Soho Designer の長いつぶやき

SOHOでのフリーデザイナーとして30年。
地方で超零細企業としての日々のつぶやき。

暑い! 続いんどどな日々。

2008-07-30 06:45:28 | 仕事話_制作
暑いですね~。連日33~35度くらい?
夜になってもセミ鳴いてたり(25度以上ってことらしい。)
しかし昨日は一雨あって、少ししのぎやすいです。

暑いだけで疲れちゃうのに、熱いマシンの前で厚い(本になる予定の)仕事をしております。いや、ほんとはそんなに厚い本ではないのですが。

ここ数年、夏にこの仕事が入るので、暑い時期に忙しい、避暑(どどどどこに?)にも行けないわ、状態です。
前に書いたとおり、クーラーなし。
水筒を仕事部屋に持ち込み、濡らしてミントスプレーをかけたバンダナを頭にかけたり、巻いたり、腕を拭いてすーーーっとしたり…。
修行のような苦行のような、ダイエットのような…日々。
そして、入稿のストレスもあって、げんなりしてます。

書く仕事の方から原稿が入らなくては、文章のいっぱい入るこの手の仕事は進みません。私は余裕をもって仕事進めるタイプなのですが、相手がその反対のタイプだと……気が合いません。

待つことが多い仕事です、仕事以外(?)で結構疲れます。

どんどん入稿が始まって、そろそろ初校が出てきます。
しかし、インデザインでレイアウト自体はできてる、けど、入稿後の現場の声を聞いておかないと…。色の設定や配置画像の処理、少し謎のまま出してます。本当に、いつもすみません。
こんなんじゃ、また「外」で働いた時に叱られる~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いんどどな日々。

2008-07-23 17:08:17 | 仕事話_制作
毎日暑いですね~。暑いのに暑いマシンの前で暑苦しい~。
毎日indesign CS3で仕事です。毎日!
去年研修を受けてから待ち望んでた日々でした。

しかし、自分でイチからいろいろ設定してると、習わなかった謎が出てきます。
私の受けた研修は2週間、朝から夕方まで、実技も講義もあったけっこう内容の濃いものだったにもかかわらず、やはり実践にはかなわない。
「こうしたい」と思うこと、クォークなら簡単な操作で出来たこと、悩まなかった事がわからない…。

先日の悩みはコレでした。
よくお店などのデータで、電話や住所などの記号をaiで作成して、文字の中に貼り込んで、組むところがありますが、電話番号などはカッコとかを冷たい、でなく詰めたいですよね。(冷たいものが食べたいので変換がこうなる)カッコは和文のカッコなんで前後空くのです。

これがいろいろ詰めたい設定でさらにボックスに均等流し込みするのに、うまくいきませんでした。最初はカーニング設定をOTFメトリクスという詰め設定をしたのですが、なんか行末ガタガタで揃わない…。
それはやめにしてカーニング設定をデフォルトの和文等幅に変更。そして、段落設定のところで文字の前後アキ設定を「ベタ」にしたら(カッコ詰めたいから)、やはり行末揃わない…。で、前をベタ、後ろを自動、の設定にしたら、行末は揃うけど、後ろのカッコの後が空く…。

…泣きました。こんなんで時間とられて…。

本を読んだり、いろいろいじって、上記の設定以外に日本語組版のところを操作してやっとカッコが詰まった、行末揃う組み、ができました。でも「いろいろ試したらこれでできました」状態で理屈がわからない。組版のところでは確かカッコのまえやら後ろやらベタ設定(アキなし)にしたはずなんだけど、段落設定の文字アキのほうが優先されるのか、上記の設定が条件にあったわけです。

今度暇になったら、もう少し研究しておきます。
またはエキスパートなオペの方に聞こう…。
インデザインやってない人は今日の文章、何言ってるかわからないですよね…。
タイトルの「いんどど」はファイルの拡張子がinddなんですよ、indesignは。
ジェイペグとかエーアイとかは言いやすいけど、アイエヌディーディー言いにくい。もういんどどでいいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての一人暮らし

2008-07-19 12:08:16 | こぼれ話
もう相当前の話ですが、初めて一人暮らししたときの話を…。

初めて借りたのは貸家式アパートという、独立世帯ではないアパート。
共同玄関、共同便所、小さなガスコンロ一つ。風呂は銭湯。
造りは古い、しかし、そのせいか昔の畳で広めの4畳半。

正直言って最初はショックでした。それまで、ボロとはいえ、自宅暮らしでもちろん便所や風呂はあったので。
しかし、自分は苦学生(会社勤めの後、上京&バイト&夜学の為、自立)。実家は頼れない。会社員時代の貯金が少しあったが、それは入学金や教材、そして住まいの契約、当座の生活費などなどで減る一方。

先に一人暮らししていた友人にアパート探しのコツを聞いて、さらに一緒に回ってもらいました。
彼女は言いました。「あんたの状況じゃ、貸家式アパートがせいぜい。」
友人も初めての住まいは貸家式で今(当時)はトイレだけはついてるアパートに格上げしたのです。

その友人がKO線沿いの某駅に住んでいたので、私も某駅にしたかったのですが、「急行停車駅」と言うことで、却下。高いのです。
それで新宿からほど近い各停しか停まらない某々駅に決定。
駅から歩いて7分。銭湯も付近に4軒ありました。

家賃は収入の3分の一以下に抑えましょう! と本にあったとおり、
それくらいで押さえたと思います。当時バイトとはいえ、月10万円前後くらいの収入で家賃(光熱費込み)2万2千円。
たまにバイト先を何かの理由で辞めたりして財政がきびしかったですが、借金もせず、乗り切りました。夜学卒業後、正式に就職したりして、生活も安定し、風呂付きのフローリングの良いところに越しました。

しかし、お気に入りの住まいは、思い出深いのはこの最初のアパート、です。
たしかに古い建物でほとんど「大家さんの2階」状態で、下で子供を叱ってる声なんかまる聞こえ。でも「ひとりっきり」みたいな寂しさはなく、日当たりがよく、角部屋で窓をあければ風が通る。(そういえば窓開けて寝てたんだろう、夏。良い時代でした。)近所の商店街は賑やかで、外食も買い物も困らない。

たったひとつのコンロで自炊もしました。楽しかった。若かったからなのか?

懐かしくて数年前に見に行きました。
大家さんのお名前はありましたが、改築されて二世帯住宅になっていて、
どうやらアパート経営は辞めたようです。

今、あったら「仕事場」としてもう一度借りてみたい気持ちもあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も仕事三昧の夏

2008-07-17 05:44:43 | 仕事話_制作
苦手な夏がやってきました…。猛暑日(気温35度以上)はまだですが、30度超えの日々&熱帯夜…。
しかしまださすがに明け方は少し涼しくなります。クーラーはないので窓開けて寝ています。

仕事部屋も同様。
今朝4時頃起きましたがこれくらいから仕事して、昼前に一旦休憩とるのがいいかも。まあ家族がいるとそうもいかないのですが。

去年は入稿日せまると、5時6時に来た原稿を急ぎでレイアウトに流し込み、8時過ぎには近所のヤマト集配所までバイクを飛ばしてデータを送りました。
朝9時頃までに集配所に出せば、夕方以降当日都内着、という当日便です。
この当日便に去年本当にお世話になりました。

その前の年までは電車に乗って自らが「当日便」となって届けていました。
そのような時間はいったいどこへいったのでしょう…。
電車で寝られたのに…。本も読めたし。
まあ、早朝のバイクも気持ちいいのですがね…。疲れててころびそう。

原稿はまだきません。「入稿作業よりコレをすすめておいてください。」と別の事をやりながら待っております。
デスクの人、大変みたいです…。だからじっと待ってます。
倒れなければいいけど心配。
確かに私のようにデザインだけしてればいい、立場はデスクより楽だと思います。
あまり文句言ってはいけませんね。

写真は大昔描いた習作をフォトショップで加工。
たまには手で「描いた」モノを使わないと…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロとしての基本

2008-07-15 09:31:31 | 仕事話_営業・事務
入稿日が過ぎてるのに原稿が来ません。
「予定」だけでも教えてもらえればロスがないのに。
「遅れます」というメールが来たっきり、もう一日以上…。
プレッシャーかけるのもなんだからほっておく。

私はデザイナーなので編集とか執筆の大変さがわからないので、はっきりは言えませんが、「体調不良で、倒れて、ストップ」というのはほとんど、編集・執筆の方々です。(私のまわりでは)
デザイナーも倒れてるんだろうけど、組織にいないからわからない。
そういえば、「逃げた」というのは聞いたことあります。
そして私にその「逃げた」デザイナーのやる仕事が来たことも。
「逃げる」ほどつらくはなかったけど…。なんかあったのね、きっと。

今回はまだなんで遅れているかは謎。元々遅筆で評判らしいので、
やはりあきらめるしかないのか。私は?遅れてもいいの?すぐになんかできませんよ~。

私は倒れたことも逃げたこともないです。
まず、丈夫で健康というのもある、ややメタボですが。
精神の方もあまり繊細でない、というのもあります。
繊細でない人がデザイナーってのも矛盾してるような…。

納期も遅れたことなし。まあ間に合うかどうか事前に判断して仕事の依頼を受けてます。
長く月刊誌の仕事をしていましたが、その時はもちろん、MOOKや他の仕事も納期を始め、約束事は守ってきました。

確実性信頼性がモットーです。突出したセンスなんかはないかもしれませんが、
ほどほどのデザインで、そんなに高くなく、きちんと納める。
それでいいのなら是非ご依頼を。

写真はまた昔の情報誌より。今はなき室内スキー場のガイド。
レイアウトだけの依頼でしたが、このようなカットや簡単なイラストまでは制作します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたい方を見る。念じる?

2008-07-12 08:12:33 | こぼれ話
先日久しぶりにバイクに乗って、思い出しました。
教習所に通ってた時に、教官が「バイクは目で見た方向に行くんだ。だから、急なところを曲がるときも、曲がった先に視線を持ってけば、必ず曲がれる!」と言ってたことを。

視線に迷いや戸惑いがあると、曲がれません。教習所ではクランクや8の字、一般道ならUターン。←しない。したくない。やむをえないときだけ。

バイクもそうですが、他のことにも言えそうです。
「やりたいと思った(念じた)方向に行く。」とか。

私、若い時に本当に念じました。今の仕事につくことを。
もちろん念じるだけでなく、勉強もしたし、行動も起こしました。
一応デザインの仕事につくことができました。
贅沢をいえば、もっと違う種類のデザインをしたかったですが、
これで別業界の会社員を辞めてからずっと食っていけたわけですから、
なんとかなったのでしょうか。

視線に「戸惑い」がなかったからでしょうか。
早くからやりたい仕事、というか方向性があったのは幸せです。
今の子供たちや若い人に自分が何が得意で、または、長所を生かせて、さらにそれを導き出してくれる環境を早めに見つけてほしい。それらが血縁や地縁にしばられず、できるといいのですが。

写真は~まだまだ希望ある未来がある子供達、私の愛車に乗せてあげた(またぐだけ)旅先の宿のチビ達。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザイン作業とデータ作り。

2008-07-10 11:28:41 | 仕事話_制作
タイトルロゴやイラストなどで、データ作りで悩むことはほとんどない。
「こうしたい。」という効果などもわからなければ、本に載っているからそのとおりやればいいし。
それに出来た瞬間データになってるから。

つらいのは…、文字や図案のオペでなく、文章を組むこと&画像配置などの関係。
やはりレイアウトという仕事に関するオペが難しい。一応やってはいますが。
レイアウトデザインはできる。しかし、データ的にOKかというのがどうかしら。
…OKのつもりで出してはいますが。現場に迷惑かけていないか不安。

文字の設定、段落の設定、縦中横、欧文と和文の関係、組み版ルール(禁則など)…
実は今ちょっと困った悩みがあってそれが解決せず、レイアウトデザインの時間が割かれてしまう。
インデザインCS3を使ってるのは今のところ近辺では私一人なので相談する相手もいない…。
画像も解像度足りないなどでからデザインにも制限がかかる。(大きさなど)
あらかじめわかってればいいほうで、解像度があるかどうかまずチェックしなくてはならない時も。

上記のような悩みやつまづきはアナログ時代にはなかった。
文字の組みは写植オペや活字工の方々にまかせていたし、
画像はフィルムだったりプリントだったりと大きく使える使えないは一目瞭然だったし、
製版でどうにかしてもらったこともある。

もうね、デザイン「だけ」したいです。言っても仕方ないことですが。
そういう意味ではレイアウトデザインの仕事は苦手です。でもほとんどの仕事はコレ…。
でもワガママ言っちゃいけませんね…。

※この文は少し前に書いた物なので、リアルタイムではありません。
悩みはすんごく調べてさきほど解決しました!
その件は後日書けたら書きます。

先日の似顔絵の回答は…、「芋 洗 坂 係 長」でした。
超メタボなのに、ダンスが身軽。応援しましょう!

写真はまたうちのレオ。君も私も係長もメタボ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外で働く。その2

2008-07-09 17:06:24 | 仕事話_その他
独立して今年で14年になりました。
たまにバイトを雇ったこともありましたが、ほとんど一人。
アナログの時はあまり思わなかったのですが、デジタルになって、
「仲間がいた方がいいのかも」と思うこともあります。

アナログ時代には仕事のやり方や難事の対処の仕方など、だいたいの経験を積めば、一人でやっていけた。
デジタルの時代になって、手の足りないこと、お困り事(一人では対処がつらい)が増えたような気がします。

昨年、久しぶりに組織で働いた時に、いろんな技術や大勢で分業する効率の良いシステムとかを初めて目の当たりにしました。
デザインのデジタル化以前に独立した私はなにも知らずに、今まで勝手な独学のデータ作りでDTPをおこなっていたことにやっと気づきました。
親切な方もいれば、いらだちを隠せない方もいました。無理もありません。
派遣先には少し迷惑だったかもしれません。申し訳ない。
しかし「チェンジ」まではいきませんでした。人も足らないのでしょうねきっと。
その後、猛反省して、インデザインが主のDTP研修を受けました。

一緒に働いた同じ派遣のDTPオペレーターの方が、
「私は指示書(レイアウト)がないとイチからデザイン起こしたことがないし、できない。B3さんはデザイナーだからDTPの技術はともかくレイアウトデザインができるんですよね。すごいと思います。」
と言ってくださり、嬉しいと同時にビックリしました。
というのは、純粋なDTPオペレーターっていないと思っていたので。
皆レイアウトできてオペもできるもんだと思っていました。
DTPデザイナーという言葉もありますから…。両方できる方もいらっしゃるわけです。あ、今やデザイナーは皆そうか…。
しかしオペ専門の人がいるなら、私みたいな昔のデザイナー(オペ苦手、やっとやってるんです作業)でもやっていけるのでは、と思いました。

まあ、私のように一人だったら、そしてもうからないからオペ雇えないから、結局自分でやることになる…。やってます…しこしこ。

写真はイラストレータ5.5の時代に作成。某月刊誌と某育児メーカーのタイアップのキャンペーンマーク。双方とも歴史ある老舗なので、三世代で愛用、のコンセプト。データが残っておらず、出力のコピーを撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外で働く。その1

