goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

必然的なサボり。

2007-06-13 23:43:29 | gos的日常

今日は、ちょっと理由があったようななかったような、まあそんな感じで、
サボりも同然なお休みの1日だったつゆです

でも梅雨前の最後の晴れなんて言われてた今日、洗濯いっぱいできたのは良かった
あと晩ご飯も、久しぶりに健康的な自炊となりました。
「いさき」が大好きで、新鮮そうなのが売られてたので買って焼いてみたりして

そんな家事をする傍ら、ずーっとHDDの整理もしてました。
HDD DVD をドンドンって感じ。
だから、画像も音も、1日中ゴス。

そして実感。

やっぱりゴスが好き

せっかく録画したのに、放送後の1、2回だけしか観てないのも結構あるなーと。
改めて観ると結構新鮮だね。
中でも、今日整理した中にあった 『一筋の軌跡』 を歌ったPOP JAM がかなり良くて。

やっぱりライブでこそ最も良さの出る人たちだー、と
今さらながらに彼らの魅力を再確認できました。



さ、明日からまた気合を入れ直して頑張ろう。
来週から新入社員くんも入ってくるんだし。



予期せぬ展開。

2007-06-12 00:05:50 | from 携帯

我が社は12月決算です。
つまり7月は下期のスタートにあたる訳で、
人事異動なんかも多いタイミングです。

私は今、たまたまちょうど同い年の男性と仕事をしています。
基本的に横並びで、分業する感じ。

でも中途入社したばかりだった私、
結局は彼が一番近い先輩って感じで、
色んなことを教えてもらってきました。

しかも教えてもらうばかりでなく、
最近では上司との間に入る緩衝材みたいな存在で、
まあ言ってしまえば、どんな事も彼がまずは対処するやろ~という、
非常にズルイ立場で仕事をしてきたんじゃないかと思います。


そんな彼の、7/1付での異動が発表され。
あわせて、新卒社員の受入も発表され。
しかも入社半年の私が、その新卒の指導社員に・・・

ま、昨年の新卒採用担当から聞いた話だと、
その新卒社員、明るくてノリのいい子ですよ~ってことらしいので、
まあ一応第一ステップはクリアしてますが。

業務量は間違いなく増えるし、
ズルイ隠れ簑もなくなっちゃうしですが、
でも自分なりに頑張ってやろうと思ってます。
変に遠慮せずに、思いっきり頑張れそうな所がいいかも。

新卒の子が入ってきて、
仕事ってつまんない~とだけは思わせないように。
辛いことの方が断然多いけど、
でも働いた後の疲労感はスペシャルに気持ち良いんだよ、と。



むむむ・・・

2007-06-11 00:04:36 | 本日のカレー

晩ご飯に、黒ぽんカレー第2弾を食しました。


あ、あんまり好きくないかも・・・


巷で言われている辛さについては、つゆ的には問題ありません。
確かに辛いけど、そこは全然大丈夫

何だろ、味、かな。
焼酎の風味っていうのが、私には合わなかったのかもしれないです。
楽しみにしてたのに・・・嗚呼、残念


ぽんカレーは、前回のチキンはもちろん、
本で紹介されてるお店についても今まで自分的にハズレがなかったので、
何かもう安心しきってました。
私の口には合うはず、って。

まあでも、何でもかんでも合うわけじゃないですよね。
そんな当たり前のことに改めて気付いた今日の晩ご飯でした。


あ、念のためお断りしておきますが。
私がちょっと苦手だったってことで、あくまで個人の好みの範囲の話なので。
レトルトカレーとは思えない本格的なカレーで、
一度食べてみる価値はあると思います

何か反動じゃないけど、ぽんカレー第1弾の方、もう1個通販で買っちゃおうかなー
こっちは大満足だったんだよなー


それから今日は、またこんなの始めちゃいました。
500円貯金 for 避暑

次の楽しみを自分で探す!
「楽しむことに貪欲」マインド万歳!! です

てことで、また飲みがてら計画立てましょうね~ >mihoさん



9日最終2本前の新幹線で東京に戻ってきたひとです

2007-06-10 14:07:31 | gos的日常

ニアミス。

2本。
時間にして22分。

果たしてこれをニアというのか、という点は今は置いといて。

まさか今日ってことはないよなー。
さすがに昨日か、今日としてももっと早い時間に帰ってるよなー。

・・・なんて、新大阪のホームで思ってたのよね。
酒井さんも、何だか8日時点では全然大阪にいたっぽいしね。


キャー!一緒だったら良かったのにー!
逢いたかったーー!!


って意味ではさらさらないので、その点だけはあしからず。
彼らはあくまで私にとって、大前提はステージ上の人であり、
色んな意味での「作品」を通して、私を魅了してくれる人だから。

ただ、セルゲイの余韻を胸に日常へと戻るべく新幹線に乗り込んだ自分と、
何かタイミング同じくして同じ場所から同じように新幹線に乗ったのかなーなんて思って、
勝手にちょっと感慨深くなっただけで。


実はこのツアー中、サイドものとしては一番楽しみにしてたのが「てつブロ」でした。
基本的にはもちろん、完成形を味わうことが受け手としての楽しみではあるんだけど、
でも、その準備や、反省や、目標や、努力・・・を少し垣間見ることができて、
一人の人間として、かなりの刺激を与えてもらえました。

しかも、また「風呂」沸かしてくれる気なんだね(笑)
終わっちゃうのは淋しいけど、ちゃんと次の約束をしてくれるあたりが最高です。


そうだ、ちなみにね、てっちゃん。

これ好きだなーと、一番笑ったのは「哲ポン」で、
やっぱり一番しっくりくるかなーと思ったのは「ムラテツ」だったよ。
あと、「てつえもじ」と「テツエモン」にはしてやられました(@武道館初日)


レポ途中だけど、タイムリーに残したくて横入り。


                    - 「てつブロ」(一旦)最終更新に寄せて -


~ MY 11th&LAST セルゲイ ~ Ⅰ

2007-06-10 01:58:28 | gos的日常

というわけで、もう帰ってきてしまいましたよ。
つゆ@東京自宅です。

ま、でもありがたいことに明日もう一日お休みなので、
今晩はゆっくり振り返ってみようかな・・・と思っております。
幸い何か眠くないし。


さて、あのスペシャルをどんなカタチで残そうか?

楽日当日の自分の動向は、私的RTRで自分としては十分満足だし、
後はやっぱりライブの中身だよね・・・と、
最近レポらしいレポを書いてなかったのでちょっと迷ったりはしたんですが、
やっぱり自分視点なあの夜達を残しときたいなーと思ったので、
結局思いつくままにダラダラと綴ってみたいと思います。


ゴスペラーズ坂ツアー 06~07 ”セルゲイ”
2007年6月6日(水)、6月7日(木)
  大阪城ホール(アリーナ13列23番、スタンドH-10列13番)



当初は千秋楽のみ参加の予定でした。

ところが急遽仕事で大阪行きを命ぜられたもんで、
「あ、これはセルゲイ伯爵から直々の招待状なんだな。」 と解釈し、
伯爵からだし断るのは失礼だよな~と、急いで1日目のチケットを探したのでした。←何その妄想。

で、友人を介して心優しい方にお譲り頂く運びとなり、
めでたく大阪皆勤となったのです

ちなみに、千秋楽は半休もらってたので無問題でしたが、
初日は開演に間に合うか、仕事的にギッリギリのタイミングで・・・。

だからまた爆走しましたよ!武道館2daysに引き続き!!

開演時間がやや押してたのもあって何とか間に合い、
入場の前に会場外で会社にちょっと報告電話入れてたら、
横で係のお兄さんがマイクでいきなり、
「間もなく開演です!お急ぎくださーい!」って言ったのには焦ったけど

課長に聞こえたかもな・・・ま、いっか ←いいのか。

一方楽日は一旦うちに帰り、着替えて出直す余裕がありました
お友達にもちょこっと会えたしね。


場内は、アリーナ特有(特に城ホール)のややスモークがかった空気感の中、
やはり観客の雰囲気が心なしか普通よりざわついてる感じで。
「あー、いよいよここまで来たんだなー。」と、それまでも緊張してたんだけど、
急にそれがピークに上りつめていった感じでした


客電が落ちて、セルゲイ伯爵からの手紙がステージバックに流れ。。。

そうそう、私これゴスモバで初めて知ったんですが、
あのへんてこなセット(←こらこら。)って、
セルゲイ伯爵のお屋敷って設定だったんですね!
いやー、何か摩訶不思議なオチだ・・・と思ったのは私だけなんだろうか


Let it go

2日とも、とにかく5人の笑顔ったらなかったです
私もほんと、思いっきり笑顔だったと思います

幕開けに相応しい1曲ですよね。
ツアー始まった頃は上手くリズムに乗れなかったあの振りも、
今じゃ電車で聴いてるときさえ脳内ダンスするくらい完璧です(笑)



Love has the power

特に1日目はアリーナ13列という、急遽参戦にしては思いがけず良席だったので、
この曲でずいぃ~っとメンバーが前に出てくると、
うぉ~っ!ちか~っ!とテンション上がっていきました

しかも左だったにもかかわらず、
♪You & I ~ で真っすぐ指されて早速撃沈だったし



- ご挨拶 -

千秋楽の酒井さん。

「楽しむことに貪欲か~い?」

には、何か脱帽だった。
なるほど、楽しむことに貪欲って、何かそれいい!と。

あとは、これも千秋楽だけど、

「大阪待たせたね!
 しかも今日はきっと全国から駆けつけてくれてるんだろうなー!」


とは、てっちゃん。
おそらくは特に遠征組の方を中心に、会場がドワーッと沸いたのは言うまでもありません

 

Love Light

アリーナからの追加曲ですね。

結構好きなのになかなか聴けなくて残念だよね~と、
実は沖縄ドライブでmihoさんと話してた1曲。
「くっそう!何でもお見通しかよ、てつえもじにはっ!」

ちなみにあのステップ・・・・よく頑張ったね、黒ぽん。
足に夢中で歌い出しを忘れないか本気で心配したよ。←失礼千万。

サビの、横にスイーッと踏むの、5人揃うと非常に気持ち良くて好きです



- MC 1 -

まずは 「大阪お待たせしましたー!」 ってことで。

東京は武道館前に中野とかあったけど、
大阪は半年前にツアー始まって以来、全くなかったからね、と。
そう言われて、確かに・・・と気付いた私も私ですが


村「半年も待たされたら、そりゃミスチルのアルバム買うよなぁ?」

酒「ミスチルだけじゃないと思いますよ~。
  普通に音楽好きな方なら、半年の間他に何にもアルバム
  買わないなんて有り得ないですもんねー。
  色んな音楽聴くのはいいと思いますよ~。
  しかし半年も経っちゃったら、1曲目が何だったか忘れちゃったでしょ?
  大丈夫ですよ~、今から歌いますからね~。  
  こんな曲だったんですよ~。(←どこぞのオバちゃんっぽくて笑えた )」

とのやり取りは、確か1日目。
確かに買いました、私もミスチルのアルバム(笑)
で、同じ場面で千秋楽はこんな感じだったはず。

村「千秋楽にかける意気込みは、我々よりも皆さんの方が強いでしょう。
  我々は・・・まな板の鯉みたいなもんで(笑)」

安(?)「皆さんの熱い気持ちに乗って歌うだけで、いいライブになりそうです!」
(・・・てっちゃんがそのまま言ったかも。記憶曖昧。。。)

酒、ジャケットをたなびくマントのようにヒラヒラさせながら、
客席からの熱い気持ち(強風の想定)に煽られる様を激しく体現。


あ、あの人最初っからMAXだ・・・



・・・と、何だか大阪2daysのレポと、セルゲイツアー通しての感想が入り乱れちゃってますな

ま、思いつくままに書いたらこうなったんだから仕方ないか。
続きはまた明日以降に~



一夜明けて。

2007-06-08 12:51:10 | gos的日常

ラストセルゲイの興奮冷めやらぬ・・・と言いたいところですが、
今朝の目覚めは最悪だった私。

お腹が・・・激痛・・・

武道館直後から「体調不良?」と気付いてはいたのに、
この大阪2daysは完全に体調管理レーダーの性能がマヒしてしまってたようで、
昨日眠りにつくまでは、ほんと全っ然しんどくなかったの
ていうか、むしろ 体調スコブルイー ぐらいの勢いで


でも、セルゲイ終了と共にまた平常作動し始めたらしい私の体調管理レーダーは、
即座に警告音を鳴らした ということのようでした。

待ってくれてありがとう、レーダーくん。

・・・礼を言うってのも何か違う気もしますが、ま、そういうことで。←どういうこと。

もう痛みは引いたので大丈夫ですが、
幸い今日は、どうせセルゲイの余韻で何にも手につかんだろーと思って
もともと実家でのんびりする予定にしていたので、
お腹にやさしい実家ご飯など食べつつ、ゆっくり休息しようと思います。


ラストセルゲイやツアー雑感など、これから少しずつ記録していきたいとは思ってますが、
まずは一区切りとして、密かに自分の中では 【セルゲイカラー】 と位置づけて、
ツアー中ずーっと変えてなかったテンプを変えました。



ラストセルゲイ~つゆ的RTR~8

2007-06-08 00:01:19 | from 携帯

かーんぱーいっ!

明日も仕事のサラちゃんと、
でもやっぱりまっすぐ帰るわけにはいかずに一杯。
セルゲイの、ロンゲスト&セイフティークリアを祝して。
ほんと、ほんとにお疲れさま!


ねぇ、見てよ!
こんなにも夢中だよ、あたし。
また次を期待して、その想いはとどまることを知らないんだよ。

「最後ということは、また始まりということです。」

村上てつや。
このツアーで、確実にその存在が自分の中で大きくなった男の、
最後の曲を歌う前の一言です。

そう。
また、次ね。





ラストセルゲイ~つゆ的RTR~2

2007-06-07 12:37:10 | from 携帯

今日のお昼はお弁当(BY つゆ母)

うちの母は、ずーっとお弁当を作っています。
私と妹が学生だった頃には3つ。
今は父の分だけなので1つ。

今日は一人でお昼の予定だったので、
久しぶりに作ってもらっちゃいました。

何て言うか、同じですね、ずっと。
何の変哲もないお弁当だと思いますが、
これが一番美味しいもん。



今日は某玄米男(笑)にちなんで、
100回はさすがに無理ですが、
いつもよりよく噛んでゆっくり食べました。





ラストセルゲイ~つゆ的RTR~1

2007-06-07 10:15:44 | from 携帯

さあ始まりました!
お待ちかねのこの企画!←待ってないから。

ラストセルゲイ~つゆ的RTR~

64本という超驚異的なロングツアーの大ラスなトゥディ!
ありがたくも参加予定のワタクシつゆが、
あくまで私的(ここ重要!)記録として、
二度とはなかなかないであろう地元千秋楽な一日を、
それはもう気まぐれに(ここも重要!)綴ってみよう、というものでございます。

セルゲイ千秋楽の日って何してたかな~?
何考えてたかな~?

後で見返してリアルに思い出せるように、
それはもう私的に(ここ重要!)綴りますので、
ゴスネタとはあんまり関係ない感じばかりかもしれない・・・
ということを最初にお断りして、
早速始めたいと思いまーす☆


まずは・・・そう、私は今仕事中。
10時~面接予定だった候補者がドタキャンで、
急にポッカリ時間ができたのさ。