goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

Back to The Earth

2010-06-11 | 学問

昨日、テレビで見ました

「はやぶさ」が苦難を乗り越え

地球に帰ってくる!

Photo_2

あの小惑星「いとかわ」に行ったんだよね

ただ、残念な事にカプセルを投げ出した本体は

大気圏突入で燃えてしまうんだね

帰ってきて博物館に飾ったら良いのに・・・

イオン・エンジン、バックアップ等画期的な技術に脱帽

写真はJAXAのHPより拝借しました

[追記] 「はやぶさ君の冒険日誌」がありました

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよワールドカップ | トップ | ワールドカップの酒 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はやぶさ本体は、地球の大気になるのですから、、、。 (あい)
2010-06-11 22:05:03
はやぶさ本体は、地球の大気になるのですから、、、。
私たちもいずれ、、、、。
返信する
現在の太陽の末期は、赤色巨星となり、大きさが火... (飛行おじさん)
2010-06-11 23:26:25
現在の太陽の末期は、赤色巨星となり、大きさが火星の軌道位まで大きくなります、その時が地球の終わり・・・・
いずれ、終焉を迎える所に、子孫を残す事が良い事なのか・・・ずいぶん悩みましたが・・・もう暫くは大丈夫そうなので・・・
返信する
繰り返しやってくるトラブルへの対応の見事さ (Yamada)
2010-06-12 00:14:19
繰り返しやってくるトラブルへの対応の見事さ
なんとしても帰すというスタッフの努力ですね
ウルトラC,裏技を駆使した対応に
ぐっときますです
返信する
あいさん (sky)
2010-06-12 05:32:55
あいさん
そっか、大気になるんだ
我々も火葬されるから、そうなんだ・・・
-.-.-.-.-.-.-.-.-
飛行おじさん
凄い先のことですね
人類はそんなに長生きはしていないねぇ
子供の頃の科学本
地球の最後というページを今も覚えています
怖かった!
1999年、ノストラダムス騒ぎ
2012年も言われていますが・・・
-.-.-.-.-.-.-.-.-
Yamadaさん
何重にも考え抜いた設計
予備の予備のまた予備
その先まで考えた、素晴らしい
カプセルの中は兎も角
帰ってくる事、これが素晴らしい
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。