goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

トランプと花札ですが

2016-05-30 | 国際・政治
作家の石原慎太郎氏と亀井静香衆院議員は米大統領選で
共和党の最有力候補、ドナルド・トランプ氏に対し
「なめたらいかんぜよ」(石原氏)、「米国のエゴがある」(亀井氏)と
反発している。(夕刊フジ)


亀井氏は「残る政治家人生を賭ける」と言い
いくつかのルートを使ってトランプ陣営に働きかけ
「トランプではなく、花札を持っていつでも会いに行く」と
腕まくりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国記念の日

2016-02-11 | 国際・政治

建国記念の日の由来、起源は、かつての明治時代の祝日のひとつ
「紀元節(きげんせつ)」でありました

その紀元節とは、明治時代に
日本の起源を祝日にしようという運動があって
初代天皇である神武天皇(じんむてんのう)即位の初日を
日本の紀元、歴史が始まる最初の日として
1872年(明治5年)に制定されたことから始まります

即位の初日の日付が分かっているのが不思議です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歯舞」がはぼ?

2016-02-10 | 国際・政治

あの「みぞうゆう」大臣はまだ可愛かった‥
今回のお粗末さは、沖縄北方担当大臣の記者会見での発言
いくら沖縄出身といっても北方担当大臣なんですよ
我が国の固有領土である北方領土の名前なんです
赤ん坊や幼児ではないんだから、ちゃんとして欲しい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日衆議院選挙

2014-12-14 | 国際・政治
年末12月の選挙、役所関係者も忙しい時期なのに
この時期の選挙、金も掛かるんですよ
20時投票締め切りを過ぎたのでブログも公開します
公示後もマスコミ各社が政府自民党の圧力を受け
自民圧勝と宣伝しまくったからか、その通りに流れています

地元の小選挙区候補者掲示板、4名のポスターが掲出されている
公示日の次の日まで「3番」はポスターが無かった
市内他の選挙区からの移動組、対応が遅れていたらしい

何時も選挙に使う小学校改装工事中の為、地区の中学校を使用
その為、投票区二つが合同で体育館を使用、中を区切っていた
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全図

2013-09-03 | 国際・政治

         国土交通省が作った日本全図です
  000058663
  最北端は千島・択捉島です、現在ロシアが占領中
  最東端は南鳥島、自衛隊や気象庁などが常駐
  最南端は沖ノ鳥島、無人島、保全に苦労しています
  最西端は沖縄・与那国島、西の台湾は直ぐ近く

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAPIO 2012-12月号

2012-11-17 | 国際・政治

  先週末、新聞に広告が掲載されていた
  右寄りの雑誌だが、尖閣問題が気になっていた・・
  Img_new
  週末出掛ける時に書店に立ち寄ったのだが
  先客が多く、その日はパス・・
  次の日、売り切れていた、ありゃりゃ
  色々と探し、何とか楽天でゲットした‥
  読み進むと、我が国政府の動きの悪さが良く分かる
  尖閣侵略の他、先島防衛も危ないとか、困ったね
  北のテポドン発射時、陸自駐留という話もあった
  自国は自国で守る必要はあると思う・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬毛島 ( まげしま )

2011-10-20 | 国際・政治

知っている人は偉い、新聞読んでましたね

鹿児島県西之表市、元はとびうお漁や加工

そして、酪農を行っていたようです

無人島と言われていたが、手元のシマダスでは

平成14年現在7人の住民登録があるという

Img

夏、岡山に行ったとき、JR東海の車内誌を読んだ

この表紙のタイトルにありました「知られざる内幕」

古くは鉄砲、今はロケットで有名な種子島の西にある島

ここに資材を投げ打ち大きな空港を作ろうとしている

Photo

        (写真は佐藤正久参議院議員HPより拝借)

島の所有者(99.6%)は国際貨物ハブ空港と言っています

馬毛島、ここを米軍基地にしようという話もある

2本の大きな滑走路状のものが見える・・

沖縄普天間にある米海兵隊基地の代替とか

米海軍が厚木で行っていた夜間着艦訓練を

無理矢理遠くの硫黄島に移していますが

この馬毛島に持ってくるという話です

どうなんでしょうか----

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする