40歳からの早期リタイヤ計画

一生独身+賃貸暮らし、手取りの半分を貯め続けて早十数年。IDは怒髪天(JAPANESE R&E)から。

スーパーカブ

2018-01-07 23:50:03 | 05 本
明けましておめでとうございます。
まずは12月中の支出をアップするのが先だが、年明け最初に読んだ本が余りにも良かったので、記憶の薄れないうちにメモしておきたい。

スーパーカブ(トネ・コーケン)
ひとりぼっちの女の子と、世界で最も優れたバイクが紡ぐ、友情の物語。

本の存在は前から知っていて、いつか買って読もうと思っていた。旅行帰り、徳島駅近くの本屋で平積みになっているのを偶然見かけ、関西へ戻るまでの車内で読んだ。ほとんど一気に読了した。

舞台は中央本線日野春駅周辺、R20沿い、山梨と長野の県境。
本文には南アルプス麓とある。自分のイメージでは八ヶ岳の南麓のイメージが強い。八ヶ岳周辺にツーリングへ行った際、記憶に間違いがなければ、日野春駅は何度か立ち停まっている(さすがに小熊がメインバンク?にしている信用金庫までは思い出せないが)。そして、この辺りは何より、小林紀雄・紀晴兄弟の出身が近い。

40も過ぎてもなお微かに覚えている、空間の移動範囲が広がるにつれ少しずつ自分の世界が広がっていくあの感覚が、小熊が少しずつカブの速度を上げたりする度に、自分にも伝わってくる。
大げさでなく昨年夏に北海道をバイクツーリングした際(まだ旅行記をここにアップしていない。早くせねば)や、この年末年始の旅行よりも、心が躍った。これは単に自分が年をとっただけかも知れないが。

カブに乗るための装備を揃えたり、国道20号線や県道を走る上での車両のかわし方あるいはやり過ごし方、そしてバイクでは欠かせない雨のくだり。
バイクは勿論カブ。確か国内販売用のカブにキャブレータ式は無く(礼子がしきりに残念がっているのはこの点)、小熊が手に入れたのはキャブレータ式の最終版。自分のバイクもキャブレータ式なので何となく分かる。って、自分は洗車しかできず、3万キロを超えた今でもオイル交換をバイク屋にお願いしているから、バイク整備の面では小熊の足元にも及ばないのだけれど。

本文中で特に気に入った言葉は、自分でできないことは他人に頼った方が良いこともある(かなり不正確)、と、常に新しいものが最善とは限らない(こっちもかなり不正確)の2つ。

さっき調べたら、既に2巻も出ているらしい。新年早々の楽しみができた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