先日ようやくカレッジのクラスが終わり、ブログを再開しました。
今回も約1ヶ月のクラスでしたが、前回よりもずっとハードでした。
夏季クラスは、普段は3ヶ月ほどかける内容を1ヵ月に凝縮しているものが多く、私のとったクラスもそうでした。
秋や春などの学期にとる場合は、多分そこまでハードではないと思います。
毎日100ページくらいの量のテキストを読み、毎週ペーパー(エッセイや論文)を提出する宿題があり、週末もずっと勉強です。
こんなに勉強したのは久しぶり、脳細胞が活性化されたことを期待しています。
クラスでは、書き物はもいろんな種類やテクニックがあることを学び、当たり前といえば当たり前ですが、どんな文章も作者がエネルギーを注いだ大切な創造物なのだから、使う場合は必ず引用をつけるように(盗用しないように)という点を強調していました。
今回のクラスでは、英語が母国語でない生徒は私一人でした。
先生は心温かい72歳のおじいちゃんで、Aya、分かったか? Aya、こんなこと知ってるか?と、いつも私のことを気にかけてくれてました。
クラスメートも良くしてくれ、ノートを貸してくれたり、一緒に勉強してくれたり、本当にいろいろ助けてもらいました。
クラスメートの約8割は高校を卒業したばかりの子で、夏休みは地元のカレッジで単位を稼ぎ、秋から別の4年制大学に入学する子達が多かったです。
すごいなぁと思ったのは、冷房がキンキンに入ってる教室で、タンクトップとホットパンツ、ビーチサンダル姿の女子が多かったこと。
そんな恰好でもみんな真面目で態度もよく、宿題はきちんとするし、授業もちゃんと聞いてました。
一方の長ズボン、靴下、スニーカーは必須、時々フリースをはおっていました(笑)。
クラスでは、エッセイや論文を4本書きました。
日本のお盆について紹介したり、2つの映画を見て比較したりと、課題はいろいろ。どれも時間がかかリ大変でした。
最後のペーパーは自分でテーマを選べたので、私はYogaのポーズのひとつ、Savasana (無空のポーズ、死体のポーズ) について書きました。このお陰でYogaに対する理解も深まったと思います。
先生から、"You are a good student!"との言葉を頂き、クラス最終日には、また遊びにおいでと言われ、別れました。
しんどかったけど、とても充実したクラスでした。
今回も約1ヶ月のクラスでしたが、前回よりもずっとハードでした。
夏季クラスは、普段は3ヶ月ほどかける内容を1ヵ月に凝縮しているものが多く、私のとったクラスもそうでした。
秋や春などの学期にとる場合は、多分そこまでハードではないと思います。
毎日100ページくらいの量のテキストを読み、毎週ペーパー(エッセイや論文)を提出する宿題があり、週末もずっと勉強です。
こんなに勉強したのは久しぶり、脳細胞が活性化されたことを期待しています。
クラスでは、書き物はもいろんな種類やテクニックがあることを学び、当たり前といえば当たり前ですが、どんな文章も作者がエネルギーを注いだ大切な創造物なのだから、使う場合は必ず引用をつけるように(盗用しないように)という点を強調していました。
今回のクラスでは、英語が母国語でない生徒は私一人でした。
先生は心温かい72歳のおじいちゃんで、Aya、分かったか? Aya、こんなこと知ってるか?と、いつも私のことを気にかけてくれてました。
クラスメートも良くしてくれ、ノートを貸してくれたり、一緒に勉強してくれたり、本当にいろいろ助けてもらいました。
クラスメートの約8割は高校を卒業したばかりの子で、夏休みは地元のカレッジで単位を稼ぎ、秋から別の4年制大学に入学する子達が多かったです。
すごいなぁと思ったのは、冷房がキンキンに入ってる教室で、タンクトップとホットパンツ、ビーチサンダル姿の女子が多かったこと。
そんな恰好でもみんな真面目で態度もよく、宿題はきちんとするし、授業もちゃんと聞いてました。
一方の長ズボン、靴下、スニーカーは必須、時々フリースをはおっていました(笑)。
クラスでは、エッセイや論文を4本書きました。
日本のお盆について紹介したり、2つの映画を見て比較したりと、課題はいろいろ。どれも時間がかかリ大変でした。
最後のペーパーは自分でテーマを選べたので、私はYogaのポーズのひとつ、Savasana (無空のポーズ、死体のポーズ) について書きました。このお陰でYogaに対する理解も深まったと思います。
先生から、"You are a good student!"との言葉を頂き、クラス最終日には、また遊びにおいでと言われ、別れました。
しんどかったけど、とても充実したクラスでした。