくと
参り方がかかれています。
石のまわりに置かれている道を
歩きながら、ほぎほぎと祈ります。
そしてこうして石を気合を込めて触れ、
ここでもほぎほぎと祈ります。
なにせこの岩は南阿蘇村の
当選岩からここに
分霊されておかれている岩で、
熊本の石です。
そんな石が伊勢と高野山との
ライン上にあるこの山に
置かれて祀られているわけです。
最後に、石の前にすでに購入してある
ロト6を置き、再度念を込めておきます。
これで完璧ですね。
入り口のところには社務所のような
建物もありますが無人のようです。
せっかく朱印帳を持ってきたので
書いてもらおうと思っていたのになあ、
残念です。
この神社は割と眺めのいいところです。
たぶん今上がってきた有田方面も
見えていると思います。
そこにベンチがあったので、
景色を見ながら座ってみました。
あ、残念ながら人は誰もいません。
かすかに気配がするのは、
山の陰から狸やアナグマが
こちらをうかがっているって
感じでしょうか。
なにせ神に詣でた後なので、
doironの感覚も研ぎ澄まされて
いるのかもしれません。
お茶でも飲むかと自販機を見てみると、
おおここも自販機で神様グッズが
売られています。
あの香川の天空の鳥居の神社も
そうでしたね。
自販機をよく見ると御朱印も
売られています。
これは買わなくてはと
お金を入れると、
受け付けてくれません。
残念です。
「またおいで」ということなんでしょうか。
ここへ来るまでの道路の
工事がないころに
また来てみたいと思います。
最後にあの三つの鳥居越しに
もう一度お願いをしておきました。
さて帰りです。
やってきた県道を戻らずに
そのまま住んでいきますと、
地図では海南の方に出そうですから、
あの工事現場には戻らず
進んでいきました。
そしたらねえ、山の中のミカン畑のある
絶好の景色のところに出ましたね。
ああよかったです。
こんな宝物のような景色に
出会うことができましたのも
当選の神様、紀州宝来宝来神社の
お参りのおかげです。
後日、ロト6で1000円の
あたりが出ましたね。
これを契機にさらにどんどん
運が上がっていくことを
祈念しているdoironなのでありました。