goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

東北ぐるり旅:大間崎

2012-08-14 | 東京からの旅
夏休みの旅の記録です。

旅行4日目の宿泊先は下風呂温泉。海沿いの風情ある温泉街でした。
お湯は少し白濁していてお肌に優しい感じ。体がポカポカになりました☆
夏はシャワーだけで済ませているせいか、案外、体が冷えているのですね。



夕方、温泉街や漁港をお散歩しました。漁港にはたくさんのイカ釣り漁船が停泊していて、漁港近くの"活イカ備蓄センター"ではイカレースが開催されていました。
私達が着いた時にはレースは終了していましたが、かなり盛り上っていた様子。



夕食は、温泉街のお店でウニ丼とイカ刺し定食。どちらも絶品◎
ただイカが活きていて、そのままでは無理、お店の方にお願いして、ボイルして頂きました。



きれいな夕日を楽しみながら、旅も半分終わりです。




翌日は、本州最北端の大間崎へ。



大間といえば、本マグロの一本釣り。



地元のお祭り、マリンフェスティバルが開催されていたので、会場に行ってみました。
ボートレースや(私達は見られなかったけれど)マグロ解体ショーなど、イベントが盛りだくさんで楽しそう。



試食コーナーが充実していて、海藻スープやお餅など、地元の特産品を頂くことができました。
ここで"べごもち"を初めて食べました!カラフルなかわいいお餅。



オーマの休日(笑)。短いビデオもあるのだそうです。



大間崎に戻り、海峡荘でランチ。お目当ては大間崎名物のまぐろ丼です。
生マグロにこだわるお店で、三色まぐろ丼と漬け丼を頂きましたが、もうなんというか、幸せでした♪



大間崎で海産物を購入し、次の目的地、仏ヶ浦へ向かいました。