goo blog サービス終了のお知らせ 

クレアクレイス 大森店 店長ブログです!

大森のタウン情報、横浜DeNAベイスターズネタ、全く個人的な発信、などなど身近であった出来事を綴ります!!

桜肉

2023-04-07 | 日記

こんばんは。

 

 

WBC優勝の余韻冷めやらぬ中

いよいよプロ野球も開幕しまして

我らがベイスターズは

開幕阪神戦こそ3タテ食らったものの

本拠地の巨人戦は勝ち越しを決め

何とか盛り返しております。

 

 

さて、

すっかり桜も散ってしまいましたが

今年はコロナの規制も緩和され

ここ数年は楽しめなかったお花見など

楽しんだ方も多いのではないでしょうか。

 

そう、

お花見と言えばお酒、

お酒と言えば肴、

肴と言えば馬刺し、

馬刺しと言えば桜肉、

桜肉と言えばお花見、

お花見と言えばお酒、

お酒といfぎゅjkmkぉ・・

 

 

はい

という訳で今日は

桜肉の諸説あるあるをご紹介いたします。

 

桜肉といえば馬肉の事ですが

そもそもなんで馬が桜なの?

という事でご紹介させていただきます。

 

色々な説があるので

正解か不正解などはありませんが

世間一般ではこのような謂れがあります。

 

1、

桜色で綺麗なお肉だったから節

 

2、

江戸時代、肉食を禁止されていた時代に

どうしても肉を食べたい時の

隠語として使用していた節

例:馬(桜)、猪(牡丹)、鹿(紅葉)

 

3、

千葉県の佐倉市に大きな牧場があり

馬と言えば佐倉という流れから節

 

 

という事で

こんな記事を書いていたら

あの甘めの九州醤油と薬味一杯で

馬刺しを食べたくなってしまいました。

スーパーで買って帰ろうっと。

 

大田区品川区の不動産相談はクレアクレイスへ