goo blog サービス終了のお知らせ 

クレアクレイス 大森店 店長ブログです!

大森のタウン情報、横浜DeNAベイスターズネタ、全く個人的な発信、などなど身近であった出来事を綴ります!!

ウイング席

2019-03-30 | 日記

こんばんは。

 

プロ野球

やっと開幕しましたよー。

 

行ってきました29日の開幕戦

今年からウイング席を増設した新横浜スタジアム。

今日は噂のウイング席(わけあり席)が

どんな感じだったか、

個人的な感想をお送りしたいと思います。

 

まずは

関内駅から球場回りをぐるっと歩いて

外野ライト8ゲート付近までくると

噂のウイング席が見えてきます。

ゲートに入ると

かなり高い位置に席があるので

階段を上る上る

今までのハマスタと違う不思議な感じ。 

途中に用途不明のピロティあり

今後は何かに使用されるのでしょう。 

ウイング席のフードコートは2ヶ所

定番のシウマイシリーズから

噂の青星寮カレーまで、

こちらで一通り食べられます。

ちなみにカレーパンはウマ。

さて

実際の席からの眺めです。

今回は

一番内野寄りのウイング席でしたが

やっぱり高い、そして急。

でも、その分俯瞰になるので

かなり見やすい席でした。

ちなみに、

ちゃんとドリンクホルダーも

付いてます。

席通路の広さは外野を少し広くした感じ。

開幕セレモニーなので

恒例の花火あり

プロジェクションマッピングあり

写真は撮れませんでしたが

人が空飛んだりもしてました。

 

でも、今回一番感動したのは

トイレがめちゃくちゃ広くてキレイなこと。

全然並ばなくていいんです。

多分みんなも感じるはずです。

 

そういえば

わけあり席って書いてあったけど

個人的にはわけなし席でしたね。

売り子さんもいっぱいいたし

特に見えずらい事もなかったし

ヤスアキジャンプでも揺れなかったし

しいていえば寒かったくらい?

ウイング席

全然アリなんじゃないでしょうか。

 

 

大田区品川区の不動産はクレアクレイスへ


花粉症と卒業式

2019-03-24 | 日記

こんにちは。

 

 

来週はいよいよプロ野球開幕です。

3/29の開幕戦、先発は今永投手のようです。

あとは楠本選手が絶好調で

開幕スタメンライト、これはありますよ。

 

 

さて

この時期といえば

そう、花粉症か卒業式ですね。

おかげさまで、うちの愛娘も無事に

小学校を卒業となりました。

 

本人はどう思ったか…

早く感じたか遅く感じたかは分かりませんが

親からすればあっという間でした、この6年間。

 

ランドセルが体の半分くらいあったあの入学式。

何度も後ろを振り返りながら

不安そうに登校していった朝。

帰ってきたら息を切らせながら

学校であったことを細かく説明してくれたあの頃。

 

今となっては

気づけば母親に近づきつつある身長。

不安なんて感じさせず、

嫌がらずに毎日ちゃんと登校していく朝。

帰ってきて話す言葉遣いはすっかり大人。

 

でも、6年間変わらず、

振り返りながら手を振って登校していく、

そんなところだけはあの頃と変わりません。

 

最後のランドセルの日の朝

嫁さんが記念にって後ろ姿を写真に撮っていました。

ランドセルも筆箱も上履きも

全然綺麗でまだ3年くらいは使えそう。

もともと物を乱暴に扱うタイプじゃないから。

これは処分するときにまた感傷に浸りそうです。

 

 

そういえば、

学校からはこんなのも届きました

これからも

健やかに心も体も大きくなってください。

そして

数は多くなくてもいいので

ちゃんと心が通える本当の友達を作って

急がなくてもいいので

この人とならと思える大好きな人を見つけて

素敵な人生を送ってください。

 

私たちの老後の面倒は気にしなくていいから

自分の家族を大事にしてください。

 

…いや、

やっぱり少しは気にしてください。

できればずっと一緒にいたい。

いやいやこっちは気にするな。

という親の葛藤が…。

 

あー、涙出る。

 

そうか、これは花粉症のせいでした。

そういえば、

娘も最近鼻水と目のかゆみが凄いので

耳鼻科で検査してもらったら

見事に花粉症デビューしてました。

 

顔だけじゃなく

そんなところも親子でそっくりだ。

 

大田区品川区の不動産はクレアクレイスへ

 


生もみじ

2019-03-09 | 日記

こんばんは。

 

間もなくプロ野球も開幕です。

このブログでも何度か推してる

横浜期待の18歳、勝又投手。

先月の1軍初登板となった対外練習試合は

見事にやられましたの5失点。

でも、まだまだ若いので

これも経験という事で成長してほしいです。

あと気になったのは

広島の小園選手と長野選手、ここは要チェックですね。

 

 

さて

広島カープと言えば、

先日は広島からご転居のお客様を対応させて頂きました。

有難いことに良いお部屋も見つかり

無事成約となったんですが

その際にいただき物がありまして

『生もみじ』をいただいちゃいました。

W様、この度はお世話になりました。

色々と、本当ありがとうございます。

 

ちなみに、この生もみじ。

皆さん知ってますか?

あの『もみじ饅頭』とは違う商品なんですよ。

 

私はてっきりもみじ饅頭だと思ってて

食べようとしたら

やたら形が不細工な感じ。(失礼すみません)

もみじ饅頭がしっかりもみじ型だとすれば

生もみじは丸みをおびた星型のような

潰れかけのゆるーい感じのフォルム。

生もみじなる商品を知らず

普通のもみじ饅頭だと思っていた私は

これ失敗作なんじゃない?って思ったほど。

よくよく調べてみたら

生もみじは全くの別物だと発覚。

 

もー、

少しでも疑ってしまった

5分前の自分を責めたいですね。

 

でも、初めてのお味は

すっげー美味しくてビックリ。

しっとりモチモチ

普通のもみじ饅頭は

カステラ生地ですが

こっちは生って感じ。

 

嫁さんにも分け与えたら

嫁さんも珍しく美味しいって

ハマってました。

 

広島の土産は八天堂と決めていた私に

思わぬ形で伏兵が現れましたね。

 

広島よりお引越しの方、

今なら生もみじ持参でご来店お待ちしております。(嘘)

 

大田区品川区の不動産ならクレアクレイスへ