Soho Designer の長いつぶやき

SOHOでのフリーデザイナーとして30年。
地方で超零細企業としての日々のつぶやき。

時には意味なしでも

2008-03-31 12:38:53 | 仕事話_制作
商業デザイナーとして制作物を作るにあたって、「自由に雰囲気よければいい」みたいな物は基本的には作れません。あ、えらい先生様になれば別かも。

たとえばマークなどを作るのに、会社やお店、の「意味づけ」をしておかなくては、と、いわゆるコンセプトづけを行います。
ある程度いろいろ調査し、そこから発案を生みだし、形にする。
まあ後から言い訳をつけるような場合もありますが。

マークはもちろんですが、一般的なデザイン物でも「これはなんでつけたの?」「どういう意味合いなの?」って聞かれることも。
この世界に入ったときから、この「意味」をいつも説明できるようにスタンバイしてる自分がいました。(そう教育されたのです)

また昔の話になりますが、ある制作会社に勤めていた頃、後輩と組んで仕事をしたときの事です。
あるフリーペーパーのレイアウトの冒頭の見出しにアイキャッチみたいのをつける時、悩んでいたらその後輩が「こんなのでもいいんじゃないですか?」と見せてくれたのが、外国の雑誌でした。見出しに幾何学的なマークがついててオシャレな本でした。
私は聞きました「意味は?」
後輩「なくてもいいんじゃないですか。ただのポイントですっきりしててオシャレなら。(このフリーペーパーはオシャレが基本)」
…私の頭は固かった。私の先輩もです。すべてに意味づけしなくてもコレもアリなのね、ってのをこの後輩に教わったようなものです。
今まで自分は、他者に「意味は?」と問われた時に「言い訳」できるデザインをいつもしていたような気がしました。

後輩といってもあまり年齢も違わない人だったのですが自分とは違う能力や考え方を持った人でした。
他者と組む、一緒に考える、影響しあう…、今は一人で仕事していますが、自分だけで煮詰まった時、このときのことを思い出します。一人もいいけど、協力しながら仕事した頃のことを。

写真はその時のフリーペーパー。タイトルロゴは私が制作。(えらいデザイナーの方のディレクションの元で)本文レイアウトも担当。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会再開!

2008-03-28 17:06:00 | 仕事話_営業・事務
またしても新規営業に出る。今月は新規営業キャンペーン月間と勝手に決定。
その3月ももう終わる。昨日の営業が今月最後になりそう。
先方様の都合になるべく合わせる事により、外出も連日になる。
今回一昨日に横浜、そして昨日に都内と、もうクタクタ。やはり体力落ちているのであろう…。数年前までは毎日のように呼び出されても大丈夫だったのに。

今回の訪問先は実に懐かしく、もう20年ぶりくらいの大昔にお世話になった方のところ。
前に3度目の変革期の話を記したが、その1度目の変革期、自分が夜学に通いながら昼間のバイトをしていた頃の上司だった方。
思えばその会社のバイト募集には30人くらい応募があったのだが、その中から私を選んで押してくれたのがその方だった。

お世話になりながら、しばらく音信不通の不義理をし、今回の再会となった。
こんな大昔のコネにも頼るのか…と情けない気持ちにもなったが、「恥をかいても営業!」をコンセプト?にアタック。
しかしきっかけは一応コネでなく、ネットでの「募集検索」で彼の会社がヒットし、HPにより名前と写真を拝見してお世話になった方と確かめる事ができた上でのコンタクト&訪問。ありがたい世の中である。

本当に久しぶりのその方の笑顔を見たときはじ~~~んと来ました。
さすがにお互い年はとりました、でも面差しの基本は変わらず、応対も変わらず…。
この方は社長、そして、やはり以前の会社でちょっと素敵だった自分の同級の営業マンが取締役になっており、立派になられていた。

再会がお仕事再開に! なるかもしれません。

写真は似顔絵。手描きで描いたのをマウスでトレスした。
タブレット持っていないので、なんでもマウスで描く。手首痛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

indesign CS3で仕事がしたい!

2008-03-24 16:25:31 | 仕事話_制作
先日三度目の変革期について書きましたが、それについて悩みがあります。
私が手に入れた(というか、もうそれしか購入できなかった。)CS3はまだまだ出力側に普及していない、ということらしいです。

CS2でやっと安定した、と言われてるCSシリーズ、もちろんCS2までが一番普及してるようです。

もうできればレイアウトはインデザインで行いたい。昨年大枚はたいて2週間の研修にも行ったのに…。
もちろんそれだけでなく、すべてにおいて便利です。

先月営業に行った先ではイラストレータ8にての仕事になりそうだし。
(文字が多く、画像も多いのに…、QXPは使っていない。将来的にインデザインも使わないのかも。)先日紹介された先、そしてつい最近打診のあったプロダクションからは「CS2ならいいのですが。」と言われてます…。

毎年入るガイドブックの入稿先には打診しておいたが、「まだ何台導入するかは未定」の返事。CS2からバージョンアップしないのでしょうか~~?
将来、インテルマックしかなくなる、それを見越してCS2を買わずに3が出るのを待っていたのに。

CS3まで待った利点はCS2は確かグラフィックとwebがセットになってて、高かった。CS3はwebをはずした、グラフィックのみのデザインスタンダードセットになって安くなった。
私はぎりぎりフォトショップ7のアップデート値段で買えたから、さらに安かった。
賢い人はCS2をCS3が出る寸前に購入。それもCS3無償アップデート付きのものを。

自分がDTPを始めた頃からこのセットがあればよかったのに~。
今年は旧バージョンのまま仕事をするか「外」でCS2の仕事をするか、思案中です。く~~~~~。

写真は育児用品を企画製造する会社のロゴ。20年ほど前に制作。スプリングコンパスなどを使用して描いた。数年ほど前、ある育児雑誌をレイアウトしてたら、ここの製品がピックアップされてて、ロゴはまだ使われていた。うれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段設定

2008-03-22 09:31:34 | 仕事話_その他
テレビなどを見てて、芸能人が行く店、セレブな店、とか出てきますが、
いつも思うのは、「なんであんなに高い!の?」です。
自分がお金持ちでないせいかもしれませんが、
「お造り一皿5千円(一人分くらいの量)」「ビーフシチューなど一品2500円~」
↑テレビで見ました。

確かにものすごく手間がかかっていて、最高の材料で…、と原価からしても、
「この値段!(で売れる自信)」なんでしょうね。
たしかに赤字はまずいですよ経営的に。
でもね、本当においしいのか? おいしいのがあたりまえだよね、こんな値段。
仮においしくないにしても、向こうが客を選んでいるのでしょう。一般的には行けないもの。
もし「おいしくない。」と思っても味のわからない客、として扱われる。
地代なども入ってるとして、雰囲気なども重要視されるのでしょう。

デザインも同様。
一流どころの値段は確かに高い。まあ、デザインは高いだけの事はある場合が多いと思います。
でもコレもブランドや地代が入ってる事考えたら、我ら名もなき、地方のデザイナーの方が安いです。
仕方ないでしょう。青山や銀座などに事務所があったらそれだけの(高価な)仕事しないと。
自分はそこまでの仕事って正直できません。情けないことに実力もです。
しかし、さきほどの食べ物の店に置き換えたらば、町の庶民的レストランでも良い味だしてて、ほどほどの値段で提供してます。
私が目指してるのはそんな感じです。しかし「安く」はできません。でも「高く」もできません。
相手と相談し、適正値段でデザインの仕事をします。

写真は名刺。その人の似顔絵や好きな物などをシンボル化してデザイン。
名刺くらいなら一流デザイナーにまで頼まなくても…。
しかし、私程度でもちまたの名刺屋さんよりは高いです。デザイン料をとるから。すみません。

※デザインの値段、一流どころはAD年鑑など書店でチェックする事が可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出しました。その2

