こんばんは。
ベイスターズ
来季こそ悲願の優勝をしてほしいとこですが
今永選手とバウアー選手が抜ける前提で
どこまで投手陣が頑張れるでしょうか
そこは三浦采配に期待です。
さて
そんな日本のプロ野球も
昨日で日本シリーズが終了しました。
今年も白熱決戦でしたね、
阪神オリックスの関西対決。
阪神さんおめでとうございます。
オリックスさんお疲れ様でした。
どっちも若い選手の活躍が素晴らしく
来年もまた強いんだろうなと
思わせる試合でした。
敵チームにはなりますが
個人的に応援する若手選手としては
オリックスでは紅林君
阪神では湯浅君
かなりいい選手だなと思いますね。
横浜に移籍してきてほしいくらい。
あとはやっぱり指揮官。
監督によって順位も変わるんだと
改めて認識したペナントでした。
でも会社組織もそうですよね
社長、役員(監督やコーチ)の考え方、やり方、伝え方で
社員(選手)が変わり
発展(優勝)狙える会社(チーム)に変わるんです。
私も
スポーツから仕事に活かせる点を見出し
今後も益々発展していきたいと思います。
それでは。