「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

アススタントさんお二人は浴衣と留袖の他装、Mさんは振袖の練習

2024年06月21日 | 出前 着付教室
今日は堺市美原区の木青会館の金曜きもの教室でした
今日の装いは、透け感の少ない江戸小紋に春にお客様から頂いた袋帯を締めてみました。(#^.^#)
お太鼓に出る折線が気にかかりますが、これを解消するには簡単帯結びにするか?小鼓にするか?畳み方を変えて線を取ってもらうかですね。
Iさんがお休みで
アシスタントさんお二人は、相モデルで浴衣の練習をしてから
私がモデルで留袖の練習をされました
何時も肌着からガーゼ(又は晒・伊達巻)を巻いて補正もタオルや綿花で一からしてもらいます
留袖と浴衣とも上手に着付けてくださいました。

Mさんは祐村先生にみて頂いて振袖の練習をされました
とても柔らかい帯です
今は帯結びをメインに頑張っておられます。
5人ぐらい着付けられるのでレパートリーを融通が効く帯結びです
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浴衣の季節に兵児帯の結び方 | トップ | 家の野菜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出前 着付教室」カテゴリの最新記事