goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

これも鏡開き

2017-01-11 | えんぎ物
ミニサイズの鏡餅、飾り他は日曜日のどんど焼きに持って行った
最近のパックは外装も簡単に細かくなる、便利と言えば便利かな

正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いつつ
雑煮や汁粉にして食べる日です
鏡餅を刃物で切るのは切腹を連想される為に敬遠され
手や木づちで割ったり、砕いたりします
また鏡餅の名前は、古来より伝わる三種の神器のひとつ
鏡の形に似ている事から名付けられました
鏡餅には、宝が家にやって来るようにとの意味が込められている

鶏団子と豆腐の汁に入れて食べました
喉に詰まらせぬ様に注意して頂きました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許更新手続き

2017-01-10 | 不可解なこと

冷たい北風もお休みです、今日は「警察の日」
地元警察署で自動車運転免許更新に出掛けます
運転免許試験場まで出掛けると即発行なんですが
超混雑の行列と写真が前科犯みたいに写るので嫌なんです

連休明けの為窓口は混雑していました、所要20分
外へ出て来て、呆れてしまいました
入り口脇は緊急車指定駐車スペース
この軽はどう見ても緊急車には見えません
マナーが悪いですね、登録番号は細工します‥
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5階のアンテナ

2017-01-09 | アマチュア無線

住んでいる団地の奥にある商店街近くの棟
しっかりしたマストを取り付けたアンテナを発見しました
50のダイポールでしょうか回転は出来ないかな、勿体無い
丈夫そうですね、これなら小型トライバンダも取り付けられそう
是非オーナーさんにお会いしたいものです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2017-01-08 | えんぎ物

松の内も開け、どんど焼きです
正月の玄関飾りなど持ち寄って焼きます

子供達には綿あめのサービスです
掛かりも屈んでの作業、お疲れ様です

こちらではトン汁サービス、寒い中大変人気です
この横ではお神酒サービス、車で出掛けるので辞退しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギーワッフル

2017-01-07 | 菓子

大阪吹田市ローゼンのベルギーワッフルです
ローゼンと聞いて、横浜では相鉄ローゼンというスーパーを
思い出してしまう名前です
正月用に購入していたのですが、飲んだくれてしまい
その後の茶菓子になりました

プレーンワッフル
ココアワッフル
いちごワッフル
チョコレートワッフル
ホワイトショコラワッフル
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかったCTESTWINでJARL紙ログ印刷

2017-01-06 | アマチュア無線
コンテストによってはJARL紙ログで提出する必要が有る
この前終わったQSO Partyやエスカルゴコンテスト
その都度、手書きやエクセル作成フォームで提出していた

ところが<<梅>>さんのブログの書き込みで
CTESTWINから作成したとKさんのコメントが有り
方法が分からないので作成方法を伺いました
丁寧に教えて頂きました、Kさんありがとうございます

CTESTWINのメイン画面、ファイル-印刷と進み
ここのサマリー作成またはログシート印刷に進む
細かい設定はコンテスト前に設定や各種設定が必要で
フォント縮小や印刷位置調整もある
取り敢えず設定を進めよう、出来たなら毎年使える筈
この印刷時はプリンターが接続されている事が必要です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温州ミカンの両親

2017-01-05 | フルーツ

ミカンについて語るなら愛媛のキャラクター
「みきゃん」は外せない、ミカンの顔と耳は葉っぱ
どういう訳か鼻はハート型だ
冬の時期、こたつに入って食べるミカンは美味しく
食べ過ぎてしまう果物の代表です

本題は温州ミカンの両親が判明したという話
今年店頭に並ぶミカンは少し小ぶりなのは私の目が悪いからか
大きな「九年母」は大きいが臭みがあった
一方「紀州ミカン」食味が良く皮もむき易いが小さかった
この九年母と紀州ミカンが混じって栽培されていた時
九年母の花粉が紀州ミカンの花に付いて生まれたという
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017QSO Party終わった

2017-01-04 | アマチュア無線

1月2日9時から3日1時までのロングラン
空の上で無線家の賀詞交歓会みたいなもので
別段得点を争うものではない
顔馴染み、いや声馴染みかも知れないが
色々なお話が出来るのもこのQSO Partyならでは
普段電信運用が多いけれども、ここでは電話中心
2日は昼に娘夫婦が孫を連れて来るので朝から準備
昼過ぎから宴会モード突入で過ごした
当初目標の50局は3日夕方に達成となった
特記としては、初日2日は天気も良く山岳移動が目立った
特別局としては8J1TOKAI 東海大学建学75周年記念局
YL(女性)は2局のみ、電信は少なく3局のみの交信だった
ご近所さんが少なかったのが特徴かな
7月海の日に開催の「オール横浜コンテスト」を宣伝した
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017箱根駅伝終わる

2017-01-03 | スポーツ

東京大手町=箱根芦ノ湖往復駅伝大会が無事終了しました
往路並びに往復優勝は青山学院大の三連覇、見事でした
私の母校も無事10位以内で来年のシード権獲得、良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ正月

2017-01-02 | 菓子

のんびりと正月しています
酉年のモロゾフ特製チーズケーキです
横は京都たち吉のニワトリ土鈴です、近くのスーパーで頂きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする