goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

ブヒ?

2007-10-01 23:47:18 | gos的日常

金色のこの子が、きっとあたいを
雪の国へ連れてってくれるわ
←相手ブタだから。しかも金の。

てことで、こないだsoyちゃんと中華街雑貨屋巡り中に思い立ち、
何故か六つ子で購入

大事に育ててね、それぞれの里親さん。
ちなみにこの子、500円玉しか食べないからね


さて、私の風邪っぴきも随分と回復方向で、
声も、頑張れば何しゃべってんのか判別できるくらいまでにはなりました。

ま、それでも4割程度の価値しかない社員でしたけど

声が出ないってことが、自分の仕事にこんなに支障を来すとは思いませんでした。
ごめんなさい、体調不良に気づかぬフリなんかしてはしゃぎまくって。
(確信犯だろって突っ込みは敢えてスルーでお願いします。)

明日にはきっと、面接官できるくらいにはなってると思います。
そのためにも、早めに寝よーっと



平日に満喫。

2007-09-30 18:22:30 | gos的日常

木曜・金曜と、楽しい時間を過ごしました。

まずは木曜。
soyちゃんのお誘いで、湘南カフェ ブレッド&バターライブ に。

まさに大御所が集ったライブ。
正直、音楽としての完成度の高さを感じさせるというよりは、
その縁やつながりや年月の偉大さを実感させるパフォーマンスでした。
ああいうのを観ると心底思います。
好きって大事だな。仲間って大事だな。
まだまだひよっこさ、私なんて、と思わせてくれた機会に感謝でした。

ちなみに我らが5人様。
まさにその、ひよっこ代表って感じでした(笑)
でもね、そんなひよっこなのにキャスティングされた所以を、
きっとファンだけじゃなくって、あそこにいたたくさんの方に納得させた歌唱でしたよ。
何だか、鼻がちょっと高かったもんね、私。←お門違い。

実はブレバタのお二人にプレゼントしたのが最初という、
Stevie Wonder『I Just Called To Say I Love You』
何度もこれを歌ってるであろう5人は、それはもうとても気持ち良さそうに歌ってました。
でも、あくまで主役のお二人を尊重しつつの歌唱で。
私が思う彼らの魅力の一つに、
何て言うか、とても自然に空気の一部になれる所ってのがあるんですが。
それを見事に感じられた1曲でした。拍手。

あと、ブレバタの曲も1曲。
すみません、曲名がわかりません
今日のWOWOWの放送でわかるといいんだけどな。
だって、すごくいい曲だったから。
ブレバタってデュオだから、とても気持ち良い二人ハモリが主なのです。
だからゴスも、二人ずつ。
1コーラス目のAメロを、村安で。Bメロを、黒酒で。
いやー、これがどっちも素晴らしかった!
これを聴けただけでも、行った価値あったんじゃないかと思います。
そのくらい、何だかすごく良かったという印象です。
で、サビと2コーラス目はブレバタのお二人メインで。
・・・・・ん? か、彼は・・・!?
ま、「5人でまとめてゴスペラーズで結構です。」とは、
自己紹介とかしないの?とサツヤさんに振られたときのてっちゃんの言葉ですが、
だからまあ、そういうことです。←?
一番右端で、ほとんどライトの範囲から外れてましたけど、
でも私はずーっと見てたからねー!!!←わかったから。

最後、出演者全員(なぜかユーミンを除く)で『You've got a friend』
ここではねー。なんとねー。
5人に、マイク2本!(爆笑)
いや、笑っちゃいかんのだけどね、どうしてもね。
最初、酒井さんと北山さんだけマイク持ってて、
そのお二人と、酒井さんから超ぎこちなく(笑)マイクパスを受けた黒ぽんがリードをとりました。
酒&北の英語は、いつ聴いても美しくって好き。←黒ぽんは?
しかもこのときは、北山さんも5人の真ん中にポジショニング。
ライトもしっかり当たっとりました。(安堵)

