
早、季節は移って陸から海への風となっています(五日市港沖です)

風上の角から凧揚げです(移動してきたんですが)

いきなり 揚げ糸は300m弱です

廿日市貯木場方面です

街並みの中央あたりに 我家が写っているはずですが さすがに本人にも解かりません

この一般廃棄物の埋立池 あと何年もつでしょうか?

"広島はつかいち大橋"です

中央に見えるグリーンの校庭 某○学園の中高等学校です 一面天然芝?でしょう(たぶん)障害者施設を挟んで 右は小学校です
小学校のグラウンドも天然芝です

広島市街方面です 揚げ糸の基に私も白い点として写っています

前出と同じような写真ですが 自分のために掲載


ランデブー飛行の”鳶”です 合計で4羽来ました


最高に揚がった時で 角度的には約45°くらいでしょうか 高度は 280m÷√2≒190mくらいでしょう?

中央の白い点が”六角凧”ですが 低空と上空では風向きが違います

橋の車道が2車線見えますので これは結構高いです

これも最高高度でしょうか!右上奥の開発地は私の田舎の山です

あれもこれも載せたくなってきました インターネットが重い方はごめんなさい

瀬戸の海 ”ひねもすのたり のたりかな”?

厳島です 朱の大鳥居は入り江の奥で見えません

えっちら! おっちら! 滑車で凧降ろし中です ばねばかりで計ってみましたが 本日は 5~7kgくらいの引きでした(風速は地上で3~5m/secです)