goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

料理。

2012-02-20 08:25:00 | 新生活
こちらに来て一週間が経ちました。
先週は、昼間起きていると気持ち悪くて横になっていたい状況が続き、明らかに時差ボケまくってましたが、
この週末も全然大丈夫だったし、どうやら体内時計もこちらに合ってきたようです。

ここでの私の役割は、落ち着ける空間を保つことと、美味しいご飯を食べてもらうことだと思っています。
少し落ち着いてきたら、自分の趣味や勉強にも時間を割いていこうと思っていますが、
まずは慣れない家事を、いかに飽きずに楽しくやれるかを考えつつ、洗濯したり掃除したりしています。

中でも、料理はなるべく頑張りたくて。
凝った料理をしようという気はあんまりなく、それよりも手際よく簡単に、安くて美味しいレパートリーを
増やしていくのが理想です。
ということで、まだ調味料とか冷蔵庫のストックとか、あんまりない中こんな感じで始めてみています。

☆イワシの煮つけ・肉じゃが・水菜サラダ(写真忘れてて食べかけ)

シカゴのMitsuwaでイワシを買えたので。日常的には無理なメニューですな。

☆豚肉とマッシュルームのトマトクリームスパ・野菜スープ・サラダ

本当はベーコンが良かったけど、ストックなくて豚肉で。

☆鍋(メインは豚肉と水菜)

出汁がよく出て、しめのうどんも翌朝のおじやも美味しかった。

☆ブロッコリーとベーコンのショートパスタ・マグロのトマトソース焼き(旦那作)・サラダ

旦那大絶賛となったオイルパスタ。

あと頑張ってるのが朝ごはんとお弁当。
朝ごはんは、こちらの出勤時間は早いので、大体6時過ぎにはセットするようにしています。
和食でも洋食でも、炭水化物だけにならないように、というのがモットーです。
お弁当は、なるべく和食中心に、彩りもよくなるように、と。

☆鶏肉スパイシー焼き・卵焼き・ナス南蛮・肉じゃが

旦那がテキサス出張土産に買ってきてくれた調味料で鶏肉を焼いてみた。肉じゃがは前夜の残り。

☆かぼちゃの煮つけ・牛肉と玉ねぎの炒め物・キャベツの塩昆布和え・フィッシュフライ(冷凍食品)

こちらの冷凍食品を使ってみたくて。これは塩気が強いようで、旦那には不評気味。

☆豚キムチ・卵焼き・こんにゃくの煮つけ・ナスとキュウリの浅漬け

韓国人経営のアジア食材店があったりするので、キムチは本格的なものが手に入ります。

自分用の記録として、これからも残していこうと思います。