日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

美容院に行く

2007-11-14 | Dallasの暮らし
数ヶ月ぶりに美容院に行って、髪を切ってきました。すっきり~

アメリカの美容院に行くのは、意外に勇気がいるもので、行こう行こうと思いつつ、いつも平気で4-5ヶ月が経ってしまいます。

アメリカ人の美容師さんは、アジア人の髪質に慣れてない人が多く、お願いした髪型になりにくいと聞いたので、韓国人のお友達に、韓国人経営の美容院を教えてもらいました。(ちなみに、近所には日本人の美容師さんはいません…)

したい髪型の写真を持っていくのを忘れてしまったので、英語と身振り手振りでイメージを伝えてカットしてもらいました。少し不安だったけど、手際がよくて意外に上手(失礼…)

レイヤーの入れ方が少し韓国人っぽい感じになりますが、これは仕方ないとします。シャンプーもついて25ドル。日本と比べて安いですよね!?

Hair Story
9400 N MacArthur Blvd. #140
Irving, TX 75063
Tel. 972-869-1001 (要予約)

主人はSUPER CUTSを利用してます。初めて行った時に、髪もとかさずにいきなりバリカンで刈られ、びっくりしたそうです(笑) 早くて安くて良いのですが、いつも上手な人に当るとは限らないのが困ったところだそう。毎回、運試しのようなものですね。
SUPER CUTSは、Webで登録しておくと、定期的に割引クーポンが送られてきます。

※2008年11月追記:この後、一時帰国した時に日本でヘアカットに行ったり、出張でダラスに来てくださったNYの日本人美容師さんにカットしてもらい、仕上がりや、自分の髪の扱いやすさが違うのに気づきました。なので、韓国系美容室には最近ずーっと行っていません。

カウボーイをみる - ロデオ

2007-11-10 | Dallasの暮らし
週末に、フォートワースのストックヤードでロデオを観てきました。
会場はStockyards Championship Rodeo。(URLは http://stockyardsrodeo.com/ )

ストックヤードには昨年も行ったし(その時の記事はこちら)、その後もお客様を連れて何度か来ていますが、ロデオを見るのは今回が初めて。ロデオは夜8時からなので、それまで食事をしたり、ウインドウショッピングをしたりして、夜のストックヤードの雰囲気を楽しみました。
今回は、道路に牛横断注意(!?)の標識を見つけましたよ。



さすがは週末、ストックヤードの周辺はカウボーイやカウガール(カウボーイの女性版)の格好をした人達で賑わってました。写真は、カウボーイハットのお店です。帽子好きの主人は興味津々でしたが、今回は似合うものが見つからなかったようです。よかった~
右の写真はロデオの乗り物で遊んでる子供。ピンクのカウボーイハットが可愛いかった。



ロデオって日本ではあまり馴染みがないですが、アメリカではプロ・スポーツなんだそうです。アメリカ各地でプロ大会が開催され、賞金を稼いでチャンピオンを目指すプロ選手もたくさんいるそうです。

そして、ロデオにはいろんな競技種目があります。ここに来るまで知らなかった…
私たちが見た競技はこちら。

ブル・ライディング(Bull Riding) - 暴れている牡牛にのる競技。一番動きが激しかった

ベアバック・ライディング(Bareback Riding) - 鞍を着けてない暴れ馬にのるもの

サドル・ブロンコ・ライディング(Saddle Bronc Riding) - 鞍を着けている暴れ馬にのるもの

タイダウン・ローピング(Tie Down Roping) -
馬に乗りながら、逃げる子牛の頭にロープを投げてひっかけ、馬から下り その子牛の足を縛り上げる競技。(子牛が捕まえられた時、つらそうだった…)

チーム・ローピング(Team Roping) - 2人チームでが馬に乗りながら、逃げる子牛の頭と後ろ脚にロープをかける競技。

バレル・レーシング(Barrel Racing) - 馬で3箇所に置かれた樽を回る速さを競う競技。

詳しくはこちら(Wikipedia)をどうぞ。

それにしても、牛や馬のスピードはとても速く、見ててすごいと思うのですが、それと同時に、暴れたり、走ったり、逃げたり、捕まえられたりする動物達が可哀想にも思えてきました。主人は、捕まえられた子牛が縄を解かれた後、誘導無しに何事もなかったかのごとく、すたすたと出口に戻る姿が一番面白かったと言ってました。子牛はこれがショーだということを、分かっているんですね~

選手の多くは男性でしたが、中には女性(カウガール)もいました。観客の中には選手の家族や友達もいて、ときおり歓声が上がってました。競技の写真はぶれてしまったので、選手達が順番待ちしてる場面と、カウガールの写真だけアップしておきます。暗くてスミマセン。


子供とお砂糖

2007-11-05 | Yoga
アメリカは、先週末にサマータイムが終わりました。(今年から11月の第一日曜日に変更です)
1時間、時間が戻ったおかげで、朝7時ごろにはちゃんと明るくなりますが、夕方は6時には暗くなってしまいます。
家中の時計を合わせるのが面倒ですが、携帯電話だけはその手間が省けて便利。こちらの携帯電話はサマータイムに対応してるからです。それだけではなく、時差に対応しています。アメリカは国内にも時差があるので、旅行した時に現地時間がすぐに分かって助かります。

さて、先日始めたKids Yogaクラスですが、まだ続けています。
参加している子供達はアメリカ人、アラビア人、インド人と国際色豊か。
みんな仲良しで、毎回、子供達のキラキラした瞳に感動します

子供達、Yogaは好きなのですが、落ち着いてポーズをキープするのが難しい様子。
すぐに動き回ったり、違うポーズをするので、毎回苦労します・・・
そこで、お子様のいるお友達や先生からアドバイスをもらいました。
対策法は以下のとおり。

数を数える
褒める。お手本を見せてと言う。
クラスの後にシールをあげる (子供はシール好き!?)
言うことを聞かなかったら、反省するまでクラスに参加させない。
威厳を持って話す(←難しいよーっ)

最近は、このポーズは5呼吸ね、などと言って、数を数えてあげてます。
そして、たくさん褒めてあげてます。
それだけでも効果があったようで、みんな最初の頃よりポーズに集中できています。
みなさん、どうもありがとう~!! 今度はシールを試して見ようかな?

一度だけ、子供が一人興奮して動き回って、とても手を焼いたことがありました。
普段は大人しくて聞き分けの良い子だったので、変だなと思っていたら、自分から、
"今日はお砂糖を取りすぎたの"と発言。そっか…
お砂糖を取りすぎるとハイパーアクティブになる子供がいると言う話は、以前お友達から聞いてました。
砂糖を上手く代謝できないのが原因だとか。
こうなってしまうと、正直ちょっと大変
今度は、クラスの前に甘いお菓子はは食べないでね。
そんなことがあっても、子供達はすごく可愛いです
クラスの最後に"Ms. Aya, I think you are a great teacher." なんて言ってくれる子もいるんですよ。
嬉しい半分、負けたという気がします。