光楽亭
2011-10-08 | 日記
こんばんは。
今日は大森のグルメ情報またまた紹介します。
やっぱりラーメンネタで。
店頭はご覧のとおり、何とも一見では入りずらい雰囲気を醸し出してます。。
大森駅からは歩くと15分以上かかりますね、
南馬込というエリア。
池上通りをまっすぐ池上方面へ直進、
春日橋という環状7号との交差点を渡ってすぐ右。
環7沿いを歩く事3~4分、左手に光楽さんが見えてきます。
先程も言いましたが、おそらく初めて見たら営業してるのかどうかすら不明w
前々から気になってはいたものの、入るには度胸がいりますね。
再度店頭写真をご覧ください。

う~ん、レトロ。
のれん以外は宣伝効果まったくなし。
今は無き、たばこ屋風カウンターが情緒あふれます。
中に入るとカウンターのみ、6席くらいですかね。
おかみさんが一人でやり繰りしてるようで、
他に店員らしき人物は見当たらず。
この女将さん、やります。
腕は確か。
しかも踊りながら作る。
カウンター内が狭いせいか、マイケルジャクソンばりの
ステップを踏みながらラーメン作ります。
当然後ろに下がるときはムーンウォーク。
よ~く観察してると
「しゃっ!しゃっ!」
って小さい声で掛け声をかけてます。
でもすごいな~って、いつも思いながらみてます。
結構いい歳なんですが、現役バリバリ感が凄いです。
もちろん味も大丈夫、昔ながらのらーめんって感じですかね。
とりあえず量がハンパないので注文するときは気をつけて。
ただ、こないだTVがアナログブラウン管から
地デジ対応の薄型に代わってたのを見てミスマッチ感を覚えました。
いつもザアザア砂嵐のTVも味があったのになぁ。。
今日は大森のグルメ情報またまた紹介します。
やっぱりラーメンネタで。
店頭はご覧のとおり、何とも一見では入りずらい雰囲気を醸し出してます。。
大森駅からは歩くと15分以上かかりますね、
南馬込というエリア。
池上通りをまっすぐ池上方面へ直進、
春日橋という環状7号との交差点を渡ってすぐ右。
環7沿いを歩く事3~4分、左手に光楽さんが見えてきます。
先程も言いましたが、おそらく初めて見たら営業してるのかどうかすら不明w
前々から気になってはいたものの、入るには度胸がいりますね。
再度店頭写真をご覧ください。

う~ん、レトロ。
のれん以外は宣伝効果まったくなし。
今は無き、たばこ屋風カウンターが情緒あふれます。
中に入るとカウンターのみ、6席くらいですかね。
おかみさんが一人でやり繰りしてるようで、
他に店員らしき人物は見当たらず。
この女将さん、やります。
腕は確か。
しかも踊りながら作る。
カウンター内が狭いせいか、マイケルジャクソンばりの
ステップを踏みながらラーメン作ります。
当然後ろに下がるときはムーンウォーク。
よ~く観察してると
「しゃっ!しゃっ!」
って小さい声で掛け声をかけてます。
でもすごいな~って、いつも思いながらみてます。
結構いい歳なんですが、現役バリバリ感が凄いです。
もちろん味も大丈夫、昔ながらのらーめんって感じですかね。
とりあえず量がハンパないので注文するときは気をつけて。
ただ、こないだTVがアナログブラウン管から
地デジ対応の薄型に代わってたのを見てミスマッチ感を覚えました。
いつもザアザア砂嵐のTVも味があったのになぁ。。