アメリカでは、9月の第一月曜はLabor Dayで休日です。久しぶりの3連休
この連休を利用して、コロラド州デンバーに行ってきました。
デンバーに来てまず行きたいのは、やはりロッキー山脈国立公園。
今回はあまり時間がないので、ツアーを利用しました。
ロッキー山脈国立公園に近づくにつれ、山がきれいに見えてきます。
スケールが大きく、公園に着く前から感動~
山のある風景っていいですよね。ダラスでは見られないし
公園入り口と、公園入り口付近の山。ところどころ、雪渓も残ってました。
公園に入ると、バスは山岳道路(トレイルリッジロード(Trail Ridge Road))をどんどん上っていきます。
高山病にならないように気をつけて、とガイドさんから注意がありましたが、
確かにバスの中も空気が薄くて息苦しい感じ。
ちなみに、デンバーの街自体も標高が高く、海抜1マイル(約1600m)のところにあります。
デンバーの野球場(クアーズフィールド)も高地にあるのでボールがよく飛び、ホームランが出やすい球場なのだとか。
標高が高くなるにつれ、だんだん木々の高さが低くなり、まばらになります。
3000m付近の森林限界を超えると、草と岩だけの山に。
こんな高地まで車で行けてしまうなんて楽ですよね。さすが、アメリカ!
山岳道路の最高地点近くに、Alpine Ridge Trailという短いトレイルがあります。
ここを登ると標高12,005フィート(約3660m)に到達するのですが、主人も私も高地と寒さで既にヘトヘト
最後まで登ることはできたけど、かなり厳しかったわ~
でも、そこから見られる景色は絶景でした

今回の旅では、ElkやMooseなどの野生のシカにも会いました!
日本ではよく山歩きに行っていたので、もっとハイキングをしたかったなぁと思います。
でも、この規模の大きな自然には圧倒され続けました。

この連休を利用して、コロラド州デンバーに行ってきました。
デンバーに来てまず行きたいのは、やはりロッキー山脈国立公園。
今回はあまり時間がないので、ツアーを利用しました。
ロッキー山脈国立公園に近づくにつれ、山がきれいに見えてきます。
スケールが大きく、公園に着く前から感動~

山のある風景っていいですよね。ダラスでは見られないし

公園入り口と、公園入り口付近の山。ところどころ、雪渓も残ってました。


公園に入ると、バスは山岳道路(トレイルリッジロード(Trail Ridge Road))をどんどん上っていきます。
高山病にならないように気をつけて、とガイドさんから注意がありましたが、
確かにバスの中も空気が薄くて息苦しい感じ。
ちなみに、デンバーの街自体も標高が高く、海抜1マイル(約1600m)のところにあります。
デンバーの野球場(クアーズフィールド)も高地にあるのでボールがよく飛び、ホームランが出やすい球場なのだとか。
標高が高くなるにつれ、だんだん木々の高さが低くなり、まばらになります。
3000m付近の森林限界を超えると、草と岩だけの山に。
こんな高地まで車で行けてしまうなんて楽ですよね。さすが、アメリカ!
山岳道路の最高地点近くに、Alpine Ridge Trailという短いトレイルがあります。
ここを登ると標高12,005フィート(約3660m)に到達するのですが、主人も私も高地と寒さで既にヘトヘト

最後まで登ることはできたけど、かなり厳しかったわ~
でも、そこから見られる景色は絶景でした



今回の旅では、ElkやMooseなどの野生のシカにも会いました!
日本ではよく山歩きに行っていたので、もっとハイキングをしたかったなぁと思います。
でも、この規模の大きな自然には圧倒され続けました。