goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

SONY ICF-B50

2023-12-15 | ラジオ

   (画像はamazon.co.jpより拝借しました)
もう昔のポータブルラジオですが
小さな筐体に CD Player を搭載していますね
あの阪神淡路震災後に発売されたらしい
勿論、今では廃番になっている

  [追記]
VXTさんから AM 放送廃止があるという
書き込みがありました
2018年の予定のようですが
全国すべてでは無いらしい
総務省のページから
AM局の運用休止に係る特例措置
どうも地方の局が対象のようです
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年1月1ドルコンサート | トップ | あああ、架純さーん »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (VXT)
2023-12-15 09:02:12
同じものだと思うけど持っている、
単3電池と予備のリチウム電池が入れられるもの。
左上がフラッシュライトだったかな。
あれCD付いていたっけ?
返信する
to: VXTさん (sky)
2023-12-15 09:46:53
流石に色々とお持ちですね
向かって左上にライトが付いていますね
CD Player は正面が開くのではありませんか?
返信する
Unknown (VXT)
2023-12-15 14:16:16
民法AMは2028年に終了するらしいので防災ラジオも
変わってゆくのか?
NHKは残るのかな。FENはどうするのかな。
NHK第2は大規模災害に備え数曲で全国を網羅
できるように大出力だから残すかな。
AMの方が構造が簡単でいいのだが。最悪ゲルマ
ラジオという手もあるし・・・
返信する
to: VXTさん (sky)
2023-12-15 15:14:33
へぇぇー
そうなんですか
AM放送無くなるんですかー
全国民に無償配布でもしないと
暴動が、いや、革命がおこるかも?
はい、ゲルマニウムラジオや鉱石ラジオ
いいや、アマ無線の出番
いいや、短波だなゃー
返信する
Unknown (VXT)
2023-12-15 17:37:02
FM転換をする体力のない局は休止(免許は受けていて
送信しないなど)をしても良いみたいですね。
確か免許を受けていて送信しないはダメだった
ような気がする(陸技の法令で見たような気が)
在京局はFM転換が済んでいるのでいずれはAM廃止
なのか。
返信する
to: VXTさん (sky)
2023-12-15 19:49:02
陸技にそんな設問あったかなぁ
元の問題さえ覚えていない‥
先ずは力の無い地方局から整理するようですね

FM波も地域によっては受信できない所もある
困りましたねぇ
まず、聞いている人がいないかも知れない
やれやれ・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。