goo blog サービス終了のお知らせ 

Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

'4 JAまつり

2013年11月23日 11時34分18秒 | 歳時記

近所のJAでおまつりです。

農産物の品評会は 今日開催されます。

オープンしたばかりで ごった返していました。

いなかの兄夫婦が出品しているかと覗いてみましたが わかりません。電話しても通じないし?

















栗とサトイモが定番なんですが 出品していないのかも?









今年は金賞がなかったような!

<追記>

午後から 孫家族といっしょに また行きました。食バザーは ほとんど完売状態でした。
こどもスタンプラリーに参加して 焼き芋をゲット ○っくんが 美味しい 美味しい と言って食べていました。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
JAまつり (鳶凧)
2013-11-24 20:53:15
ここ高砂でも島の球場広場でJAまつりがありました。
JA貯金者に毎年、宝くじ抽選番号が入った案内状が送られてきます。
同じ様に品評会があるようで即売会も行われてるようです。
家庭菜園の生産者ではありますが大きく育てるには化成肥料が簡単ですが味的にはやはり有機肥料で育った野菜には勝てません。
大きさにこだわるか味にこだわるかの違いで生育方法が変わります。
1平米当たり100gの岩塩を撒いてやると甘く美味しい作物ができることを聞きました。(海水に含まれる養分等)
そう言えばテレビで淡路の玉ねぎは海水をまいている映像を見た覚えがあります。
この先、実践してみたいと思っています。
小芋の親芋も逆さ植えすると小芋が沢山付くとのことです。
やってみたいと思っています。
返信する
品評会大好き! (bero)
2013-11-26 20:10:25
dig486djさん、お久し振りです。新作物を見つけるのが楽しいです。オオツノゴマ、初めて見ました。形が面白いね!私のブログも、やっと更新しました。みてね!珍物ゲットしたよ!
返信する
鳶凧さんへ ()
2013-12-01 04:25:51
預金者ですが 案内状は来てないような?
今年から 会場が変わって 奥まった2階なので 訪れる人は半減したかもです。
まあー 関係者と即売目当ての人しかこないので 関係ないかも知れません。
田舎の畑が空いているので たまねぎを植える準備をしなくてはいけません。
今年は200本くらい植えるかな!
返信する
beroさんへ ()
2013-12-01 04:26:34
オオツノゴマ はじめて見ました。みごとでした。
「アピオス」見ました。むかごのような感じですね。
植えて育てて 食してみてください。
返信する
今から玉ねぎの苗植えをですか? (鳶凧)
2013-12-03 15:18:09
今日、玉ねぎの畑に肥料を追肥しました。
毎年、12月と2月に玉ねぎの追肥をしています。

全野菜への海水を10倍に薄めての散布を始めました。
どの様な変化があるのか楽しみです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。