2008-03-14 21:48:27 | 仕事話_営業・事務
昨日またもや新規営業に。
今回は知人の紹介なので、少し光明が。

その前に友人と待ち合わせ。おいしいランチを銀座でいただく。
ある料理のバイキングなのだが、一緒に行く友人が取材で行って知ったとのこと。
もっとも取材したのは夜で、昼はまた料理や雰囲気も違ったらしい。
久しぶりなので、いろいろ話をしながら食事。

隣に座った年輩の女性が「食べ歩き」が趣味らしく、いろんなショップカードを見せ、「ここがおいしかったわよ~値段もこれこれ。」「ちょっと、あなた!(ここで手で友人の肩を叩く。)12時半までの限定プリンが今でてるわよっ! 早い者勝ちですって!」聞いてもいないのに話しかけてくる。普段はこういう人あまり好きでないのだが、彼女はなんだか良い感じで憎めなかった。

食後、また某所でお茶して、友人と別れ、地下鉄にて夕方のアポの営業先へ向かった。
都内北部にある編集プロダクション。
会ってくださった方はまたもや感じの良い方でした。
ポートフォリオは最近web上のフォトアルバムにアップしてあるので、置いていかず、
最新刊の旅行ガイドブックを置いていく。
仕事、いただけますように~。

ここもそうだが、先月の営業先も、もうメールのやりとりの時点で感じがよい所であった。それがすべてとはいえないが、やはりレスポンス良いのは印象が違う。

写真は数年前の旅行ガイドの誌面。ガイドブックを作っても現地に行ったことはない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事と音楽

2008-03-09 12:17:00 | こぼれ話
私のような仕事は音楽を聴いてもOK! の職場が多かった。
別の堅い職種の友人にこういう事を言うと「優雅ねぇ~」と言われます。
優雅かどうかはともかく、「自由」な雰囲気はあるかもね。そんなに自由でもないけどね。
今、独立して一人になってからはもちろん聴きながら業務。

さて、その方法は、というとラジオ、カセット、CD、MD、いまだとiTune、iPod…。さまざま。

私が聴くことが多いのがラジオ、それもNHK-FM。
比較的曲を連続してかけてくれる、のと、おしゃべり番組が少ない、のと、クラシックが好きというのと。

CDなど、自分で選ぶときもクラシックが多いが、ルーティンワークなどはノリのいいフレンチポップス、古めのロックなども聴く。
なぜかフォークソングも聴く。歌謡曲も…。

リアルタイムで知っていたかどうか以外に、音楽は「よく聴いていた時代」も思い出す。

昔勤めていた時代に次々とFM開局した頃があった。
横浜FM、J-Wave…。
それぞれ懐かしい思い出とともに開局時代があった。
開局当時よりもみんなおしゃべり番組が増えたような気がする。

音楽といえば、聴く以外にヘタだけど弾くほうもするので、
長いダウンロードや出力の間、ウクレレやギターもどきをぽろりーん。
ブロードバンド時代以前は長い時間↑これになった事も…。

写真は会社員時代に手がけたもの。出版案内と呼ばれるリーフレット類。この会社はラジオ以外に有線も入れててソレを聴くことも多かった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古くたって使える!

2008-03-05 17:31:48 | 仕事話_制作
うちにはmacが3台(ほんとは私以外の家族の分も入れたら4台。)あります。

・G3 DT266+ZIP、スキャナーがスカジー接続の為、とってある。しかし古くてパワー不足ながら安定したマシン。OS9.2.2。
・G4/733、クイックシルバーと呼ばれてるもの。最初の頃、調子悪く、2回ほどアップルに修理してもらう。今のところ何年も安定。OS9.2.2とOSX。メインマシン。
・iBook、OS9.2.2とOSX。もしものときのモバイルマシン&パーソナル(ネットやメールチェック)

プリンターも今までのが古すぎてOSXに対応してなかったから一台購入。
計3台あります…。(家族用A4が1台、仕事用A3が2台)インクジェットですが。

デザイナーは一人なのに…。昔はアルバイトをたまに雇いましたが。

OSXが主流になってもしばらくはOS9の方をとっておきます。
まあ、まだまだ「旧バージョンで」という取引先との関係もありますが、今まで購入したソフトやフォントがもったいない…。かわいいフォントなんかはアウトライン化してまだまだ使えます。

