goo blog サービス終了のお知らせ 

Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

市民菜園081 最近の菜園

2018年03月17日 12時24分29秒 | 作物 Crops
植わっていた だいこんを収穫したので 今は なにも収穫できるものがなくなりました。

今 植わっているのは そらまめ と たまねぎ だけです。

今シーズンのそらまめは だめかと思っていましたが 最近の暖かさで 育ってきました。

花も 10個くらい 咲いていました。

たまねぎは まともに育っているものと そうでないものと 千差万別です。

鳶凧さんの 月齢に ならって じゃがいもを植えようとおもいます。



市民菜園080 秋の菜園

2017年11月12日 22時22分08秒 | 作物 Crops
昨日 赤豆の種を蒔きました。家では 日本初のスジ無し絹沙耶豌豆のスジナインを種まきしました。

鳥よけと乾燥防止に不織布を掛けています。家で苗ポットに 種まきしたスジナインは すでに芽がでています。

本日 穴あき黒マルチと晩生の 玉ねぎの苗 七宝交配の赤玉と白玉を買ってきて 50本づつ植えました。

マルチを掛けたものと マルチなしの生育の違いを 見てみます。

夏が過ぎて ナタマメしかなかった畑も ほとんど埋まってきました。秋ジャガと ソラマメをたくさん植えています。
品種は お多福豆 一寸そら豆 河内一寸蚕豆 初姫蚕豆 讃岐長莢蚕豆 です。


菜園の南側 70㎝×3.0ⅿに 持っていた 野菜のたね にんじん だいこん しゅんぎく 小松菜 紅白廿日だいこん ほうれん草 を 幾筋も 蒔いたものが育っています。間引き菜を少しづつ食べています。数年前の 小松菜の種も芽を出しました。

市民菜園079 なたまめ02

2017年09月16日 19時44分28秒 | 作物 Crops
台風を前にして 豆の鞘が枯れてきていたので 収穫。手前が赤なた豆で 奥が白なた豆です。

すべて実がつけば10粒入っています。

竹の薄皮のようなベールに一粒づつ包まれています。



夕方 台風に備えて ナタマメのツル棚を倒しておきました。その時に もう1つ収穫。



水につけることなく 皮がむけましたので まだ未成熟だったのかも知れません。