花見
2011-04-07 | 日記
こんばんは。
お久しぶりです。
この時期はどこも花見ネタという事で、
自粛ムードも漂う中、先日ささやかなお花見を家族でして参りました。
花見といえばとりあえず弁当という事で、

定番の唐揚げ・卵焼き、茄子の南蛮炒めみたいの、エノキベーコン、筍御飯おにぎり、
みたいのを持って出かけることに。
毎年、都内近場で公園や桜並木に足を運ぶんですが、
今年は行った事ないとこにしよう、という事で東急多摩川線の多摩川駅に
ある多摩川台公園というところに行って参りました。
多摩川沿いの高台にある公園で、古墳などで名所のようです。
さすがにまだ満開ではないし、こないだの地震で花見自粛ムード、
しかも平日の昼間という事で、まず混んではいないだろうと
思いながら公園に到着。

ほらね。
だーれもいない。
あっ、親子が一組あそんでますね。

桜は7分咲きといったところでしょうか。
でも綺麗でしたよ。
来週の休みだと、もう散っちゃうかもしれないしね。
帰りは嫁さんの母校、田園調布高校を目指しててくてく歩きました。
でも疲れて、沼部駅で電車乗りました。
沼部の駅前にある駄菓子屋さんは今もなお、元気に営業してました。
懐かしいと嫁が言ってました。
お久しぶりです。
この時期はどこも花見ネタという事で、
自粛ムードも漂う中、先日ささやかなお花見を家族でして参りました。
花見といえばとりあえず弁当という事で、

定番の唐揚げ・卵焼き、茄子の南蛮炒めみたいの、エノキベーコン、筍御飯おにぎり、
みたいのを持って出かけることに。
毎年、都内近場で公園や桜並木に足を運ぶんですが、
今年は行った事ないとこにしよう、という事で東急多摩川線の多摩川駅に
ある多摩川台公園というところに行って参りました。
多摩川沿いの高台にある公園で、古墳などで名所のようです。
さすがにまだ満開ではないし、こないだの地震で花見自粛ムード、
しかも平日の昼間という事で、まず混んではいないだろうと
思いながら公園に到着。

ほらね。
だーれもいない。
あっ、親子が一組あそんでますね。

桜は7分咲きといったところでしょうか。
でも綺麗でしたよ。
来週の休みだと、もう散っちゃうかもしれないしね。
帰りは嫁さんの母校、田園調布高校を目指しててくてく歩きました。
でも疲れて、沼部駅で電車乗りました。
沼部の駅前にある駄菓子屋さんは今もなお、元気に営業してました。
懐かしいと嫁が言ってました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます