Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

長崎に 2

2011年10月01日 23時37分25秒 | memory

二日目もお邪魔しています。団地の法面菜園で栽培されてる さつまいもを掘ってもらいました。

お土産として いただいて帰りました。手作りですので なによりの品です。ありがとうございます。

今回も車で来ていますので 空撮機材は一式積んで来ました。早めのお昼(岩国寿司)をいただいて おとうさんに わりと近くで凧揚げできるかな という烏帽子岳を案内してもらって登りました。車で上がれます。

烏帽子岳公園と書いてあるところで凧揚げしました。写真は冬枯れのようですが 実際は緑溢れる芝生でした。亀甲六角を揚げてみました。凧自体は揚がりましたが 持続して揚がり続けることはありませんでした。空撮を目的としていましたので 写真は一切撮っていませんでした。
渡り鳥の観察スポットのようです。探鳥に来ておられた方が ここは凧は揚がらないよ! と言われたとおりでした。
背後に少し高い頂上があって まわりに低いとは言え樹木がありますので風が舞っていて難しい場所でした。小一時間ねばりましたが あきらめて下山しました。その後海岸線に降りていろんな場所に行ってみましたが 長崎は軍用施設が多くて 気軽に凧揚げできるような いい場所がありませんでした。また次回にお預けです。



二日目の夜は お庭でバーベキューをよばれました。

自前の野菜もたくさんです。おいしかったです。

まだ 陽が沈んでいませんね。

ちょっと 火が強すぎますかね。

ちょっと小休止です。ようやく陽が沈んだようです。ごちそうさまでした。

ツルのねぐら整備 2

2011年10月01日 17時47分22秒 | 諸々

5月に参加したものの 秋バージョンです。熊毛IC 8時前です。高速料金は土日割引で半額です

ICを出てから左折して突き当たったら右折と

周南庁舎のところを左折して あっ 案内板がありました。あとは道なりです。

一山越えます。かなりの急坂です。

手前のほうから 目的地の建物が見えたので安心しました。

5月は ひとつの団体の単独の整備活動だったのですが 秋は いろんな団体が参加されます。駐車場は満杯状態でした。

8時半から開会式です。

今日は山口国体の開会日でもあります。市のえらいさんが激励に来ておられました。
報告がありましたが 移送しようとしていた鶴が1羽死んだということでした。あいては生き物ですから難しいですね。


野鳥の会の代表者の方のあいさつもありました。昨年は8羽飛来したそうです。
今後 二桁の飛来数にしたいというお話でした。


開会式を終えて 各団体ごとに整備する地点に移動して 草刈等の整備をします。
わたしは 職場のウォーキングキャンペーンに参加しているので歩いて整備する場所まで行きました。


わたしは なたがまを持って水路の山側の斜面の草と雑木を刈りました。刈っていると いろんな昆虫がいます。イナゴ バッタ かまきり くも こおろぎ 赤とんぼ キイロスズメバチ 蜂等 色の違うものがたくさんいました。へび 毛虫等は見かけませんでした。
うん千万年の営みで豊かな生物層が出来上がるとなにかで聞いたことがあります。


耕運機で耕して 水が張れるようにするようです。

当地は 近じか祭りのようです。朝方に地区の方 総出で注連縄を作られていました。

ねぐら整備を終えて 八代のツルを愛する会の方々が用意してくださったお昼をいただきました。
豚汁とおにぎりに たくあんとならずけ おいしかったです。ごちそうさまでした。
参加協力されたみなさま お疲れ様でした。

八代小のみなさんも参加されていて 鶴が来たら WEBに載せると言われていました。たのしみです。
つる日記

鶴いこいの里交流センターホームページ