OS9の方は将来的に外部データの互換性だけが問題になってくるだけ。
本来「デザインのみ」の作業ならOS9のままでもいいんだよね…。

写真は季節の一文字はがきの次のバージョン。
私の仕事も芽吹きますように…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の変革期

2008-03-04 08:43:34 | 仕事話_その他
私はアナログ時代からのデザイナーです。
写植版下の衰退と共に引退や転職を余儀なくされた先輩方もおられるのですが、
私の世代だとぎりぎり生き残った、という感じでしょうか。

デザインをやってきた上でのエボリューションというかレボリューションというか、改変時は自分にとって3度目。

一度目は個人的ですが、フィニッシュデザイナー(版下マン)からデザイナーへの移行。
これは地方だと境界は曖昧ですべてができなくてはお話にならないのですが、都会でははっきりと分業されておりました。「版下」ができない、または苦手でも発案、センス、バランスというものが重要で、キレイに図形が書ける能力はタダの技術であったわけです。(私の場合はタイポグラフィー的なものが好きだったので書ける技術は優れてたほうがいい。=版下能力を修行したのはよかった。「業界ニュース」はその頃の作品。)

二度目は独立、ではなくmac導入でした。1994年に独立し、95年にはパフォーマという一体型を購入。当時友人がもうこれを先に購入していて見学させてもらいました。(友人は当時からもうDTP化の進んでいた会社に勤務。思えばこの会社は早い導入だった。)
そこから少しイラストの仕事をまわしていただいて、イラストレータ5.5で入稿。
OSは漢字talk7.5あたりだったと思います。
そしてしばらく必要な所だけmacで作図して、レイアウトなどはまだアナログ、という時代が続き、私の出版系取引先は2003年頃、やっとDTP入稿となる。
OS9.2.2、QXP3.3、イラストレータ8.0.1、フォトショップ7で2007年、つまり昨年まではいわゆるクラシック環境、旧バージョンで過ごしてきました。

そして三度目、とうとうOSXでのDTP、adobe CS3を導入し、08年はまた試行錯誤の年。
しかし、もしかしたら先々振り返ったら重要な年になるかもしれないのであります…。

写真は専門学校の卒業制作。卒業後勤めた会社が宣伝用ハガキに使用してくれた。
季節の一文字をカレンダーとともにデザインして、ポストカードにしたもの。80年代半ば頃制作。
すごく偉い先生に後年見ていただいたら、「明朝が書けていないね。」とダメだしが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出しました。

2008-03-01 09:49:38 | 仕事話_営業・事務
昨日は外出。仕事柄、お籠もり気味でいつも室内にいるから、気分転換にいい。

目的は新規営業のための面談と友人作家の個展を見に。
仕事の面談はいつでも緊張するが、緊張するぐらいがいいのかも。

電話やメールなどでコンタクトをとり、アポをとり、会ってくださるのは4割以下。
メール打診のみだと返信なきものもある。最近は相手の都合もあるだろうから極力メールにしてるのだが、電話のほうがいいのだろうか?と思うことも。

どちらがいいのでしょうか。担当者様。

昨日会ってくださった方は感じのよい方でした。
でも仕事が降りてくるかどうかはわからない。
面談の末、仕事が発注し、進行し、終了し、無事請求書をだして、入金が終われば、やっと新規の仕事をつかんだ、ということになる。

ここまでいくのがアタックした中で1割というところか。(コネなき場合、まったくの新規+飛び込みで。)

緊張の面談の後、一人で昼を取り、同業の友人(作家とは別)と会い、お茶。
話題は私的な近況報告と仕事の話(不況話)。

そして再び移動して青山のギャラリーで作家の友人の個展に行く。
流木を素に動物たちを創る。あたたかみのある造形。(写真)
ここでも不況話をしてしまった…。

私もこの友人もお金持ちの反対。なんとか生活はしているが。
友人は芸術家だから仕方ないとして、私は商業デザイナーなんだから、仕事がバンバン入れば、通常ならお金もバンバン入るはず(?)なんだけどね…。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする