次の目標は「永住権申請」ということで、必要なものをボチボチ調べています。
私がやろうとしているのは、
就労ビザでニュージーランドへ入国
↓
入国後、改めて永住ビザを取得
就労ビザでせっかくいろんな書類を提出したんですが、どうやら永住ビザでも同じような書類を提出しなおさないといけないようです。
その中に、2人の関係を証明するもの・・・があります。
例として、写真。共同名義の口座残高証明書。共同で支払っている請求書の控え。2人に届いた消印入りの手紙などなど。
提出するときは、ひとつではなく複数提出すると信用も高くなるようです。
というわけで、ゆうべ山のような写真と手紙の束から使えそうなものを物色してみました。

手紙は残念ながら、去年大掃除をした時に大部分処分してました。
とっておけば良かった。
それでも、1999年や2000年当時にNZの家族からもらったクリスマスカードが消印付で残っていました。
なにせ結婚16年ですから、変に古いものとかひょっこり見つかったりしますね。
そして写真の束。箱にぎっしり縦詰めしてある写真を一枚ずつ見直したら、忘れていたものとか結構あって選ぶのが楽しかったです。
とりあえず2人で写って日付のあるものは全部抜き取りました。
本当の夫婦かつ一緒に居住して夫婦の関係を保っている、というのは知人家族には周知ですが、第三者のお役人にそれを客観的に証明するのって案外難しいのですよ。
例えば手紙の方。
捨ててしまったせいで2001年から2004年のが全くありません。
なぜそれ以前のが残っていたかは不明ですが(笑)。
でも知らない人が見たら、この空白の4年間は別居してたのかと思われるかも・・・なんて思うわけです。
写真も、日付がはいるカメラを使っていた当時のものはいいのですが、最近はずっと使い捨てカメラですから、ここ5年間くらいのものには日付がないんです。
ますます怪しまれたりすると思いません?
どこまで用意したら証明したことになるのかな~。
↓なつかしい写真です。品川の教会にて
