goo blog サービス終了のお知らせ 

クレアクレイス 大森店 店長ブログです!

大森のタウン情報、横浜DeNAベイスターズネタ、全く個人的な発信、などなど身近であった出来事を綴ります!!

塩辛のお礼

2018-10-27 | 日記

こんにちは。

 

 

ドラフト会議も終わりまして

今年も横浜は即戦力投手が1位で指名できたり

まずまずの内容だったんではないでしょうか。

特に注目は4位指名の勝又投手(日大鶴ケ丘)

今年の甲子園には出れませんでしたが

伸びしろのある素材型で

すでに150㎞オーバーの本格派右腕。

しかも

なんと私の直属上司の娘さんの同級生との事!

これは応援しない訳にはいきませんね。

とりあえずタオルとユニフォームをGETしましょう。

 

 

さて、

久しぶりの更新となりましたが

この場を借りてまた頂き物のお礼とお話を少し。 

 

いつもお世話になっている某大家様。

この度は頂き物を有難うございました。

 

先日、その大家様が家族旅行に行かれたとの事。

わざわざ、お酒好きの私の為にお土産を選んで買って

渡しにきてくれました。

 

 

いやー、何が嬉しいって

気にしてくれていたっていう事に感激なんです。

だって家族で楽しんでるプライベートな時間に

わざわざ思い出してくれるんですよ。

貴重な家族の時間じゃないですか。

家族でも恋人でもないし、思い出す必要もないのに。

 

ちょっと古い考えかもしれませんが

ご縁というか何というか

そんな人と人の繋がりみたいな暖かみを感じて

またこの大家様の為に、こちらも頑張らなくては、

もっと与えられるようにならなくては、

と思っちゃうんですよね。

 

相手から感謝されたり想ってもらえた時。

こういうのが接客業や営業のモチベーションだと

私はいつも思います。

 

(おっ、今日はなんか結構真面目な感じで締まった?!)

 

大田区・品川区の不動産はクレアクレイスで!


実はアニメ結構好き

2018-10-06 | 日記

こんばんは。

 

 

ペナント残り試合も僅か

今日も阪神と接戦を繰り広げておりましたが

悔しくもサヨナラ負けとなっております。

 

 

 

さて

先日、某お客様とお話しておりまして

新しい発見がありましたのでご報告です。

 

オススメのアニメ(漫画)は何という話題になりまして

私は「ジョジョの奇妙な冒険」とか

「刃牙」とかが結構好きなんですが

その方は「スラムダンク」と

「CLANNAD(クラナド)」という

アニメがオススメとの事。

スラムダンクは名作中の名作ですので

もちろん全巻読みましたが

クラナドは初めて聞いたので、早速観てみました。

 

いやー、

これはですね、

泣くアニメです。

 

うっうっ…

こんなん絶対泣くやん。

 

Y様

素敵なアニメを教えて頂き有難うございました。

 

最初はですね

正直言うと絵も少女漫画的なやつで

ちょっと偏見になってしまいますが

どうかなーなんて思ってましたが

不覚にもすぐハマってしまいました。

とても良いアニメだと思います。

詳細はネタバレになるので伏せますが

アフターストーリーまで楽しめます。

調べたところ

もともとは恋愛シュミレーションゲームから

派生したアニメのようですね。

私の世代で言うと、ときめきメモリアル的な(懐かしっ)

 

 

さて

今回学んだことは、変な先入観は捨てて

何事も一度取り組んでみること。

視野が広くなる気がしました。

 

大田区・品川区の不動産はクレアクレイスへ


壁が剥がれて得るもの

2018-10-02 | 日記

こんばんは。

 

 

只今巨人との熾烈な3位争い中

これは横浜CSいけるかもしませんね。

ただ、前回も言いましたが

さすがにこれだけ広島に差を付けられたら

CSの内容は考え直した方がよいです。

 

 

さて、

先日の台風はとんでもない風でしたが

皆様大丈夫でしたか?

もし怪我などされた方がいましたら

お大事になさってください。

 

私はそもそも台風当日より翌日が不安でしたが

予想通り朝から管理物件の不具合対応に

東奔西走で全く仕事が手につきませんでした。。。

 

倒木してきて窓が開けられない

壁が剥がれて飛んでった(か、壁だと…?!)

雨樋が外れてブラブラしとる

雨漏り、ガラス割れ、などなどなど

 

まぁこれもお仕事ですので

せっせと順次対応していくだけなんですけどね。

 

その剥がれた壁が、また強風で飛んでかないように

工務店さんも忙しくてすぐには来れないようだしと

家主様と入居者様と皆で一緒になって

バールとかドライバーとかで剥がれた壁をバラして

皆であれやこれやブーブー言いながら

安全な場所に運んでって…

 

ってやってたんですけど

不思議とこんな作業が逆に皆のコミュニティになり

なんか以前より輪が深まった。

なんとも奇妙なものですね。

 

やっぱり思うんですけど、

不具合とかクレームの対応はもちろん

何事も腐らず前向きにとらえて取り組むと

不思議と良いことが起こる気がします。

 

いつもニコニコしている人の周りには

人が集まる…みたいな効果でしょうかね。

 

ん、ちょっと違うか?

 

大田区・品川区の不動産はクレアクレイスへ