ていうか、このときのてっちゃんが爆笑もんでねー。
最初一番右で、マイク持ってないもんだから両手動かしながら熱烈に歌ってたんだけど、
どうやらそれじゃ満足いかなくなったらしく・・・
いきなり駆け足で酒黒の後ろに回り込み、間から顔出してマイク参加してました(笑)
ちなみに、北安も北山さんが持つ一本のマイクで歌っていて、
てっちゃんの隣はその北安だったので、その間に行く方が自然なんですが、
このときの北安、後ろで腰に手でもまわしてんじゃないかってくらいの密着度でね・・・
てっちゃん、さっさと諦めて遠い方の酒黒の間まで走って行きましたよ。
あ、誤解のないように報告しておきますが、最後歌が終わって離れたとき、
北安はそれぞれ、密着してた方の手はダラーンと下に下げてたのを確認しましたので。悪しからず。←何。

時間にすると、ちょうど2時間くらい。
なかなか普段は観られないものを観られた、貴重な夜でした。

その日は、soyちゃんともう一人、piguちゃんとも会えまして。
何かこんなプレゼントもらっちゃいました
ムーミンパスタ
何とミーとかスナフキンとかの形してるパスタなの!!o(≧▽≦)o
スープとかに入れたらいい感じだわ。
ありがとね、ほんとに

その後は、soyちゃんとうちの近所の焼鳥屋でダラーッと語ること2時間くらい?
いい酔いっぷりの後、我が家にお泊りに来てくれました。
そして彼女からも、かわいいプレゼントをいただいて。
オレンジケーキ
今朝、カフェオレと一緒にいただきましたー。
美味しいよー、マジで
ほんとありがとねー

soyちゃんとは、翌金曜も一緒に遊んでもらいやして

変な雑貨屋さんを冷やかしつつ、楽しい時間を過ごしました。
 
※お気に入りのゴパンダーと、思わず購入した空ブタキーカバー♪

ちなみに、私は基本的にS気質に思われがちですが、
とかく恋愛マターとなると話は別で、思いっきりこのTシャツを着るべき人格になります。
(堂々と言うことじゃないから。)

その後、じろうさんも合流して招福門でランチ (thanks to mihoさん)
 

横浜をブラーっとした後、soyちゃんはホームタウンへ帰って行きました。
色んな話できて、ほんと楽しかったよー。
またいつでもおいでねー


そしてその夜は、tvk開局35周年“SUMITOMA4”
ライブハウスっていうちっちゃな箱で、しかも結構前方で。
しかもしかも、全体の8割くらい、思いっきり目の前が某彼で。
嬉しすぎて涙腺緩みっぱなしだったのは、恥ずかしいけど事実です。

どれも良かったけど、やっぱり『STAND BY ME』と『コーリング』だな。
前者は、きっかけが彼のベース音だけでっていう、今回の構成の妙。
完全にやられました、あれで。
後者は、テツマニさん必聴の、あの場面。

♪~また夏が来るから やさしく歌って欲しいよ
  僕の魂から奪って あなた以外のすべてを~
                  (ゴスペラーズ『コーリング』より抜粋)

ここね、てっちゃんにだけピンスポが当たってね、
他の4人は俯き加減に暗がりの中で佇んでるってシーンなんだけどね。
某彼、ソロに入ったてっちゃんの方をすっと首を傾けて見た後、
この歌詞のストレートすぎる愛情表現に少し照れたかのような笑みを浮かべて、
その後、↑の太字の所だけ口パクで一緒に歌ったのー!!!

ここだった!(机に拳)
この日のベストは間違いなくここだった!!


そんなライブでした。←感情的になりすぎでわかりにくいから。


ライブ後は、いつものお仲間&素敵なnotゴスマニさん&新しく出会えたサカイストさんで、
これまた楽しすぎる宴で盛り上がり
私最近思います。
もう、一人でライブ行ったりDVD観たりするだけじゃ、満足できないだろうなって。
その後共感したり報告したりして、一緒に大はしゃぎできる皆さんがいないとって。
だからほんと、これからもどうぞよろしくお願いします(最敬礼)
こんなですけど(笑)


翌日、起きたら全く声の出ない私。
熱もあり、一日中ほとんど夢の中で過ごしました。
で、今朝。
まず熱は下がっていました。
声も、ヒソヒソ声なら何とか話せそうなくらいには回復。
思ったよりも元気で、自分の回復力に結構驚いております

ただね・・・私の仕事、声出ないと本気で役立たずなのー!
明日までに何とかなるんだろうか・・・。
このままだったら、居ても3割くらいしか意味のないダメ社員になってしまう
どうか、最低3メートル先くらいまでは届くような声に回復しますように (-人-)



I'm having a fit of coughing・・・

2007-09-27 01:47:38 | gos的日常

急にやってきました。

鼻ムズムズー!
喉イガイガー!!


