WANNA PLAY SPORTS?

サッカー、NBA、プロ野球、ラグビー、何でも書きます。想いをそのまま文章にぶつける。

日本対アイスランド

2012年02月24日 22時20分11秒 | Weblog
国際親善試合、日本対アイスランド。
結果は3-1で日本の勝利。
槙野で始まり、槙野で終わった試合だった。
開始2分での前田の先制点をアシストしたかと思えば、
日本の3点目を叩き出す。
そして最後に相手を倒して、PKを献上。
今日の4点のうち、3点に絡んだのだから、槙野の日である。


試合について振り返ると、今日の試合の意味合いは、
コンディション調整とテスト、この2点だろう。
もちろんコンディション調整というのは、まだJリーグが開幕していない中で、
来週のW杯予選ウズベキスタン戦に向けて試合勘を取り戻すため。
そして、日本代表はこの調整が上手くいった試しが無い。
いつも2月の試合は無様な姿を晒す。
今日の試合についても結果こそ出したものの、内容は決して褒められるものではなかった。
得意のパスサッカーは影を潜め、良いところは数えるほど。
それでも結果を出したのだから、まぁ良しとすべきか。
それに最後のPK献上で、ウズベキスタン戦に向けて良い警告になった。

そしてこの試合は紛れもなくテストだった。
今日出場した選手を下記のように分けてみる。

【スタメン級】
・西川
・駒野
・今野
・遠藤
・前田
・中村憲

【確認したい選手】
・栗原
・藤本
・伊野波

【テスト】
・槙野
・増田
・柏木
・大久保
・森脇
・近藤
・田中順
・石川

こんなとこだろうか。
スタメン級は、欧州組がいてもスタメンで出場する可能性がある選手。
そして、この6人はある程度の結果を出した。
特に良かったのは西川と前田。前田は点を決めただけでなく、ポストプレーも制度が高かった。
逆に遠藤と中村憲のプレーはまだ今ひとつ。
遠藤にいつもの運動量は無く、中村憲はパスの制度が低かった。
試合を重ねて、通常のレベルまで上げていくしかないだろう。

続いて、確認したい選手。
ここのレベルは、ザッケローニが認めているが、サブとして能力を確認しておきたい選手。
栗原は可もなく、不可もなくのプレー。相手が相手なだけに、今日だけでは判断しにくい。
ただザッケローニとしても、栗原は吉田と今野に次ぐ第三のCB。ある程度信頼はしていることだろう。
伊野波も同様にCB、SBとしてある程度のプレーが出来ることは分かっている選手。
CBでもSBでも4番手の選手。(SBでは長友、内田、駒野の次)この試合も一応出場させといた感じ。
藤本については、ザッケローニのお気に入り。個人的には彼は代表にいるべきか「?」な選手。
スピード、技術共に特筆すべきことはなく、ただ左足の精度のみしか評価できない。このタイプが前線に必要なのだろうか。
ただザッケローニは気に入っているので、ウズベキスタン戦も起用する可能性は十分にありそうだ。

そして、テスト組。
槙野については、今日はSBとしてのテスト。
そして先制点のアシストなど、合格点の動き。PK献上は誰にでもあるミス。(もちろんW杯予選では許されない)
長友が招集できない場合、槙野の左SB起用の可能性もありそうだ。
増田は今日は遠藤と組んだものの、テストとしては遠藤の代役としてのテストだった。
増田は決して長谷部や細貝タイプではなく、遠藤寄りのタイプだ。
しかし、この試合ではリズムを生み出すことは出来ず、テストは不合格。
ちなみに近藤と森脇もテスト組だが、彼らはCBでもSBでも相当優先順位は低い。
まぁ最低限のプレーは出来るかのテストだろう。それについては、もちろん合格である。(近藤についてはもっと積極手にテストすべきだろう)
そして残るメンバーは二列目のテスト。
柏木、大久保、田中順、石川。
この中ではインパクトを残せなかったのが、柏木と大久保。
今後の可能性を感じさせたのが田中順と石川。
柏木はザッケローニがずっとテストをしているが、如何せんフィットしない。
あのポジションをするには体が弱く、得点力も低い。
タイプとして藤本と被っていたのもアンラッキーだった。
大久保はまだ試合勘が戻っていない感じ。ベテランなのだから、もっと強引な突破でアピールする姿が見たかった。
田中順は持ち味を出した。
スピードのある飛び出しでチャンスをつくり、献身的な守備も見せた。
もちろんワントップが出来ることも分かっているが、今のザック・ジャパンでは二列目のサイドが適任だろう。
スピードタイプが欠けているだけに、今後も使えそうだ。
そして石川も現代表にいない、独力ドリブラー。(松井がいないこともあって)
得点力もあり、是非とも今後も試合で見たい。

こんなところだろうか。
まぁ、もちろん2月の試合なので、これだけで判断すべきではないだろう。

シリア対バーレーンを終えて

2012年02月24日 00時02分38秒 | Weblog
昨日、若き日本代表がマレーシアを相手に4-0で勝利を収めた後、
シリア対バーレーンの試合が行われた。
この試合の結果は、日本のオリンピック出場に大きく影響する。
そして結果はホームのバーレーンがシリアを2-1で破った。
そしてこの結果を受け、日本代表はオリンピック出場に大きく近付いた。

