あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

5グラムのHMD「Tele-glass」。

2005-05-11 22:01:40 | cyber
表示部5グラムのHMD(量産型)「Tele-glass」の予約販売開始だそうです。

「Tele-glass(市販版)」

製品紹介ページの第一声が
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)。数あるウェアラブル機器の中でも、ゲームやビデオ鑑賞用として過去様々な商品が世に出ては消えた歴史を持つ“ウェアラブル業界のタブー”です。

というのがとても印象的です。よくわかってらっしゃいます。
一応ターゲットを携帯電話のディスプレイ用途に絞っているようです。
通勤電車の中でも気軽に利用できて着脱も容易、ちなみに既にスカラ社長は通勤電車の中で愛用中です。
という狂い加減ことで、実用性も立証されてます。
実際のところ、眼鏡に吸盤で装着する形で使われるそうで、既存のHMDと比較すれば「ちょっとヘンな人」程度で済むように思います。個人的には、携帯電話でイヤホンマイクを使って路上で会話してたり、満員電車でゲームしてたり雑誌を読んでたりする程度の違和感と充分に比較できます。

価格は63,000円。「人柱系使ったらどんな感じがするか知りたい、という先進的な層」にとっては、安く思えそうな、妥当な価格設定だと思います。
個人的には、対応するモバイルデバイスを持ってないのと、家で使うには「解像度800×230」がやや不足に思えるので、今回は見送ります。

同サイトの関連製品も実用性や未来性や非現実性が入り混じって、なかなか素敵です。
アオリがふるってます。
わたしごときでは見通せませんが、未来の現実も、多分あります。

参照記事:
Slashdot
「Tele-glass(市販版)」
NIPPON STYLE
スカラ株式会社

Diska

最新の画像もっと見る

コメントを投稿