浅草へ、お琴の演奏を聴きに行ってきました。

浅草は外国人観光客の方が増えていて、
昔の浅草と雰囲気が少し変わった気がします。
"森の会"という定期演奏会
昔習っていたお琴の先生が声をかけてくださいました。

東京藝術大学卒業生による演奏で、
とても素晴らしかったです

昔、頑張って練習した曲もあって懐かしかったり、
胡弓、十七弦、笙と合奏する大和の春(初めて聴きました)が新鮮だったり、
男性の琴の奏者さんが多くて驚いたりしました。
久しぶりに琴の音を聴いて癒されました
幼少の頃から親しんでいたお琴、今年は少しでも練習できたらいいなと思います。

浅草は外国人観光客の方が増えていて、
昔の浅草と雰囲気が少し変わった気がします。
"森の会"という定期演奏会

昔習っていたお琴の先生が声をかけてくださいました。

東京藝術大学卒業生による演奏で、
とても素晴らしかったです


昔、頑張って練習した曲もあって懐かしかったり、
胡弓、十七弦、笙と合奏する大和の春(初めて聴きました)が新鮮だったり、
男性の琴の奏者さんが多くて驚いたりしました。
久しぶりに琴の音を聴いて癒されました

幼少の頃から親しんでいたお琴、今年は少しでも練習できたらいいなと思います。