季節の変わり目、ザッツアレルギー症状。
勘弁してよ、ただでさえ週末はしゃぎすぎて体ボロボロなんだから。←それは自業自得。


というわけで、えらい咳き込んでます、昨日から。
喉の奥がヒューヒューして、いっぱい息を吸い込めません。

明日はオシャレなライブなのにな・・・(涙)←さっさと寝れ。



昨日ふと思い立って、以前北山さん&黒ぽんがラジオで歌った「6.8.12」を取り込み、
通勤中から部屋にいる今も、何かずーっと1曲リピートで聴いてます。
何でかそんな気分。
北山さんって、歌い手としてはこんな曲が一番いい。
もちろん、作り手としてもこんなのが一番いいんだけどね、私的には。

そうそう、新曲写真見られるようになりましたね。
つゆの一番は、文句なしでハウィーと6人のアー写の左上の人です。
好き!その角度が!!
ありがとう、誰だろうわかんないけど、誰かさん



まさに、愛は眠らない。

2007-09-16 00:02:45 | gos的日常

だって私、2コーラス目のBメロに某声をキャッチした途端、

音量上げて、思いっきりスピーカーに耳くっつけたもん!

愛は眠らないね。
ていうか、寝てた私を起こすね、奴は。
寝不足でも幸せさ、そんな理由で起こされるならさ。

と、何を言ってんだかの新曲初聴き直後でございます。


いやー、しかしもろバックスだね(笑)

大好きだから全然問題ないですが、サビに入ったときはさすがにおぉっ!と思いました。
しかもラストのハウィーが、まさにハウィーな感じだからね。
キラキラしてました。

それにしても北山さんリード、なかなかに聴き応えのありそうな雰囲気で。
耳澄ますのにも限界あるので、お願いだから来週は1曲丸がけしてください。



今日は、私の手元にもセルゲイ本がやってきてくれました。
mihoさん、重いのにどうもありがとう。
今から読み耽ります。。。

あー、たまらなく好きだー。←写真見てまた実感したらしい。



ゴスペ君って。

2007-08-23 23:51:44 | gos的日常

久しぶりに我が家からの更新です。

今日は雨のおかげか涼しくて、ほんとわかりやすいなーと思いますがワタクシ、
これまた久しぶりにちょっと元気です。
晩ご飯も、冷凍のをあっためただけだけど、おかず(鯖の味噌煮)食べる気になったし。
卵ゆでる気になったし。
食べたら美味しかったし。
いやー、健康万歳


てつブロ管理人風に言うと ゴスペ君(爆笑したの私だけ?) な彼ら、
相変わらず色々頑張っておられますね。
いやー、いいことだ。いいことだよ。

一番興味があるのはやっぱり、北の大地でのラブゾーンです。
でも何で北海道!?

まあでも、東京にいる人が開催場所について愚痴ったらバチあたるよね。
北の大地の皆さん、楽しんでください。


そんなこんなで夏バテてるうちに、気付いたらもう1週間とかになってました。
そう。広島ね。
主に金銭的理由から新幹線を避け、マイルでビューンを選択した私
「AM 8:00」には広島の地に立っております。
だって。。。朝一便しか空いてなかったんだもん
ま、楽しみなことには全然起きられるしいいんだけどね。

さあ後1日行ったら休みだ!
もう寝るー。



なにわ覚書。

2007-08-13 21:18:16 | gos的日常

  筋 肉 痛 


昨日の朝、起きてベッドから降りようとしたその瞬間、
我が足の異変に気付きました・・・

ふくらはぎがピーンと張っていて、とてもじゃないけど普通に歩けない・・・。
どんだけはしゃいだんじゃ・・・と
そう言えば、昨年のなにわSUMMIT後も同じことを経験したような記憶が蘇ってはきました。

で、引き続き今日も筋肉痛。
まあ、翌日すぐにきてくれたことだけが、何と言うか唯一の救いですけどね



あっという間に終わってしまったなにわSUMMIT後も、
ワタクシつゆはここなにわの地にて、引き続き夏休みを満喫しております。

昨夜は、何と5年ぶりくらいに再会するメンバーも含んだ、高校時代の友人との会合でした。
いやー、懐かしかった!!
みんなそれぞれオトナになっててね
昔話から今話まで、あっという間の5時間でしたよ。


そして今日は、妹と遊んだ日。
ま、カラオケなんですけどね
妹とは、たまに一緒にカラオケに行き、お互いに好きな歌を思う存分歌うということをします。
趣味が似てて楽しいってのもあるし、一度試してみるとか、練習とか、そんなのもアリだし(笑)
合間に色んな話もするし、いい時間になりました。


なにわSUMMIT、色々感想を書きたいとも思うのですが、正直時間がありません
せめてもの自分の記録として、東京と同じく私的箇条書きを残したいと思います。

・手書きチケット。
・予想以上のナイポジゲット!!
・ぽんカレーと、ぽんカレーではありません、のカレー。
・パンフは売り切れ。ビックリ!
・サラちゃんビールを大地へ。後ろの東方ファンの方大笑い。
・哲也、相変わらずのエロ見せ。最高。
・オレンジを二人とも腰につけてたー。
・サンペラーズは超可愛い。特に背の高いやつに邪魔されてる最年少(笑)
・SAKURA歌うまーい。
・『sha la la』マイクオフは、やっぱりすごい。感動。
・スリーピースは暑い。確かに。でも一番は絶対ダンスマン。
・ネセサリー、合わなすぎ(笑)
・やっぱり新曲っていうあの曲がいいよ、東方神起さん。←曲名わからない人。
・イエロースーツ、ネクタイなしバージョン。
・『ウルフ』ショートバージョンだとジャンプがすぐきて焦る。
・「みんな色々あったみたいだけど・・・あの子が住んでるのは俺んちなんだぜ。」
・『シルクの雨』絶対野外推奨。広い空にどこまでも広がっていく声。
・『よりそうように』風に吹かれて歌う酒井さん、超男前でさすがの私も彼を見てたくらい。
・『永遠に』あのパートを黒ぽんが譲るなんてっ!!でも立派でしたよ、東方の彼。素晴らしい。←名前わからない人。
・ラブマのあのグルグルしながらしこ踏むようなダンス、大好き。←しこって。
・マーチンさんスーツ、キラピカすぎ(笑)
・ラストはコーン氏登場。ヤス腰、なにわでも健在。
・3時間40分とか?予想外に短い・・・と思ったのは私だけではないはず。

ざっとこんな所かな。
あ、ちなみに今回も私とサラちゃん、開場前から最後まで、ずーっと飲み続けておりました。
記憶が確かなら、それぞれ ずつ?
いやー、休日万歳!!!



いよいよですか。

2007-07-29 23:55:56 | gos的日常

この週末は、本気で何もしませんでした

土曜日は、前日の飲みから帰ったのが明け方4時過ぎだったのもあり、
何か一日中ゴロゴロしまくってたような

そして今日も、選挙に行った以外は基本的にうちの中でボーッ
もともと2日間休みがあれば、どちらかには予定を入れて外出することが多いですが、
今回は全くそんな気にはなれませんでした。
ちょっと疲れすぎてた感じ。

でも、ようやく復活です。
やっぱり大事だね、休息は。

しかも、明日も実はお休みです。
先週土曜出勤した振替休日なのです。
と、いうことで。。。


SOUL POWER いよいよ開幕~!!!


