宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

宝満山のさくら2

2009-03-16 | Weblog

本日の竈門神社境内のさくらです。
枝先からそろそろ開花しまじめました。
といってもまだまだ。週末でも十分ではないでしょう。
でも、来週には花見のお客さんが押し寄せそうですね。

宝満山の春の息吹2

2009-03-16 | Weblog

春先の山で一番春を感じる瞬間は
この「ひさかき」の花の香が
鼻空をくすぐった瞬間。
時にほのかに時に濃厚に。

宝満の山裾は今まさに薫る季節です。

ひさかき(姫榊が転じた) Eurya japonica【つばき科ひさかき属】
分布地は本州以南。
2~4月に黄緑色の小花を咲かせる。日当たりの良い山に生える。
この薄黄緑の花が枝一杯に咲く。
葉は榊より小さく薄手で先にギザギザがあるのが特徴。
実は6mm位で冬紫黒色に熟し、めじろ等が好んで食べる。
葉は先端が尖りゆるい鋸葉で暖かい場所を好み葉は互生する。
この木を神前、仏前に供える風習がある。同じく仏事に使うしきみ
常緑低木で樹高5mまで。雄雌異株。
(http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan2.7.126hisaka.htmlを一部改編)