なんくるないさ~、沖縄での研修医生活

臨床研修のメッカ沖縄にあって忙しさNo.1を自負する中部徳洲会病院。スーパー研修医がリレーでつづる研修医ブログ。

炭水化物制限食ダイエットの実記録 6~7日目

2008-12-14 16:38:34 | Weblog
6日目 10:39 2008/12/13
57.4kg、昨日快便だったせいもあり減っている。
ついに大きく動いてきた。昨晩のプールの効果もあるかも。
炭水化物制限をしているので、エネルギー代謝は糖代謝から脂肪代謝優位に切り替わってきたのだろう。この状態で運動をすると、グリコーゲンからの糖新生や脂肪をエネルギー源とすることになる。運動の効果も現れやすいと考えられる。
運動で減量することはほぼ不可能ですよ、と説明してきたが、糖質制限した状態での運動は十分効果が見込めそうだ。このあたりは再検討してみる必要がある。
夜は勤務先の忘年会。今日は禁を破ってビールをしこたま飲んだ。ちなみに炭水化物制限においてアルコールの制限は不要で、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒は制限する必要はない。

7日目 10:35 2008/12/14
57.6kg、昨日の忘年会ではビールを久しぶりに。
禁を破って炭水化物も摂取。
とはいえ今朝も体重はかわらず。うれしいね。
お昼は久しぶりにチャーリータコスへ。タコスの生地はとうもろこしや小麦粉など炭水化物だが、量も少ないし、GI値が低そうなので許してもらおう。



私の体型でも1kg減ると、おなか周りはずいぶん細く感じるものである。29inchのスリムジーンズさえゆるい。締まったおなかを触るのが心地よい。

6日目にして体重は大きく動いてきた。炭水化物を制限することで体の脂肪が減ることは、理論どおり。このダイエット法の利点は、いったんこの感覚をつかめば、自分の体重変化を見ながら、炭水化物の摂取量を自分で調整できることにある。「NHKスペシャル病の起源第5回糖尿病」でも「糖は麻薬」という表現を使っており、2週間という期間は糖への執着をなくすために必要な期間である。その期間を過ぎれば糖質の摂取コントロールは容易であると言われている。実際、私もそう感じている。あと1週間、徹底的に主食制限してみよう。

ダイエット外来担当医 今西康次


最新の画像もっと見る

コメントを投稿