アンテナ設置で無線運用が100日ぶり
そしてアンテナのテストもあり、午後からの
オール神奈川コンテストに参戦の予定もあった
まず無線機のテスト、50MHz SSB.CW と実施
問題無し、良し良し--
滅多に出ない 14MHz アンテナの調子を見ることにして
CW を出してみる、フィルターは「500」だね
送信すると「CFL」になる、ふぅーん、何故500じゃないのか
メニューを探してみた、これかな-「CFL」---
「500」にセットしてみた、これで良いのだ---
15時からコンテストが始まった
50MHz SSBで知り合いを呼んでみた
「受信出来ない」と返事、周波数がずれていると--
近所の DXer を呼ぶ、誰? そして、「変だね」と返事
また帯域が「600」だと言われ、了解度が悪いとか
あっと気が付いた、帯域を「500」にセットしたままだった
元通りに設定しました、やれやれ、「ドジ」でしたね
今日6月1日は「電波の日」でしたね
普段からラジオ・テレビなどお世話になっています
携帯電話、スマートフォンも電波利用ですね
これは JA1YTD 学校のクラブでして
昔から「良く飛ぶ電波」と名前をつけていました
はい、名付け親でございます