現在の順位表はこのようになっている。

1位 日本    勝ち点12 得失点差+8 得点12
2位 シリア   勝ち点 9 得失点差+3 得点 9
3位 バーレーン 勝ち点 9 得失点差-1 得点 9
4位 マレーシア 勝ち点 0 得失点差-10 得点 0

オリンピック出場の条件としては、グループ1位は出場が決定。
2位はプレイオフ進出。プレイオフではアジアの2位同士で戦い、1位で勝ち抜くと、
セネガルとのプレイオフに駒を進める。そしてここを勝ち抜くと、ついに出場権を手にすることが出来る。
つまり2位になってしまうと、その先はとてつもなく長い。
何が何でもグループで1位になり、出場権を獲得したいところ。

日本の属するグループCでは既にマレーシアが脱落。
残る3チームには1位の可能性が十分に残っている。

まずはバーレーンから見てみよう。
正直、バーレーンはかなり厳しい立場。
最終戦はアウェーでの日本戦。
この試合に5点差以上をつけて勝利しなければ、日本より上には行けない。
そしてこの可能性は限りなく低い。
では2位の可能性はあるのか。
ライバルであるシリアはホームでのマレーシア戦。シリアの勝利は固いところ。
これを1-0と仮定しても、日本戦を5点差以上で勝たなくてはならない。
つまり、バーレーンが可能性があるとすれば、
シリアがマレーシア相手に引き分け、又は負けた場合のみに限られる。
こう考えると、日本戦でバーレーンは大勝狙いで試合につっこみ、
最後は是が非でも勝ち点3を取りに来るだろう。

続いて、シリアの立場。
アウェーでのバーレーン戦を敗れたことで、自力での1位突破は無くなった。
そして1位突破の可能性があるのは、日本がバーレーンに敗れた場合のみ。
もし日本が0-1で敗れるようであれば、シリアがマレーシアに4-0で勝てば、出場権を得ることができる。
シリアの状況としては、バーレーンが日本に大差で勝つことは考えにくいため、
マレーシア相手に勝利しておけば、2位でプレイオフ出場権を得られる可能性は高い。
それでも最終戦は大勝を目指して、試合序盤から飛ばしてくるだろう。

そして最後は日本。
シリアがバーレーン相手に躓いてくれたことで、一気に楽な立場になった。
勝利、又は引き分けで文句なしでオリンピック出場権獲得。
相手はまだ可能性の残すバーレーンとはいえ、可能性はとてつもなく薄い。
しかも日本はホームで戦うことができる。
この先のことを考えると、こんなバーレーン相手に躓くことは許されない。
しっかりと完勝して欲しいところ。
そして最悪の場合だが、バーレーン相手に0-1で敗れるようなことがあると、
日本はシリアが4点差以上でマレーシアに勝った場合には、1位の座から陥落することになる。
つまり、日本にとって白星、最低でも引き分けは至上命題なのである。
試合終盤にドキドキすることがないような、試合運びを期待したい。

そして最後に希望するスタメンを。
GKは権田。
権田にとって、先日のシリア戦のミス(彼の能力を考えればミスでしょう)は良い薬になったでしょう。
そして最終ラインは左から酒井高(比嘉)、鈴木、濱田(山村)、酒井宏。
酒井高の招集は厳しいかもしれないが、マレーシア戦でのプレーが今ひとつだった比嘉への刺激としても酒井高を起用したいところ。
右は酒井宏で決まり。
真ん中は山村を試したいところ。マレーシア戦でも山村のボランチ起用は厳しく、
逆に世界ではスタンダードとなっているCBから組み立てることを考えると山村をCBに起用したい。
スタートはいつもの鈴木、濱田でも良いが、途中で山村を使ってみたい。
ボランチは扇原と山口。
山口の代わりに山本を試すという可能性はあるが、現在のこの代表に扇原の代わりはいない。
それはマレーシア戦でも証明されたし、逆に彼がスタメンから外れたシリア戦で際立った。
さすがに関塚監督も彼を外すような暴挙はもうしないだろう。
続いて二列目。
ここは難しい。なぜなら欧州組の招集具合によって大きく変わる。
ただおそらく次回も欧州組の招集はできないと想定して、このスタメンを希望する。
左から原口、東、清武。
今の流れを崩さないためにも原口、東を継続起用。
齋藤も起用しても良いが、清武が出れるような、やはり清武の出番である。
齋藤や永井は途中から起用したい。
そして前線は大迫。
永井と比べるとスピードとシュートの上手さで劣るが、
足元の器用さとポストプレーで上回る。
現在の日本代表がカウンター中心でないことを考えると起点になれる大迫がベター。
そして出来れば途中から杉本を起用したい。
出来れば、清武や扇原など同じセレッソ大阪メンバーと同時に使ってみたいところ。
うまく絡める用であれば、指宿が本番に招集できない場合に、大きな武器になる可能性があるだろう。

こんなとこだろうか。
最終戦は3月14日。
とにかく怪我なく、ベストメンバーで臨みたいところだ。