Soho Designer の長いつぶやき

SOHOでのフリーデザイナーとして30年。
地方で超零細企業としての日々のつぶやき。

時には意味なしでも

2008-03-31 12:38:53 | 仕事話_制作
商業デザイナーとして制作物を作るにあたって、「自由に雰囲気よければいい」みたいな物は基本的には作れません。あ、えらい先生様になれば別かも。

たとえばマークなどを作るのに、会社やお店、の「意味づけ」をしておかなくては、と、いわゆるコンセプトづけを行います。
ある程度いろいろ調査し、そこから発案を生みだし、形にする。
まあ後から言い訳をつけるような場合もありますが。

マークはもちろんですが、一般的なデザイン物でも「これはなんでつけたの?」「どういう意味合いなの?」って聞かれることも。
この世界に入ったときから、この「意味」をいつも説明できるようにスタンバイしてる自分がいました。(そう教育されたのです)

また昔の話になりますが、ある制作会社に勤めていた頃、後輩と組んで仕事をしたときの事です。
あるフリーペーパーのレイアウトの冒頭の見出しにアイキャッチみたいのをつける時、悩んでいたらその後輩が「こんなのでもいいんじゃないですか?」と見せてくれたのが、外国の雑誌でした。見出しに幾何学的なマークがついててオシャレな本でした。
私は聞きました「意味は?」
後輩「なくてもいいんじゃないですか。ただのポイントですっきりしててオシャレなら。(このフリーペーパーはオシャレが基本)」
…私の頭は固かった。私の先輩もです。すべてに意味づけしなくてもコレもアリなのね、ってのをこの後輩に教わったようなものです。
今まで自分は、他者に「意味は?」と問われた時に「言い訳」できるデザインをいつもしていたような気がしました。

後輩といってもあまり年齢も違わない人だったのですが自分とは違う能力や考え方を持った人でした。
他者と組む、一緒に考える、影響しあう…、今は一人で仕事していますが、自分だけで煮詰まった時、このときのことを思い出します。一人もいいけど、協力しながら仕事した頃のことを。

写真はその時のフリーペーパー。タイトルロゴは私が制作。(えらいデザイナーの方のディレクションの元で)本文レイアウトも担当。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再会再開! | トップ | 花の東京 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
意味づけ (すみごん)
2008-04-05 12:07:52
なんだか非常に遅いコメントで失礼!
書きたいと思いつつ、なんだかんだで(^.^;)

デザインの意味ですが、私は基本的に求めますね。デザイナーに。
仕事のやりかた次第ですが、自分がイニシアチブを取って仕事を
する場合(ディレクター、プランナーとして、など)、なぜこういう
デザインにするのかを常に頭に描いて仕事をしてほしいと思います。
確かに、意味が後からついてくる仕事も現実的にはけっこうありますし、意味なんてどうでもいいからカッコいいものでOKの場合もあり
ます。
が、説明するのは言葉であり、感覚的なものを言葉にするのはとても
難しいです。クライアントも(たとえ無理やりつけた意味であっても)何かしら理屈が通っているものの方が受け入れやすいと思います。

あと、以前時々あったことでその度に腹立たしく思うことのひとつに、本来の目的を考えないデザインというのがあります。
たとえばパンフレットだったら、手にする人に何を一番伝えたいか、またそのパンフはどのように使われ、どのような人を対象にしているのか。そんなことを考えずにデザインする人がいるんですよね・・・

また、デザイナーの中には、何でこんなところにコピーが入るの?
というラフを作る人がいます。
ここにはどんなコピーが入るんですか?と聞くと、はっきりした答えが返ってこないで、デザイン上コピーがあった方が形になるからという理由。
なんじゃそりゃー!って思います。
駄々をこねていると仕事が進まないので、たいていの場合適当に書いてしまいますが(^.^;)

そんなこんなで、意味を考えるというバババさんの姿勢はいいと思いますよ。個人的には。
返信する
単純な意味でも意味? (B3)
2008-04-05 19:40:18
すみごんさん、コメントありがとうございます。
確かに意味や目的を無視してデザインはできません。
「商業」デザインですから。

よ~く考えて見たら一本の線や網のかかった円なども、
「バランスをとる」「シャープになる」「柔らかくなる」など意味がないようでいてあるわけです。
こむずかしい意味はないけど、そんな単純な理由もアリかなと。

今回の内容のフリーペーパーも中見出し前の飾りというかアイコンみたいなものでピクトほど手をかけなくてもいいかも、とは言われていたので、後輩と話しあってこれでいいかな、と記号みたいなものを入れました。クライアントにも突っ込まれませんでした。しかしもしかしたら、なくてもよかったのかもしれません。

すみごんさんの怒ったなんでこんなところにコピーが、っていうのも、こちら側から提案として出すこともあります。
もちろんあった方がいい理由を説明しますが。
ん~デザイン上あった方がいいってのも勝手な理由かもしれませんがあるかも。基本的にはきた原稿にて材料にて追加や増減求めないようにしてます。

私が最後に勤務した会社の社長(デザイナー)は私が制作したレイアウトのチェックをして、手を加えることがけっこうありました。
黒い●をつけたり、網の地を入れたり…。私は聞きました、「意味は?」(←なんて恐れ多い社長に向かって…)「バランス」とか「目立つようにしたい」みたいな事を怒りもせず答えてくれました。
返信する

コメントを投稿

仕事話_制作」カテゴリの最新記事