かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

渡辺松男の一首鑑賞  337

2021-10-21 18:57:39 | 短歌の鑑賞
 渡辺松男研究40(2016年7月)『寒気氾濫』(1997年)
    【明快なる樹々】P136~
     参加者:泉真帆、M・S、鈴木良明、曽我亮子、渡部慧子、鹿取未放
      レポーター:泉 真帆    司会と記録:鹿取 未放


337 明快な樹と君はいう冬の日に欅のもとを行くあかるさよ

     (レポート)
 君は欅のことを明快な樹だという。そんな冬の日に、葉を落とした欅の木のもとを、うたがわず行く君を作者は憧れを持って見ている。作者はものごとをなかなか単純には割り切れず、渾沌や逡巡する思いの中に闘い戸惑い生きているのだろう。君をまぶしく感じている作者のすがすがしい心を思う。(真帆)


     (当日意見)
★「明快な樹」というのが章の題ですから思い入れがあるのでしょうね。まあ、全体にこの題の気
 分が支配しているのでしょうが。(鹿取)
★一首めも欅から始まっていますね。(真帆)
★「君をまぶしく感じている作者のすがすがしい心を思う」とレポートにありますが、ここでは君
 はいなくてもいいと思います。たとえば「明快な樹とわれは言う」だと歌が扁平になるから君を
 登場させているだけですね。それで歌に奥行きが出た。松男さんの手法だと思っています。
   (慧子)
★馬場あき子だったら「たれか言ひたる」っていう手法ですね。ほんとうは自分で思っているんだ
 けど、それを「たれか言ひたる」と第3者をわざと登場させる。この歌でも君は架空の人でも誰
 でもいいとは思うけど、欅のもとをいくのは〈われ〉だろう、あるいは〈われ〉と君だろうと思
 います。あこがれている君が主体ではなくあくまで主役は欅だろうと思います。(鹿取)
★自分だけの思いを歌に込めるのではなく誰かに言わせて客観性を持たせている。確かに欅の木っ
 て明快ですね。葉が散った後の繊細さとか。。(鈴木)
★現実の君という人がこう言ったのだとしたら、感性も知力も美意識も詩的な力も作者と同等でな
 いと言えない言葉だと思うのですが。でもそういう明晰な君が存在しても良いかな。そういう明
 快な木のもとをふたりでゆく明るさ。(鹿取)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡辺松男の一首鑑賞  336 | トップ | 渡辺松男の一首鑑賞  338 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短歌の鑑賞」カテゴリの最新記事