プロフィール
ログイン
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- sky/トマトそうめん大葉抜き
- vxt/トマトそうめん大葉抜き
- sky/トランプさんのボーイング100機とは
- あい/トランプさんのボーイング100機とは
- sky/トランプさんのボーイング100機とは
- vxt/トランプさんのボーイング100機とは
- sky/ファーストペンギン
- vxt/ファーストペンギン
- sky/ファーストペンギン
- vxt/ファーストペンギン
カテゴリー
- つまみ(45)
- 文房具(55)
- コンテスト(167)
- お絵描き(7)
- 怪しい!(23)
- ツール(74)
- ことば(23)
- 書籍他(139)
- 菓子(81)
- ドジっ!(19)
- TV(166)
- 花(40)
- 生活(267)
- ベイスターズ(82)
- トミカ(2)
- 鉄道(169)
- 航空(110)
- 横浜(64)
- 終活兼片付け(8)
- ラジオ(26)
- 天気(170)
- e-Tax(11)
- オリンピック(42)
- World Cup(11)
- JARL(10)
- Peanuts(1)
- 旅行記(2)
- 土産物(23)
- ギャンブル(3)
- インスタント・レトルト(56)
- 社会・経済(31)
- デジタル・インターネット(58)
- 国際・政治(37)
- ランチ・軽食(243)
- オールデーズ (OLDIES)(45)
- COVID-19(83)
- しあわせ願う(43)
- 将棋(168)
- 動物(3)
- カメラ(11)
- バス(3)
- 囲碁(1)
- フルーツ(14)
- WBC(8)
- G7 HIROSHIMA(2)
- 船舶(1)
- 不可解なこと(126)
- ラジオ(3)
- ぶらぶら(55)
- 写真(20)
- うんちく・小ネタ(90)
- アート・文化(94)
- パソコン(76)
- 日記・エッセイ・コラム(3)
- チョロQ(17)
- インスタント(25)
- ブログ(27)
- あわてんぼう(70)
- 甘いもの(324)
- 旅(68)
- 電鍵(66)
- のみもの(272)
- インポート(61)
- まち歩き(60)
- のりもの(202)
- キャラクター(220)
- アマチュア無線(971)
- 日記(1)
- 本と雑誌(47)
- 芸能ネタ(4)
- 受験・学校(11)
- 震災・地震他(204)
- 通販・買い物(102)
- コスメ・ファッション(4)
- えんぎ物(114)
- テレビ番組(32)
- アニメ・コミック・ゲーム(9)
- 鉄道(13)
- 映画(44)
- ニュース(67)
- 健康・病気(66)
- フルーツ(84)
- 食・レシピ(42)
- B級グルメ(27)
- 音楽(68)
- 駅弁(153)
- 学問(15)
- スポーツ(101)
- 悩み(3)
- 旅行(21)
- グルメ(106)
いつも食べるときは1種類だもんねえ。
店先を見ていると面白い
昨日あった柿は無くなり
別の柿が並ぶ・・・
柿の木はゴルフのウッドに使うから
大きな木は売れてしまう
だから、柿の実が減るかも
素人集は金属製の頭を使っているようですね・・・
柿・・・子供の頃は、母の実家に大きな柿木が有って、次郎柿・・・沢山食べたんですが・・・今は全く食べないですね・・・
御殿場は、畑の脇に・・・どちらのお宅にも柿木が数本・・・
誰も食べていないみたい、カラスも食べない・・・有りすぎると駄目ですね・・・
引っ越した頃、ご近所の方から「柿、勝手に取って食べて良いよ・・・家ではだれも食べないから・・」と・・・
囲炉裏の縁材に柿木が良いとか・・・でも・・・火消し壷の無いお宅が増えたので、炭が使えない、だから囲炉裏がなくなり、柿ノ木の需要も・・・
んな分けないですね
そうですか
カラスも食べませんか
人もカラスも贅沢になったんだ
囲炉裏どころか炭を使わなくなった
消臭剤として残ったかも