goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

テメキュラでワイナリー巡り

2010-10-17 | Calforniaからの旅
テメキュラ(Temecula)でワイナリーめぐりができると聞いて、少し前の週末に行ってきました。家から1時間半くらいで行けるので、日帰り旅行です。

お天気は曇り、のち雨。南カリフォルニアには珍しく、お天気の悪い日が続いていました。テメキュラ(Temecula)は思った以上にワイナリーがたくさんあり、どこに行こうか迷います。

まずは Mount Palomar Wineryへ。建物やお庭が素敵でした。



ティステイングは10ドル。6種類をリストから選びます。私達が選んだのはこちら。ロゼが一番飲みやすかったです。聞いたことのない名前のワインもたくさんありました。

* 2007 Viognier
* 2008 Castelletto Cortese
* 2008 Sangiovese Rose
* 2006 Merlot
* 2007 Cloudbreak
* 2005 Best of Vintage - Charbono



次に Thornton Wineryへ。ワイナリー内にあるレストラン、Café Champagne で、ランチしながらティスティングしました。ランチはポークサンドイッチとソーセージのリングイネ(パスタ)。どちらもおいしかったです◎



ティスティングは、リストを持ち帰るのを忘れてしまい、詳細は分かりませんがこんな感じ。やはり、スパークリングワインがよかったです。



最後に South Coast Winery へ。ホテルやスパもある、規模の大きなワイナリーです。雨が降り出して、ティスティングルームはたくさんの人で混んでいました。酔っ払い客も多く、落ち着いてティスティングできないと思い、建物内をざっと見学して退散。ホテルはよさそうだったので、ここで泊まってのんびりワインを楽しむのもいいかな~と思いました。

今回は私が帰りに運転しました。こちらに来てから、あまり高速に乗っていないので、とっても緊張しました。無事に帰宅できてよかったです。

割烹 華で松茸釜飯

2010-10-16 | Calforniaの暮らし
お世話になっているお知り合いのご夫婦と一緒に、ラグナヒルにある割烹 華でお食事しました。

はじめは、いつものガーリック揚げやその他おつまみを頼んでみんなでシェア。


その後、松茸の釜飯を頂きました。アメリカに来てからマツタケを食べるのは初めてのこと。美味しかったです~☆ こちらでは、季節になると日系スーパーでも松茸が売られるそうです。



この日は、"歴史とは何か"についてお話を伺ったり、歴史に関する書籍もたくさん貸して頂きました。その訳は、私が以前ブログで書いた今年の目標(こちら)の中に、"歴史の勉強をする"とあるのを見て、いろいろと教えてくださったのです。有難かったですね。今後学んでいく上でよい方向付けにもなり、大変ためになりました。これからも少しずつ勉強を進めていきたいと思います。

芽キャベツ

2010-10-15 | Calforniaの暮らし
いつも行く八百屋さんで、芽キャベツが茎付きで売られていました。芽キャベツってこんな風にできるのですね~



物珍しさについつい購入。スープにしたり、バター炒めにしたり、量が多いので毎日のように食卓に出して消費しています。まだ少し残っているので、今度は蒸してみようかな。

主人は相変わらず仕事が忙しい様子で、朝6時頃に出勤し、たいてい10時過ぎに帰宅します。思い返せば、私も日本で働いていた時に、仕事が大変で家事ができない時がありましたが、そんな時も主人は嫌な顔ひとつせず、ときどき夜ごはんを作ってくれたり、お弁当をつめてくれたりと温かくサポートしてくれました。そんなことを思い出し、私も文句など言っていないで、主人を労わろうと思います。

タイ料理 Sweetee Thai Cafe

2010-10-13 | Calforniaの暮らし
週末に主人と行ったのは、カジュアルなタイ料理屋さん Sweetee Thai Cafe。土曜のランチ時に行きましたが、店内はお客さんでいっぱいでした。こぎれいなお店で、お値段はリーズナブル、味もおいしいです。



今回はパッタイとグリーンカレーをオーダー。どちらも量が多めでした。周りのテーブルを見ると、何品か頼んでシェアしているお客さんが多かったです。



グリーンカレーは私には辛すぎました。次回は辛さをマイルドにしてもらうように頼もうと思います。

Sweetee Thai Cafe
11700 South St, Ste 101, Artesia, CA 90701

キッチンの白タイル

2010-10-12 | Calforniaの暮らし
家の中で一番お掃除しにくい場所は"キッチン"。我が家のキッチンには、白いタイルが敷き詰められています。最初に見た時は、明るくて清潔感もあって素敵!いう印象でした。でも使ってみると、タイルの目地にはゴミがたまりやすいし、黒ずみやすく、お掃除には気を使います。



OCに来てから、お友達やお知り合いの家にお邪魔した時に、この白いタイルのキッチンが多いのに驚きました。ダラスではあまり見かけなかったのにな。白さを保つためには、こまめにお掃除するより仕方ないかもしれませんね。