goo blog サービス終了のお知らせ 

クレアクレイス 大森店 店長ブログです!

大森のタウン情報、横浜DeNAベイスターズネタ、全く個人的な発信、などなど身近であった出来事を綴ります!!

策略

2014-04-29 | 日記

こんばんは。

 

きました、満塁HRで

今季初の連勝。

今さらとかは言いません。

このまま流れをつかんで

まずはヤクさんの

背中を捕らえてほしいです。

 

 

さて、こないだ仕事帰りに

嫁さんに買ってきてほしいのが

あるんだけど、と頼まれたのが

こちら。

セブンイレブンさんで売ってる

「金の牛タンシチュー」

「さばの塩焼き」

「金のロール」

の3品です。

 

なんかのTVでやってたのが

美味しそうだったとかで

どうしても食べたかったんだとか。

 

それでは毎度恒例の

味音痴な私の雑感を。

 

・金の牛タンシチュー

コンビニにしては高めの値段設定ですが

味は上品で美味。風味豊か?な感じです。

細かくとろとろの玉ねぎ美味しい。

牛タンは柔らかいのと

普通のが混在してるようなので

当たりはずれがあるかも。

 

・さばの塩焼き

めちゃめちゃ脂がのってて不思議。旨め。

しかも骨が全くないので子供でも食べやすい。

後で聞いたところ、骨は全部抜いてから

真空パックしてるそうで手間がかかってます。

 

・金のロール

もっちり感のあるロールパン。

高級感の雰囲気を味わいたいならいいかも。

まぁ特に可もなく不可もなく。

普通のバターロールの方が

個人的には味は好きかも。

 

TVに出てるものって

ついつい試したくなりますよね。

 

 

ん?

ちょっと待てよ。

 

・・・。

 

帰りにコンビニで

おかず買わされて

そのまま食べる。

 

TVでやってたのよと

その気にさせる。

 

 

これはひょっとして

晩御飯作るのが面倒で

しかも自分もちょっと

食べてみたかったという

両方を叶える嫁の策略。

 

しかも俺の小遣いから。。。

 

今度、怒られない程度に

追加のお小遣い要求しよっ。

 

クレアクレイス大森エリアの情報はコチラ!

クレアクレイス蒲田エリアの情報はコチラ!

 

 

 


羊と狼

2014-04-25 | 日記

こんばんは。

 

なんだかな、

もう毎試合毎試合

勝てる気がしないのは

なぜでしょう。

とは言えまだ始まった

ばかりなので

諦めちゃいませんが。

 

 

さて、今日は大森の

美味しいお店情報です。

大森と言ってもほぼ平和島。

平和島駅から環状7号を馬込方面へ

歩く事約4~5分。

 

みんな大好きラーメン情報。

 

お洒落なラーメン店

『羊と狼』さんです。

実はまだ今月OPENしたての

新店さんで店内ももちろんキレイ

一見カフェのような造りで

女性一人でも入りやすいお店ですよ。

 

お店に入ると右側に券売機があり

マスターが一人で営業してる風。

お水はセルフサービスですが

お店の一番奥には

ガラス張りの製麺スペースがあったり

期待感あふれるお店です。

 

実際に食べてみると・・・

※醤油ラーメン(たしか730円?)

 

まぁ、一言でいえば

キレイなラーメンですよ。

見た目も味も。

 

どんぶりも何かキリッと高さの

あるやつだし。

チャーシューは2枚(豚と鶏)で

白と黒のコントラストみたいな。

薬味に三つ葉があったり。

鶏ガラの出汁が良く効いてたり。

 

ちなみに旨いのか?

そんなでもないのか?

と、聞かれれば

間違いなく旨いです、

ここのラーメン。

 

製麺室があったように

おそらく自家製麺だと

思うのですが麺旨です。

ストレート麺。

しかもゆで時間も早いから

注文してから出てくるのが早い。

上品な味付け。

次は塩ラーメンに挑戦したいと

思いますね。

 

美味しいお店の情報は他にも

いっぱいストックしてますので

この辺りでお部屋探しの時は

是非声かけてくださ~い

クレアクレイス大森エリアの情報はコチラ!

クレアクレイス蒲田エリアの情報はコチラ!

 

 

 

 


むいてる?