2008-07-08 07:17:49 | 仕事話_その他
3月まで、仕事は少ないし、あまり先々の展望もよくなかったので、
また派遣に出て外で働こうか、とも思っていました。
インデザインも「本番」が来なくって、それもマスターしたいから、
他所にそれを求めよう&まだ出来る人少なくて需要ありかも、と。

条件は
一ヶ月程度で
通勤至便
インデザインでレイアウト
残業少ない
できれば服装ラフ

一ヶ月以内というのはさすがに独立仕事が連絡あった場合に長期で勤めていたら対処できないから。
通勤至便はまあ、通いやすい沿線くらいで。乗り換え少なめあたりで。
遠いのは仕方ない。近所に派遣デザイナーの仕事なんざない。
インデザインで、は上記の理由。
残業は本当に申し訳ないのだが、残業できないなんてこの世界で考えられないですよね。
でも「遠い」ので残業したら帰れない通えない。だからこの条件でもOKのところに。(昨年はこれでも雇ってもらえました。)
服装は…、お恥ずかしい話、堅めの通勤で恥ずかしくない服が少ないので、
(面接用くらいしかない)できれば、普通服で通えれば、で。
ジーパン御法度もキツイ。まあジーパン一本しかないからいいのか。
そんなことよりも「ジーパン御法度」という雰囲気がつらいんだね。きっと。


派遣も私のようにフリーと同時にされてる方もいる、という話を聞いて、
そんな形もあるのだな、と思って昨年は外で働きました。
「お給料」をもらえるから、助かりました。そして学ぶことも多く、目から鱗のことも多く…。

幸い、2~3月に営業したおかげと紹介などのおかげ、4月からずーーっと忙しいのです。派遣はおそらく今年はでられません。フリーとしては当たり前ですが。ありがたいことです。

写真は、コンペで落ちた案のひとつ。こんなの載せないの!っていわれるかもですが、落ちた理由は「デザイン」ではなかったので。小さな会社で、少数精鋭で、「やる気」のある雰囲気を出したつもりでしたが…。
人物の影は人工です。私が作成しました。こういう「ないもの」を作らねばならない、ってのは非常に大変です。しかし、昔は質感をなんとかだそうと、いろんな技術(アナログの)を使ったものでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社B3なんちって。

2008-07-05 13:01:46 | 仕事話_その他
「株式会社でないと口座が開けない。だから取引できない。」
という話をよく聞くのですが、なぜなんでしょう。
こちらが払うならともかくもらう側の場合…。ましてやデザイナー相手に。

私の取引してる編集プロダクションは、某大手出版社からそういわれて、
株式会社にしたらしいのです…。

私はまだそのような経験がないのですが、フリーデザイナーのブログを拝見していて、「紹介されて、面談したら、個人事業者ではちょっと…。」と上記の内容をさらに付け加えて言われ、お仕事の話は立ち消えになった、というくだりがあり、
「え? そんなことあるのか?」とびっくりしました。
デザイナーなんてほとんどが個人事業者でしょう…。どうしてこんなイジワルな事!

理由はどうなんでしょうか。株式会社はたしか当座預金の口座を開ける、資本金が1000万円、てのは大昔習ったのですが、それからどーーーんと年を取ったのに知識はそれ以上増えてません。
今は1000万円なくてもできるそうですが…。
当座預金があると手形が発行できる、ってのも教わったような?
でもダレに? 私は高校は普通科、あとはデザイン学校なのに。
おそらくかたぎの会社員だった時の聞きかじりだと思うのです。だからさだかではナイ。

ウワサでは前株、後株で資本金というか規模が違うと。
そういえば大きな会社は後株…、え、でも出版社はほとんど前株…。
どうしてどうして。誰か教えてください。お礼は…考えておきます。

忙しいのに余計な事考えてさらに脳みそ熱くなる…。

写真は「後株」の大きな会社様に出した落ちたデザイン案の一部。
今、お笑いで人気ある方の似顔絵です。後日答えします。
あたった方(答え知ってる方は無効)はお礼…に似顔絵書きましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする