こんばんは。
今日は大森のラーメン屋さんのご紹介です。
横浜家系のラーメン『壱六家』さんです。
場所は池上通沿い、大森駅徒歩30秒。
西口を出て左です。
横浜の磯子に本店を持つ壱六家さんは
高校の頃に友達の紹介されて初めて食べてショックを受けた美味しさでした。
あれから時が経ち、この大森に住み始めて数年経った頃、
その壱六家さんがなんと大森店を出店。
大森に住んで良かったなぁと思った瞬間でしたね。
もちろん、懐かしさがこみ上げ、オープン当初はよく行きました。
家系、美味いんですよね。
ただ・・・・最近はちょっと重い。
でもなぜか無性に食べたくなる時があります。
年に3回くらい。
そんで食べちゃうんですよね。

かため、のり・レンソウ増し、ライス。
のりをスープに浸して、ライスを巻いて食べる。
これも友達に教わった食べ方ですがかなりイケます。
そしてお腹にガッツリきます。
そして美味しくいただいて
帰る頃には少し後悔。
もう大丈夫、しばらくは壱六さんには行かない。
と心に誓って家路につくのでした。
注)何べんも言いますが味はとても美味しいです!
クレアクレイスHPはコチラ!
今日は大森のラーメン屋さんのご紹介です。
横浜家系のラーメン『壱六家』さんです。
場所は池上通沿い、大森駅徒歩30秒。
西口を出て左です。
横浜の磯子に本店を持つ壱六家さんは
高校の頃に友達の紹介されて初めて食べてショックを受けた美味しさでした。
あれから時が経ち、この大森に住み始めて数年経った頃、
その壱六家さんがなんと大森店を出店。
大森に住んで良かったなぁと思った瞬間でしたね。
もちろん、懐かしさがこみ上げ、オープン当初はよく行きました。
家系、美味いんですよね。
ただ・・・・最近はちょっと重い。
でもなぜか無性に食べたくなる時があります。
年に3回くらい。
そんで食べちゃうんですよね。

かため、のり・レンソウ増し、ライス。
のりをスープに浸して、ライスを巻いて食べる。
これも友達に教わった食べ方ですがかなりイケます。
そしてお腹にガッツリきます。
そして美味しくいただいて
帰る頃には少し後悔。
もう大丈夫、しばらくは壱六さんには行かない。
と心に誓って家路につくのでした。
注)何べんも言いますが味はとても美味しいです!
クレアクレイスHPはコチラ!
(-_-メ)
蕎麦にしとけ蕎麦に富士そばの富士山に
最高だね