2014-04-20 | 日記

こんにちは。

 

4番と正捕手が怪我で離脱という

散々な状態ですが、何とか連敗ストップ。

まだまだこれからです。

 

 

さて、こないだ天気の良い日

娘におねだりされて

大田区では有名なタイヤ公園に

行って参りました。

JR京浜東北線で蒲田~川崎間で

窓から見えるタイヤばっかの公園、

見た事ある方も多いと思いますが

そう、あそこです。

 

子供なら誰も心躍る公園ですよね。

実は常々ちょっと遊んでみたいと

私も思ってました。

朝一で到着して、娘と一緒に

でっかい滑り台ですべったり

タイヤのブランコで遊んだり

公園内でタイヤから一度も落ちずに

一周してみたり

久々に童心に戻りました。

 

1時間だけね。

 

しかし子供って夢中になると

ずーーーっと遊んでますよね。

集中力がすごい。

 

途中からそろそろ帰ろうぜビームを

ガンガン出してましたが

あいつのまだまだ遊ぶぜバリアに

よって阻まれるのでした。

 

ある意味見習うべき点ですね。

集中力と執着心。

まさに営業に必要な要素。

 

って考えると子供の方が

営業職に向いてるのか。

いや、

営業職に向いてる人が

子供なのかも。

 

 

いな、

そもそも向いてるとか

向いてないとか

そこで可能性を決めつける事が

あまり良くないですね。

 

クレアクレイス大森エリアの情報はコチラ!

クレアクレイス蒲田エリアの情報はコチラ! 

 


来店前のやり取り

2014-04-13 | 日記

こんばんは。

 

 

こないだの浜スタ大逆転負けの

ショックからも既に抜け出し

連日の接戦を応援してますが

やっぱり最下位。

 

 

さて、巷で話題のWindowz.XP

サポートが終了しました。

これにより、使用を続けると

ウィルス感染率は最新版の

21倍とか。

うちのVAIOも遂に買い替え

の時期となり、こないだ

嫁さんと大井町のLABIへ

パソコンを探しに。

パソコンって当たり前だけど

そこそこ高いですよね。

聞いた事ないメーカーとかで

安いのもあるけど

保証とかちょっと不安だし。

国産メーカー有名所は

やっぱり値がはるし。

 

店員さんにちょっと聞いてみると

ものすごい追客にあうし。 

 

こうなっちゃうと

いつものもうこれでいいや病が

発病するんですが、

今回は嫁もいたので

持ち帰って検討となりました。

 

でも、たまにこう消費者の立場で

ふと物事を振り返ると勉強になりますね。

 

お店の対応ももちろんですが

来店するまでの経緯とか。

まさにお客様心理ですよ。

 

嫁さん事前にネットでPC結構調べてて

ジャパネットにするか

LABIにするか

今もいろいろ検討してます。

 

きっとこうやって部屋探しのお客様も

情報を調べて訪問するお店や

申し込むお店を決めてるんだろうな。

値段、情報の質、更新頻度、口コミ、

等々。

 

そして最後は旦那とのやり取りで

「ねぇ、アナタどこにするの?」

「えー、俺どこでもいいよ、お前に任せる」

「はっ?アナタの名義で借りるんでしょ!」

「うるねーなー、面倒なんだよ!」

とかのやり取りがあってから

来店してるんだ。

 

・・・きっと。

 

 

クレアクレイス大森エリア情報はコチラ!

クレアクレイス蒲田エリア情報はコチラ!

 

 


田中さん

2014-04-08 | 日記

こんばんは。

 

なんか最近の変な天気で

桜があっという間に

散っていってますね。

 

 

さて、今回は大森の飲み屋さん情報。

新規開拓してきました~。

大森駅の東口と西口を行き来する

ガードの辺り、吉野家さんの向かい。

『串カツ 田中 大森店』 さんです!

二度付け禁止の串カツ店。

大阪伝統の味。

 

間違えて二度付けしたら

どんな関西弁で罵られるのだろう・・・

と思いながら初入店です。

 

生ビールはプレモルで

一品メニューは串カツ以外にも

いろいろあります。

店内は1階・2階と分かれてるようですが

今回は1階入ってすぐのテーブル席へ。

入口全面ガラスなので通行人から

通る車から、とにかく丸見えですね。

 

別にいいけど。

 

あとはテーブル席間が少し狭い。

まぁ飲食は席数とって

なんぼだからからしょうがないけど。

むしろカウンターの方が良かったかも。

 

味はOK、美味しいです。

キャベツおかわり自由嬉しいです。

もっといろいろ食べたかったけど

油系だから途中から落ち着いちゃった。

サッパリ系メニュー増やすと

もっといいかも。

次回はホルモン炒と名物かすうどんに

チャレンジしたいと思います。

 

店内は女性のみのお客様もぼちぼち。

いい傾向ですね。

繁盛して大森が更に活性化する事を

願っております。

 

頑張れ田中!

・・・さん。

 

 

クレアクレイス大森エリアの情報はコチラ!

クレアクレイス蒲田エリアの情報はコチラ!