まずはお江戸編、ありがたくも初日参加をしてまいります。
しかもお休みだから、ここんとこずっとだったように開幕時間に向けてダッシュする必要もないし。
時間に余裕を持って、早めに出かけてパンフとか買ったりしようと思ってます。

何歌ってくれるんだろうなー。
やっぱりゴスの所が一番楽しみだなー。
笑顔かー。うーん、何だろうなー。
北山さん元気かなー。←どさくさ。



1つ上の記事。
あげたときにはまだ、30日以上あったんだよね。
それがもう、今は1日を切っているという現実。
時の流れに対する幾ばくかの切なさと、でもやっぱり前に待ってる希望と、
どっちも愛おしいと思えるカウントダウンです。



まさかMASALAでソロライブ。

2007-07-10 00:50:45 | gos的日常

もちろん 『 まさか赤坂 Show Time 』 なイントネーションで ←それ黒ぽん関係ないから。


八戸の余韻よろしく、体はだるく。
そしてまたそれ以上に心の筋肉痛を実感していた昼下がり。

目、覚めたからっ!

ほんっと・・・・・アレだね、アレ。
馬と鹿とくっつけで音読みする感じだね。←こらこら。

ぜーったい行きたいです。 ←カレー色なの?




さて今日は、週末旅してきた八戸から、
持ち帰った色々をアップしてみようと思います。


(※左上から時計まわりに)
即席せんべい汁、缶詰いちご煮、いかめし(ウニ&ホタテ入り)、
酒・桜ケーキ&りんごチェルシー(thanks to さわちゃん )、手作り塩辛、
佐藤錦&南部せんべい(thanks to mihoさん

とにかく海産物が新鮮で美味しくて、しかも安い!って場所でした。
だからほんとは、生イカとかホタテとかウニとかキンキとか・・・
いーっぱい買って帰りたいところだったんだけど。
まあそこは、悲しい一人暮らしってことで
平日はイカさばいたり魚焼いたりする気力も時間もないのは重々わかってるので、
いわゆる足の早くないものを基本的には仕入れてきましたよ。


で、今日はその中からこれ。



しょうゆ味と味噌味と二つ買って帰ってきたんですが、
今日はそのうちのしょうゆ味にトライ

せんべいが、汁を吸って柔らかくなり、くちに入れると溶けちゃう感じでした。
これは、なかなかになかなかな一品かも
次は味噌味を食べるのが楽しみです

そしてデザートは佐藤錦。
私、ライチのくだりで 果物嫌い女 であることを明かしたんですが、
何て言うかその、

美味いもんは美味いっすね

さくらんぼなんて、わざわざ口にしようなんて絶対思わない私だけど、
この佐藤錦ってやつは、ほんとにほんとに美味しかった
mihoさん、この味をもう一度体験させてくれて、ほんとにどうもありがとう


さ、寝るよ。
明日も早いし遅いんだー。



脳内注目ワード。

2007-07-01 23:21:20 | gos的日常

― ヌメア ―


何てインパクトのあるワードなんだろう


数多くのゴスマニさん達の例に漏れずワタクシも、観光本をパラッとしましたよ。
「行けるかーいっ! と、ややギレでね。


「まったく・・・誰のチョイスだよ。」
「海好きのアイツか?」
「あ、確かフランス領だし、例のシャンパン男か?」
「はっ!次に結婚するつもりのどっちかのハネムーン下見か!?」

とか何とか、もちろん全部脳内独り言ですが、ブツブツ言いつつ(もとい、思いつつ)。


で、出逢ってしまった、↑ワードに。

い、行ってみたくなるじゃないか・・・ ←そんな理由で!?

そんなこんなで、首都名に妙に心を持ってかれてるつゆでした。

何でだろう・・・妙に私の心の何かを刺激するんだよなー。


ま、12月決算のうちの会社、当たり前ですが12月は最悪に忙しいです
そう、最悪に忙しいのです

絶対ムリーーーーー



どっちも好きよ。

2007-06-22 00:15:48 | gos的日常

帰り道、いつものランダム再生で流れてきたのは 『 Prisoner of love 』

ほー。
ほほー。
ふふふー。

と、何かにんまりじんわりしながら聴き惚れておりました。
改めて、ほんといい歌だなーと。
何だかとても穏やかな気持ちでそれを聴き終えた私。


と、そんな私の耳に、次にランダムで流れてきたのは。。。



『 二人のラブ・ゾーン 』



そうだった!そうだったよ!!
この人、こんな人なんだった!!!
最近のアレコレで、何か危うく二枚目の人だと思っちゃうとこだったよ!←思っちゃうって。

危なかったー(安堵) ←何が。

爆笑しそうになったのをこらえるのが大変だった、そんな夜道の出来事でした。




だからこそ。

2007-06-17 09:31:21 | gos的日常

私にとってのツアーセルゲイMVPは、

どう振り返ってみてもやっぱり「村上てつや」その人です。


何よりもその歌唱に、何度も胸が詰まって涙が込み上げたし、

そっと語られる一言一言に、自分の日常を重ねては慰められ、勇気をもらった。



そんな私の感想はだから、「やっぱり、ね。」



覚悟した男の生き様ってのを、この半年間じっくり見せてもらってた訳だ。

守るものと。歩んでいく未来と。

それがハッキリしていたからこそ、だからこその、あの情熱。



おめでとうございます。

末永く、穏やかで幸せな日常を。

そして私達にとってはやっぱり、「365日失恋男」でいてください(笑)



必然的なサボり。

2007-06-13 23:43:29 | gos的日常

今日は、ちょっと理由があったようななかったような、まあそんな感じで、
サボりも同然なお休みの1日だったつゆです

でも梅雨前の最後の晴れなんて言われてた今日、洗濯いっぱいできたのは良かった
あと晩ご飯も、久しぶりに健康的な自炊となりました。
「いさき」が大好きで、新鮮そうなのが売られてたので買って焼いてみたりして

そんな家事をする傍ら、ずーっとHDDの整理もしてました。
HDD DVD をドンドンって感じ。
だから、画像も音も、1日中ゴス。

そして実感。

やっぱりゴスが好き

せっかく録画したのに、放送後の1、2回だけしか観てないのも結構あるなーと。
改めて観ると結構新鮮だね。
中でも、今日整理した中にあった 『一筋の軌跡』 を歌ったPOP JAM がかなり良くて。

やっぱりライブでこそ最も良さの出る人たちだー、と
今さらながらに彼らの魅力を再確認できました。



さ、明日からまた気合を入れ直して頑張ろう。
来週から新入社員くんも入ってくるんだし。



9日最終2本前の新幹線で東京に戻ってきたひとです

2007-06-10 14:07:31 | gos的日常

ニアミス。

2本。
時間にして22分。

果たしてこれをニアというのか、という点は今は置いといて。

まさか今日ってことはないよなー。
さすがに昨日か、今日としてももっと早い時間に帰ってるよなー。

・・・なんて、新大阪のホームで思ってたのよね。
酒井さんも、何だか8日時点では全然大阪にいたっぽいしね。


キャー!一緒だったら良かったのにー!
逢いたかったーー!!


って意味ではさらさらないので、その点だけはあしからず。
彼らはあくまで私にとって、大前提はステージ上の人であり、
色んな意味での「作品」を通して、私を魅了してくれる人だから。

ただ、セルゲイの余韻を胸に日常へと戻るべく新幹線に乗り込んだ自分と、
何かタイミング同じくして同じ場所から同じように新幹線に乗ったのかなーなんて思って、
勝手にちょっと感慨深くなっただけで。


実はこのツアー中、サイドものとしては一番楽しみにしてたのが「てつブロ」でした。
基本的にはもちろん、完成形を味わうことが受け手としての楽しみではあるんだけど、
でも、その準備や、反省や、目標や、努力・・・を少し垣間見ることができて、
一人の人間として、かなりの刺激を与えてもらえました。

しかも、また「風呂」沸かしてくれる気なんだね(笑)
終わっちゃうのは淋しいけど、ちゃんと次の約束をしてくれるあたりが最高です。


そうだ、ちなみにね、てっちゃん。

これ好きだなーと、一番笑ったのは「哲ポン」で、
やっぱり一番しっくりくるかなーと思ったのは「ムラテツ」だったよ。
あと、「てつえもじ」と「テツエモン」にはしてやられました(@武道館初日)


レポ途中だけど、タイムリーに残したくて横入り。


                    - 「てつブロ」(一旦)最終更新に寄せて -