goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

ソルコネ酒井月間。

2006-04-17 00:10:36 | gos的日常
今月は(も?)何だかんだで忙しく、
しかもメディアチェックはどうしても優先(ゴスペラッツ最高)になってしまい、
ソルコネはすっかり3週分まとめての鑑賞となってしまいました。

今月4月のmonthly memberは、詠人として、はたまた「ぺ」さんとして、
現在絶賛大活躍中の、酒井雄二氏

いや~、おっもしろいっすね、彼(ら)ね。←あんた誰。

ソルコネって、最近どんどん面白くなってるような気がするんですが、
今月の3回も、思わず「ぷっ!」ってなるところが満載でした。

ので、一挙ご紹介の巻~


~1週目~
「ども、酒井雄二とうじょ~う」←普通に挨拶しない心意気が好き

食べられないのに、二品頼むキタヤマヨウイチ。。←の真似をするクロサワカオル。
  で、「けしから~んっと怒りつつ食べちゃるサカイユウジ。
  ↑もうやめる、なんて言ってるけど、絶対無理だと思う(笑)

たまたま番組を聴いている人をソウル好きにしたい、と。
  で、ついでに ゴスペラーズのことも好きになってほしい、という控えめな二人。
  酒井さんの「ついででいいからね~。」に大爆笑

日本ではあまり見かけないと言われてしまったスタイルを普段からしている、
  お洒落上級者クロサワカオル。←マジで嬉しそうでしたね、彼
  その彼の真似をする、する、と言い過ぎて「ウザイ。」と言われたサカイユウジ。

R.Kerry 『Happy People』 これ大好き

、ではなく、が悲鳴を上げている(笑)

最初にちょっと威張る、というリーダー。高等戦術に出る、と。
  何か二人がリーダーを「あの人」「あいつ」呼ばわりしてるのが笑えた

「連絡先には賞味期限がある。」THAT'S 名言。良いこと言うわ。


~2週目~

音楽とエロいこと二本柱の番組だったのね(笑)

何でも恋愛に例えるらしい男、クロサワカオル

「大好物で~す。い~ただ~きま~す。」いいトーンですねぇ。

すぐ真似するよね~って言われちゃってる男、クロサワカオル。←容易に想像できる(笑)

「どっち読むの?」に対して、「あたし、黒沢からって。
  小指立っちゃってるような勢いでしたね・・・

部署異動を説明するのに、おやつ係とか生き物係って。
  しかも何だよ、おやつ係って。聞いたことねぇよ、そんな係

酒「コメディアンはやってみたい。」←やっぱり

HUMAN SOULで聴いた曲だ~ The O' Jays 『Back Stubbers』

キュ~って刺し込みがきて、女子トイレに駆け込み、
  女性が入ってきちゃって冷や汗かいて鼻息荒くなっちゃった、クロサワカオル。

リーホンmeetsゴスペラーズ 『愛にゆこう』
  すごく良いんだけど、どのへんがゴスペラーズなんだろう?コーラスだよね?

「ニュウコンなんで、水をかけると芽が出てきます。」
  「それは球根です。」・・・何のネタやねん、それ。

ジム・キャリーそっくり~!!!

「酒井雄二なんていう人が」←普通に挨拶しない心意気が好き(2回目)


~3週目~

「は~い、酒井雄二です!元気良く飛び出してみたっ!
  ↑普通に挨拶しない心意気が好き(3回目)

カバー曲が増えてるのがメロディーが足りないからだっていうのを、
  「ハリウッドにシナリオが足りないように」って例える才知が素敵

白いタキシードに黒帽子の長身男、妹尾武。

「えー、よくわかんない。」っていう平原綾香さんに、
  「えっ、何でわかんないんだ。」って説教始めちゃいそうだった黒ぽん。
  何かお付き合いとかしたらこんな感じの会話とかしそう・・・ってちょっと妄想(笑)

髪型とか変わったことに気付いてあげると・・・
  妹「何か喜ぶよね。」
  酒「ポイントが上がったなっていう風な見られ方をされたなって感じがする。」
  黒ぽんはすごく気付いてあげちゃいそうな気がする

平原さんと初対面のときに大人しかった黒ぽん。
  酒「あ、朝弱いんですよ。」 こういうの、好き。←何それ。

『A Whole New World』 サイコ~ これぞ絶品。

「何もしない、という雄姿」が、「世界レベルな人」

「お寄せください、っちゅ~う話ですよっ!」っていうのが、
  すごくルパンに似てると思ったのは私だけ?


いや~、楽しかったです~!ソルコネ!!
4週目はゴスペラッツ登場ですか!
半塗り、半リーゼントの「ペ」さん に期待大(笑)

第二の故郷。

2006-04-16 17:03:22 | 本日のカレー
鳥取は、母の出身地です。
そして、父の両親の出身地です。
だから今も、祖父母を始め、親戚が多くいます。
実は私自身も、3歳のときに家庭の事情で1年間預けられて住んでいたという。

だから、鳥取県は私にとって、第二の故郷と言える地です。

そんな地の・・・・・・カレー

 

とにかく、肉がでかいっ!
でもスプーンでも切れるほど柔らかかったです
味は、レトルトカレーっぽくなくて結構おいしい
なかなかやるなっ!ってとこでした。


※カテゴリーに「本日のカレー」ってのを追加してみました。
 これからもカレーを食うぞっ!っていう心意気ってことで

昨日という日。

2006-04-16 12:41:57 | 日常
昨日、会社でちょっと落ち込むことがありました

腹が立ったんですよねー、珍しく。

私は、あんまり激情型ではないと思います。

色々考えはしますが、腹が立ったりあんまりしない。

出来事にも、人にも、あーあって残念に思うだけです。

でも昨日は、理不尽さに我慢できないような、何かそんなでした。

だからって表に出すタイプでもないので、だまってさっさと帰りました。

うちに帰ると従兄弟が来ていて、当たり前のように(笑)宴会が催されていました。←酒好き一家

こりゃナイスタイミングとばかりに、私も一緒に飲んで楽しみました。

で、そのまま寝ちゃいました

今朝起きたら、確かに昨日のことは腹立つんだけど、でももういいかって思えました。

何か良かった。

さ、今日はたまってる諸々を楽しむぞ

※たまってる諸々とは。
ゴスペラッツソルコネ会報夏イベ&集い計画俳句鑑賞千住準備・・・等を指す。


関西圏以外にお住まいのみなさまへ。

2006-04-14 23:38:29 | gos的日常
以下の項目に1つでもあてはまる方は、
4月21日(金)放送『さんまのまんま』を決して見逃さないでください。

さもないと、必ずや後悔しますっ!



(以下、ネタバレのつもりはありませんが、そうと言われればそうじゃないとも言い切れない内容です。
 完全にまっさらの状態で見たい!という方はスルーしてください。















【1】アルバム特典の指輪が気になっている。

【2】「ぺ」さんの頭をじっくり見たい。

【3】「ゴス」さんのニカッと出てくる歯が実は好き。

【4】「ゴスペラッツさんに敬称をつけると、ゴスペラッツさんさん。」の真相が知りたい。

【5】素で照れる「ぺ」さん・・・聞いただけで

【6】ヴォーカルグループの習性に興味あり

【7】菓子パンが好き

【8】良いくにつくろう・・・・・・さて?

【9】ラッツ&スターが大好きだ

【10】ゴスペラーズが大好きだ


いかがでしょうか?
あてはまる項目はございましたか??

たくさんあてはまった方も、
1つもあてはまらなかった方も、←え?

ゴスペラッツmeets『さんまのまんま』
お楽しみに~


振り替え休日、略して「振休」。

2006-04-13 17:41:20 | 日常
年明け、特に2月~ゴールデンウィークまでのこの時期、
私の仕事は1年で一番忙しい、超繁忙期となります。

土日・祝という、普段ならお休みなその日も、
当たり前のように出社し、当たり前のように仕事をしたりしています。

でも、そんな日の労働が、いわゆるサービス労働にならないのが、
多分うちの会社のいいところ。←本来は当たり前だから。

①休出として、時間外労働の一部とみなす。
②フルタイムで勤務し、後日振り替え休日を取得する。


上記のうちどちらかの方法で、対価が支払われます。

時間外労働が年間360時間以内だと謳われる昨今、
つゆは専ら②を選択し、どんどん休日を溜め込んでいってます。
(4~6月の時間外多いと、健保とか年金とかに響いちゃうし

とは言っても、なかなか振休取れる日もなくて困ってるんですが、
今日は何か谷間のようにぽっかり予定が入らなかったので、
思い切って振休取っちゃってみました

平日の、みんなが当たり前のように働いてるときにお休みって、
何かすんごい気持ち良いですね~

まあでも。
昨日飲み会で、翌日休みなのを良いことに飲みまくり、
お風呂にも入らずソファでそのまま寝ちゃったつけで、
午前中はひたすらぼーっと過ごし、
午後は持ち帰ってた仕事を、ひとり文句言いながらダラダラとこなし、
何とか形にして一区切りついたのがついさっき。
そう、もう夕方

まあいいさ。
・2週分たまってるソルコネを聴く
・会報をじっくり読む
・素敵ブログ様を巡る
・夏イベントに想いを馳せ、綿密な計画を練ってみる
・26日のオプション企画に向けて、あれこれと準備をする

これから、うふふな夜を過ごします。

スリップ注意。

2006-04-12 00:37:19 | from 携帯
終電に間に合うために走ったら、派手にツルッとこけましたー!!!
前に、じゃなくて後ろに……ね!←何が「ね!」だか。

小雨の中ヒールで走ったの。
そしたら、細めのかかとがややタイル貼りっぽい地面にひっかかって靴が脱げたの。
で、ストッキングのみになった右足がタイルの上でツルッと…ね。←何が「ね」だか。

今何とか飛び乗った終電の中ですが、
右の手のひらと尾てい骨のあたりが痛い気がしてきた…ていうか、痛い。


ちなみに、うちの母は先日玄関で転び、
それ以来笑うとすごく痛いと言っては、
ほんの些細なことでも笑っては顔をしかめていました。←笑っちゃだめだと何でもおかしいらしい。
で、それがあまりにヒドいので病院に行ったら、
肋骨にヒビが入ってたことが昨日判明した所です。


親子だね。

でも…ヒビは勘弁。

明日の方が痛いような気がしてしょうがないですー (〒_〒)

方針転換。

2006-04-11 01:09:16 | 日常
現在、2006年4月11日午前1時。
『Full of Love』更新の、ごくごく平均的な時間です

0時を過ぎると次の日だってのはもちろん知ってますが、
どっちかって言うと、午前1時 午後13時(25時)という感覚の方が強いです。

だから、今書いてるこの記事は、10日の記事なつもり満々なんです。
だからだから、これまでは、10日の記事として時間を少し戻してアップしていました。

でも、昨日からそれをやめることにしました。
理由は、特にこれと言ってたいそうなものはありません

ありのままを残してみよっかなー
ただそれだけです←絶対面倒になった人。


花空。

2006-04-10 01:19:47 | 日常
今日は家族でお花見でした。
毎年恒例の、近所の公園でのお花見

焼肉とビールの後は、ごろんと寝転んで。←相変わらず飲んだくれ
見上げたそこには、一面の桜

こんなに穏やかになれたのは、結構久しぶりじゃないかなー。

昨日大好きなブログ様の記事を読んで、
今日のお休みを心穏やかに過ごしたいな~って思ってたんです。
実現できて、心の休息バッチリです

さあ、月曜日だ!気合入れて頑張るぞ~


漢字バトン♪

2006-04-09 23:48:32 | バトン
どうもー。

純な気持ちで夜な夜な飛び回る、滑ってなんぼの関西人、つゆでーす。

どうもー。

・・・スミマセン、みなさま意味不明かと

いつもとってもお世話になっております、「On the Corner」のmihoさんと、
「何か求めて走り出してみよう かな」のkazuhaさん
ほぼ同時に漢字バトンをいただきました
それぞれで、私つゆのイメージを漢字でいただいたのですが、
その結果をつなぎ合わせてみたのが冒頭の自己紹介でございます。
いやはや、バカっぷり炸裂ですね←いや、みなさまもっと素敵なコメントくださってたから。
それでは早速行ってみたいと思いまーす
(注:少し質問項目や順番が違いますので、kazuhaさんに頂いたバトン形式で行かせて頂きます。)


1.バトンを回してくれた人に対して持つイメージの漢字は?

mihoさん  「温」
まだお会いしたことはないんですが、多分とっても穏やかな方じゃないかな、と。
内に秘めたる強い意志と、これまでの努力や経験に裏打ちされた自信が、
きっと落ち着いた温かい雰囲気を作り出してるんじゃないかなーと、
つゆの中のmihoさんのイメージは、そんな感じです

kazuhaさん  「楽」
ちなみに、「ラク」じゃないです。「タノシイ」の方。
kazuhaさんのブログやメール、それから作品を読んでいると、
何だかとっても楽しい気分になります。
ルンルンって、何か心が軽くなる感じ。素敵です


2.前の人が「質問6」で答えた漢字に持つイメージは?

(mihoさんからのバトンで言う所の「質問2」です。)

from mihoさん

耳から入る情報は、とっても繊細で、でも直接心に響くような気がします。
迷いや邪念が生じたときは、目を瞑って耳を澄ます。
そのときに感じた音を、大切にしたいな、なんて。


ある一瞬を指す言葉ですよね。その一瞬、一瞬を繋げると時間。
時って、過去と現在しか表現できない言葉ですね。
ってことは、時=事実ってことなのかな。
何か哲学的になってきてしまった・・・
過去の時の重なりである歴史には、とても興味があります。


こりゃあもう、関西人としては当然の如く生活の一部です。
「別にそこで笑いとらなくてもいいのに!」って場面で、
とりあえずひと笑いしとく、させとくって感じが大好き
笑う門には福来る 笑いは世界を救う

from kazuhaさん

そこにあるもの。
つらいとき。切ないとき。悲しいとき。負けそうなとき。ひとりぼっちなとき。
立ち止まって見上げる癖があります。
いつもそこには大きな空が広がっていて、心がほっと和む気がします。


意志、かな。
立ち止まるとか、止めるとか、勇気の要ることですよね。
消極的ではなく、積極的な「止」には、強さを感じます。


季節を運ぶもの、でしょうか。
今日ちょうど、桜の嵐を感じてきました。
冬の風は寒くて苦手・・・春の風は花粉症でつらい・・・
夏の風は好き『夏風』も好き)・・・秋の風は切ない・・・
もしかしたら私、実は風ってちょっと苦手分野なのかもしれません(意外な発見)


3.大切にしたい漢字を3つ。


プライドですね。
根拠のない傲慢な気持ちじゃなくて、自分に責任を持つ気持ち。
前を向いて、しっかり生きていきたいです。
・・・だから本当に心に響いたんです・・・「咲き誇れ 君を」


「知る」ことへの欲望は、止めることができないと思います。
「知らない」ことは、とても残念なことだとも思います。
『マガジンヤング第6回』安岡さんの「知」への考えは、すごく共感できるものでした。


数え切れないほどの出会いがあって、その度に人生は交差するんですけど、
その中でいくつか、必然を感じて固く結ばれるような関係があると思います。
家族、親友、仲間、恋人、そして師。
大切にしたい宝物ですね


4.漢字のことをどう思う?

表意文字って、すごく奥が深いと思うんです。
表音文字だと、その文字が持つ役割は1つだけ。
でも漢字には、その1字に無数の意味を感じることができる。

私は昔から歴史が大好きです。
でも、日本史は大得意なのに、何故か世界史はあんまり得意じゃない。
好きなんですけど、得意じゃない。
その理由が、多分漢字にあると思います。
人の名前とか、地名とか、世界史はカタカナですよね。
文字の持つ意味も含めて、私はそれを感じたり覚えたりするタイプのようです。


5.最後にあなたの好きな四字熟語を3つ。

一期一会
まさに、人生はこれですね。
もとは出不精だし、人見知りだし、人間関係をおっくうに感じちゃうタイプなんですが、
出会いこそ人生を豊かにすると自分に言い聞かせて、
外に出るようにしています。
最近の喜びは、このブログを通しての出会い達です

温厚篤実
目指す理想の人物像、かな。
全然遠いですけどねー、今の私は。

新陳代謝
これ大事ですよねー
特に最近、荒れ気味の肌を鏡で見ながら痛感してます
あと、心の新陳代謝も活発に保ちたいです


6.次の人に回す漢字を3つ。








7.バトンを回す5人と、そのイメージする漢字を。
ごめんなさい、バトンつなげる方が思い浮かばない・・・
ということで、ここにそっと置いてみることにします。
もしどなたかいらっしゃれば、そっと持って行っていただければ~


あ~、楽しかった!
難しかったけど、すごく楽しかったです、このバトン。
巷でこのバトンが回ってるのを知ったとき、絶対やってみたいって思って、
「回って来い~」って、思いっきり念を送ってました(笑)
その効果なのか偶然なのか、お二人から同時にバトンいただくことになって。
mihoさん、kazuhaさん、どうもありがとうございました


unbelievable!!

2006-04-09 01:13:19 | gos的日常
「散る桜 残る桜も 散る桜」 良寛 ←3回も繰り返されてすっかり暗記。


穏やかな素敵声。
日本な声の持ち主ですよね。
(英語の発音もかなり素敵ですが。)

ただね、あのね。この素敵声の持ち主をね、

紹介してよ、NHKさんっ(願)

「この声、素敵だわ~
「誰の声かしら~

今日の放送を見てこんな風に思った俳句好きの方々が、
誰かわかんないままで不完全燃焼になってしまうじゃないですか!


眠いので寝ますけどね。
テロップも何にもないのに、ちょっとばかり驚いたもので。

ゆく人くる人。

2006-04-07 23:55:25 | 日常
今日は部の歓送迎会でした。

まさに一期一会とはこのこと

今回は去る人への想いが強かったため、内心はとても切ない飲み会でした
でもハイテンションで飲んだんやけど
だって、そうでもしてないと、しんみりして泣いちゃったりしそうやったし

明日は日帰り博多です
なかなか良い感じのハードスケジュールです。
日曜は休みなので、それまであと一息、頑張ります

ということで、今晩もおやすみなさーい


『一筋の軌跡』大感動です
やっと聴けるのねー。
まだ(仮)だけど。(爆)

滞り。

2006-04-07 23:52:10 | 日常
3月。。。4月。。。

人事やさんには、ほんとにつらい季節です

基本的に、体と時間が足りません。

あぁ。肌が荒れていく・・・

大好きなブログ様にもコメント残したいし。
自分のブログにも、アップしたいネタはいっぱいだし。
お友達にメール送ったりしたいし。

やりたいことはたくさんですが、
体壊したら違う意味で死んじゃう時期なので、
今晩ももう寝たいと思います。

週末にはゆっくりできるかなー。
したいなー

贈り物

2006-04-05 23:25:32 | 日常

本当の本当にサプライズなプレゼントをいただきました

もらうことも、ちろんその内容も、何にも何にも知らなかった。



「良かったら使って欲しい。」って、差し出された包み。

私のことを想って、考えて、選んでいただいたんだと思ったら、
もうそれだけで涙が出るほど嬉しかったんです

このペンが似合うようなできる女になれるよう、明日からも頑張ります

城下町3

2006-04-04 23:58:07 | from 携帯

もう珍しくもなんともない広島出張ですが、
今日は途中下車して福山市に寄る用事がありました。
乗り継ぎの関係で30分時間が空いたので、
思い切って小走りで行ってみました。

福山城です。

代表的な平山城で、ほんとに平地にぽんっとあります。
福山駅の真ん前なので、姫路城と並んで新幹線の車窓に見れるお城ですね。
こじんまりしてるんですが、桜がたくさん咲いてて何とも風情がありました。

そんな中、小雨にやや濡れながら、
スーツにヒールで石段をかけ上がる女が一人。

観光客やら花見客やらで賑わう城公園で、
多分相当な異物でした、私…。

ゼイゼイ言いながら新幹線に乗り込み、
でもやり遂げてちょっと満足だったです。
こういうオプションには全力投球なんですよねー。


さて。
今帰宅中なので、今晩はゆっくり書けなそうなんですが、
どうしても言っておきたいことがあるので言っておきます。


(以下、フォント7の勢いで。)

「ペ」の人!
その生え際の塗り残しは何ですかっ!!
わざとなの?
もしやうっかりなの??
そこんとこどうなのよー!!!


めっちゃ気になって、途中からそこばっか見ちゃいました(爆笑)


☆IT’S A WONDERFUL DAY☆

2006-04-03 19:26:36 | 日常
-4月3日-
今日は、私つゆにとって、スーパースペシャルな日なんです。

もともと特別な日でした
でも数年前からスペシャルな日になり
そして1年前からスーパースペシャルな日になったんです


①1971.4.3
あなたの歌う『ミモザ』に出会い、私の人生は素敵に色づきました。

・ゴスペラーズと出会い
・北山さんに恋して
・ブログを始めて
・新しい世界が広がって
・素敵なお友達が少しずつできて


1年前には想像もしていなかった毎日が、今の私にはあります。
全部、あなたの歌声がきっかけの、とっても嬉しい奇跡です。
優しい笑顔と、いつもマイペースな天然思考。
誰からも愛されるそのキャラクターは、いつぞやリーダーが言ってた、
「メンバーで結婚するなら黒沢。だって何か毎日楽しくやってけそうでしょ?」
に、全てが表れていると思います。

あと、カレーね
もともと好きだったけど、明らかにあなたの影響でカレーを食べてます、私。
全国どこに行っても、『ぽんカレー』に載ってる店に行けないか、
必ずシミュレーションしちゃいますから
とことん追求する、しかもそのときの楽しそうなこと、
見てるこっちも笑顔になっちまうって感じで、ほんとPEACEなお方です。

最後に。
一番好きなのは、歌ってるときの誠実な姿です。
特に、『Promise』
一音、一言、大切に歌い上げるあなたが大好きです。

黒沢薫さん、お誕生日おめでとうございます。


②1973.4.3

あなたを初めて見たのは、
多分何気なくチャンネルを変えてたときだったと思います
カブに乗って、確か九州かどっかを縦断している企画だったかと。
何にも見るものがなくって、妹と何気なく見てしまいました。

で!ドはまりっ!!

企画のしょうもなさと、どうでもいいことに大爆笑し続ける出演者、
その突っ込み所のピンポイントさ、コメントの絶妙さ。
とにかく涙流して大爆笑。そんな初対面でした。

それ以来、まずは一体彼らが何者なのかをリサーチ。
どうやら『水曜どうでしょう』という番組の、
再放送だってことくらいはすぐにわかりました。
関西では土曜日の夜10時から毎週30分放送しており、
それからなるべく欠かさず見るようになりました。

あとは、カブだけじゃなくてサイコロシリーズやらジャングルものやら、
とにかくバカな企画ばっかりで、ひたすら大爆笑の毎回。
しまいにはDVDまで買ってしまったドはまり姉妹は私たちです

はまっていくらか経ったころ、ドラマやらで姿を見かけるようになり。
今じゃ多分、知らない人はあんまりいないですよね。

あのしゃべり方がツボです。
妙なところに必死なのがかわいいです。
実は堅くて真面目な所が好感度大です。
涙もろい一面が、素直に好きです。


関西人以外の方に、こんなに爆笑したのは初めてです。
これからも、その絶妙さ、保ってください。

大泉洋さん、お誕生日おめでとうございます。


③1979.4.3

27年前の今日、私はこの世に生を受けました。
たくさんの愛情に囲まれて、今日また1つ、歳を重ねることができました。

誕生日というこの特別な日を、祝ってもらう日というよりは、
私を愛してくれる周りの人に、改めてありがとうって感謝する日だと、
そんな風に考えたいな、と思いました。

1人で頑張ってるような気がしてるけど、
みんながいないと、私なんて何にもできないんだから。

かけがえのない新しい1年を、精一杯歩きます。
私に関わる全ての人に、いつもありがとう。




以上、スーパースペシャルな日の全貌でした。
大泉さんの誕生日が一緒って知ったときは大爆笑だったけど、←何でも大爆笑
黒沢さんの誕生日も一緒だってわかったときは、
ちょうど『ミモザ』の投げキッスにメロメロな時期だったのもあって、
マジで運命感じちゃいましたよね~