というわけで、もう帰ってきてしまいましたよ。
つゆ@東京自宅です。
ま、でもありがたいことに明日もう一日お休みなので、
今晩はゆっくり振り返ってみようかな・・・と思っております。
幸い何か眠くないし。
さて、あのスペシャルをどんなカタチで残そうか?
楽日当日の自分の動向は、私的RTRで自分としては十分満足だし、
後はやっぱりライブの中身だよね・・・と、
最近レポらしいレポを書いてなかったのでちょっと迷ったりはしたんですが、
やっぱり自分視点なあの夜達を残しときたいなーと思ったので、
結局思いつくままにダラダラと綴ってみたいと思います。
ゴスペラーズ坂ツアー 06~07 ”セルゲイ”
2007年6月6日(水)、6月7日(木)
大阪城ホール(アリーナ13列23番、スタンドH-10列13番)
当初は千秋楽のみ参加の予定でした。
ところが急遽仕事で大阪行きを命ぜられたもんで、
「あ、これはセルゲイ伯爵から直々の招待状なんだな。」 と解釈し、
伯爵からだし断るのは失礼だよな~と、急いで1日目のチケットを探したのでした。←何その妄想。
で、友人を介して心優しい方にお譲り頂く運びとなり、
めでたく大阪皆勤となったのです
ちなみに、千秋楽は半休もらってたので無問題でしたが、
初日は開演に間に合うか、仕事的にギッリギリのタイミングで・・・。
だからまた爆走しましたよ!武道館2daysに引き続き!!
開演時間がやや押してたのもあって何とか間に合い、
入場の前に会場外で会社にちょっと報告電話入れてたら、
横で係のお兄さんがマイクでいきなり、
「間もなく開演です!お急ぎくださーい!」って言ったのには焦ったけど
課長に聞こえたかもな・・・ま、いっか

←いいのか。
一方楽日は一旦うちに帰り、着替えて出直す余裕がありました

お友達にもちょこっと会えたしね。
場内は、アリーナ特有(特に城ホール)のややスモークがかった空気感の中、
やはり観客の雰囲気が心なしか普通よりざわついてる感じで。
「あー、いよいよここまで来たんだなー。」と、それまでも緊張してたんだけど、
急にそれがピークに上りつめていった感じでした
客電が落ちて、セルゲイ伯爵からの手紙がステージバックに流れ。。。
そうそう、私これゴスモバで初めて知ったんですが、
あのへんてこなセット(←こらこら。)って、
セルゲイ伯爵のお屋敷って設定だったんですね! 
いやー、何か摩訶不思議なオチだ・・・と思ったのは私だけなんだろうか
Let it go
2日とも、とにかく5人の笑顔ったらなかったです

私もほんと、思いっきり笑顔だったと思います
幕開けに相応しい1曲ですよね。
ツアー始まった頃は上手くリズムに乗れなかったあの振りも、
今じゃ電車で聴いてるときさえ脳内ダンスするくらい完璧です(笑)
Love has the power
特に1日目はアリーナ13列という、急遽参戦にしては思いがけず良席だったので、
この曲でずいぃ~っとメンバーが前に出てくると、
うぉ~っ!ちか~っ!とテンション上がっていきました
しかも左だったにもかかわらず、
♪You & I ~ で真っすぐ指されて早速撃沈だったし
- ご挨拶 -
千秋楽の酒井さん。
「楽しむことに貪欲か~い?」
には、何か脱帽だった。
なるほど、楽しむことに貪欲って、何かそれいい!と。
あとは、これも千秋楽だけど、
「大阪待たせたね!
しかも今日はきっと全国から駆けつけてくれてるんだろうなー!」
とは、てっちゃん。
おそらくは特に遠征組の方を中心に、会場がドワーッと沸いたのは言うまでもありません
Love Light
アリーナからの追加曲ですね。
結構好きなのになかなか聴けなくて残念だよね~と、
実は沖縄ドライブでmihoさんと話してた1曲。
「くっそう!何でもお見通しかよ、てつえもじにはっ!」
ちなみにあのステップ・・・・
よく頑張ったね、黒ぽん。
足に夢中で歌い出しを忘れないか本気で心配したよ。←失礼千万。
サビの、横にスイーッと踏むの、5人揃うと非常に気持ち良くて好きです
- MC 1 -
まずは
「大阪お待たせしましたー!」 ってことで。
東京は武道館前に中野とかあったけど、
大阪は半年前にツアー始まって以来、全くなかったからね、と。
そう言われて、確かに・・・と気付いた私も私ですが
村「半年も待たされたら、そりゃミスチルのアルバム買うよなぁ?」
酒「ミスチルだけじゃないと思いますよ~。
普通に音楽好きな方なら、半年の間他に何にもアルバム
買わないなんて有り得ないですもんねー。
色んな音楽聴くのはいいと思いますよ~。
しかし半年も経っちゃったら、1曲目が何だったか忘れちゃったでしょ?
大丈夫ですよ~、今から歌いますからね~。
こんな曲だったんですよ~。(←どこぞのオバちゃんっぽくて笑えた

)」
とのやり取りは、確か1日目。
確かに買いました、私もミスチルのアルバム(笑)
で、同じ場面で千秋楽はこんな感じだったはず。
村「千秋楽にかける意気込みは、我々よりも皆さんの方が強いでしょう。
我々は・・・まな板の鯉みたいなもんで(笑)」
安(?)「皆さんの熱い気持ちに乗って歌うだけで、いいライブになりそうです!」
(・・・てっちゃんがそのまま言ったかも。記憶曖昧。。。)
酒、ジャケットをたなびくマントのようにヒラヒラさせながら、
客席からの熱い気持ち(強風の想定)に煽られる様を激しく体現。
あ、あの人最初っからMAXだ・・・
・・・と、何だか大阪2daysのレポと、セルゲイツアー通しての感想が入り乱れちゃってますな
ま、思いつくままに書いたらこうなったんだから仕方ないか。
続きはまた明日以降に~