あまり、政治、宗教、人種問題は書きたくありませんが
今年の夏の電源事情はあれこれと心配なんです
大飯原発再稼動に向け政府が動いています
その動きの中で首相が「責任を取ります」と発言
これは何を意味しているのか?
単に「ごめん」で辞任すれば済む問題ではない
高台に作ると言う免震棟、オフサイトセンター、
フィルター付きベント装置など出来上がるのは
ずっと先の事だとか・・・
「安全対策」というが「危機対策」と言うべきであろう
それまでの間、災害が起きないという保証はない
地元では雇用の確保の為、再稼動賛成もあるという
原発廃炉、同地での原発から火力への転換など
雇用面に関して心配は不要と思われる
如何な物かと「不安」になるのであります
今年こそツリー開業の年なのですが
我が住まいの大規模修繕もあり、無線が出来ず
なかなか記念局と交信が出来ませんでした--
2010年は割りと色々なバンドで交信しましたが
昨年2011年は何故か18MHz CWだけでしたねぇ
今年の初、50MHz SSBで交信できました
8N1SKY のログサーチはここ